クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ご存じの通り、イベントに出展させていただいています。
一番 直近で3月8日 9日のインセクトフェアで、今年最初のイベント参加
でもあります。一応 そのあとも決まっているのですが、告知云々の確認が
取れていないので追々ご連絡差し上げます^^)
ただですね、、昨年9月~12月の連続出展に加えて、8月 9月を精力的に
オークション出品したので、そんなに個体を持っていないのです。。
とりあえず持っている個体を見なおして、ブリードできる範囲のギリギリまで
自己ブリード用から絞り出す、あと産卵セットを割り出して幼虫を出せるように
しようと思っています。
あと少し絞り込みをしようと考えていましたが、逆ですね^^)
増やさないと間に合わないかもしれません。。
少し冒険もしてみようかとも考えていましたが、確実な線で増やさないと
違った意味で失敗するかも。。。
再考しないといけません(^^♪
一番 直近で3月8日 9日のインセクトフェアで、今年最初のイベント参加
でもあります。一応 そのあとも決まっているのですが、告知云々の確認が
取れていないので追々ご連絡差し上げます^^)
ただですね、、昨年9月~12月の連続出展に加えて、8月 9月を精力的に
オークション出品したので、そんなに個体を持っていないのです。。
とりあえず持っている個体を見なおして、ブリードできる範囲のギリギリまで
自己ブリード用から絞り出す、あと産卵セットを割り出して幼虫を出せるように
しようと思っています。
あと少し絞り込みをしようと考えていましたが、逆ですね^^)
増やさないと間に合わないかもしれません。。
少し冒険もしてみようかとも考えていましたが、確実な線で増やさないと
違った意味で失敗するかも。。。
再考しないといけません(^^♪
時間にして約1時間半ほどですが、クワ活やりました♪
まずはラフェルトくん♡ ♀ 大きいです♡
♂も大型!これがなんで売れ残るんだろー?
交尾は確認済みです。
カワラ材を仕込みます。放置していた材なので加水して調整済みです。
♀投入! ゼリーを取りに行っている間に潜ってしまいました^^)
お次はコレ(^^♪ 5頭連れて帰って その前に3頭連れているから
全部で8頭です。初飼育です。
サタンはただ入れただけだったので、次 行きます。
ヴェムケン。少し販売しようか迷いましたが結局 全部飼育します。
プリンカップ430に入っていた個体は800or1400に。
120に入っていた個体は430へ。全部で20頭以上はいます。
今回はマットのレシピを変えているのでどうなるか楽しみですね^^)
最後はパプキンの割り出し。♂3頭めでパプキンは終了。
産卵セットは組んでいます。本日はこれにて終了としました(^^♪
まずはラフェルトくん♡ ♀ 大きいです♡
♂も大型!これがなんで売れ残るんだろー?
交尾は確認済みです。
カワラ材を仕込みます。放置していた材なので加水して調整済みです。
♀投入! ゼリーを取りに行っている間に潜ってしまいました^^)
お次はコレ(^^♪ 5頭連れて帰って その前に3頭連れているから
全部で8頭です。初飼育です。
サタンはただ入れただけだったので、次 行きます。
ヴェムケン。少し販売しようか迷いましたが結局 全部飼育します。
プリンカップ430に入っていた個体は800or1400に。
120に入っていた個体は430へ。全部で20頭以上はいます。
今回はマットのレシピを変えているのでどうなるか楽しみですね^^)
最後はパプキンの割り出し。♂3頭めでパプキンは終了。
産卵セットは組んでいます。本日はこれにて終了としました(^^♪
令和7年なんですよね?って、ちょっと的外れかもしれませんが
2025年表記が周りを囲んでいるものですからイマイチ ピンときません^^)
今年に入って少し控えめなオークション出品。。
ちょっと仕事が忙しいので時間が取れないのが主な原因ですが、
個人でのお取引もあったりもしています^^)
ご購入者様の了承を得ていないので、公にできませんが少しづつ
活動はさせていただいています♪
ソーコーしているうちに1月もあと1週間です。。
いやいや歳を取ったから早いのか?それとも世の中の動きが早いのか
皆目見当がつきませんが、今度の日曜は今年最初の病院へも行きます。
まぁまぁクワガタに話を戻しますと、先日組んだパプキンの産卵セットと
ドウイロの再セット・・・いい案配です♡
ボクは国産中心の飼育期間が長かったので、産卵と言うと時期が重なって
その時期が過ぎると頭から外れていたので、いまだにイレギュラー感を
感じてしまうんですね^^)この週末にもう1セット組もうと思っているので
それも楽しみです。
2回目の交換時期も迫っていますし、あと昨年組んだ産卵セットの割り出し。。
これ・・・5、6セット残っているので、そろそろ割らないと、とは思っています。
温度が管理しているとは言っても低めなのは変わりないので、加齢が遅いのを
いいことに後回しにしています。。
あと今年飼育する個体のメンテを細かく見ないといけない個体が出ています。
やはり、昨年の夏あたりに羽化した個体は動きだしているので、ペアになる個体の
起き出しを促したりといったことが必要になりそうです。
種類数を減らしてもやることはいろいろありますね^^)
なんか時間だけが過ぎていくような焦りを感じています。。。
2025年表記が周りを囲んでいるものですからイマイチ ピンときません^^)
今年に入って少し控えめなオークション出品。。
ちょっと仕事が忙しいので時間が取れないのが主な原因ですが、
個人でのお取引もあったりもしています^^)
ご購入者様の了承を得ていないので、公にできませんが少しづつ
活動はさせていただいています♪
ソーコーしているうちに1月もあと1週間です。。
いやいや歳を取ったから早いのか?それとも世の中の動きが早いのか
皆目見当がつきませんが、今度の日曜は今年最初の病院へも行きます。
まぁまぁクワガタに話を戻しますと、先日組んだパプキンの産卵セットと
ドウイロの再セット・・・いい案配です♡
ボクは国産中心の飼育期間が長かったので、産卵と言うと時期が重なって
その時期が過ぎると頭から外れていたので、いまだにイレギュラー感を
感じてしまうんですね^^)この週末にもう1セット組もうと思っているので
それも楽しみです。
2回目の交換時期も迫っていますし、あと昨年組んだ産卵セットの割り出し。。
これ・・・5、6セット残っているので、そろそろ割らないと、とは思っています。
温度が管理しているとは言っても低めなのは変わりないので、加齢が遅いのを
いいことに後回しにしています。。
あと今年飼育する個体のメンテを細かく見ないといけない個体が出ています。
やはり、昨年の夏あたりに羽化した個体は動きだしているので、ペアになる個体の
起き出しを促したりといったことが必要になりそうです。
種類数を減らしてもやることはいろいろありますね^^)
なんか時間だけが過ぎていくような焦りを感じています。。。
相変わらずミヤマメインなのは変わりないです^^)
それもここ最近書かせていただいている小型・中型ミヤマを
メインに考えているのですが、それと同時に毎月 少数でもいいから
何かしら羽化したり、幼虫が採れたりというのを同時進行で目指しています。
まぁ月々での増減は否めませんが、やはりなんか結果みたいなコトは
あったほうがいいかなぁ♪と、思っています。しかもなるべく必要最小限を
目指しています。(幼虫の採れすぎは含められませんが・・・)
それでは今年の飼育予定など書いてみたいと思います。
左画像のパプキンはすでに産卵セット済みです。右画像のアエネアは
脆くも崩れ去りましたが、リベンジは予定しています。キンイロは
現在いるパプキン・ドウイロに加え、2種ほど増やしたい所存です(^^♪
ホソアカは是非とも増種したい種類です。エラフスとチュウ あとモンギロン。。
欲しいなぁ。。。
外産ノコはもう増やすことにしています。その代わり目移りしないよう
心がけます。ウォレス・・・出てきたら頑張ります(^^♪
ヒラタはほぼ国産と考えてくださっていいと思います。
国産メジャー亜種と拘り派の方々が見てくださるような産地の2極で飼育します。
今いる個体で累代していきますが、自己採集モノにも拘りたいですね♪
コクワはヤエヤマコクワと自己採集モノとレア産地の3択。
今のところ外産は考えに入れていませんが、こればっかりはね^^)
種類別で分けるだけでもかなりになりそうですが、飼育数はそれほどでもないので
なんとかやりくりしていこうと考えています。これ・・・・第2弾 あります♡
それもここ最近書かせていただいている小型・中型ミヤマを
メインに考えているのですが、それと同時に毎月 少数でもいいから
何かしら羽化したり、幼虫が採れたりというのを同時進行で目指しています。
まぁ月々での増減は否めませんが、やはりなんか結果みたいなコトは
あったほうがいいかなぁ♪と、思っています。しかもなるべく必要最小限を
目指しています。(幼虫の採れすぎは含められませんが・・・)
それでは今年の飼育予定など書いてみたいと思います。
左画像のパプキンはすでに産卵セット済みです。右画像のアエネアは
脆くも崩れ去りましたが、リベンジは予定しています。キンイロは
現在いるパプキン・ドウイロに加え、2種ほど増やしたい所存です(^^♪
ホソアカは是非とも増種したい種類です。エラフスとチュウ あとモンギロン。。
欲しいなぁ。。。
外産ノコはもう増やすことにしています。その代わり目移りしないよう
心がけます。ウォレス・・・出てきたら頑張ります(^^♪
ヒラタはほぼ国産と考えてくださっていいと思います。
国産メジャー亜種と拘り派の方々が見てくださるような産地の2極で飼育します。
今いる個体で累代していきますが、自己採集モノにも拘りたいですね♪
コクワはヤエヤマコクワと自己採集モノとレア産地の3択。
今のところ外産は考えに入れていませんが、こればっかりはね^^)
種類別で分けるだけでもかなりになりそうですが、飼育数はそれほどでもないので
なんとかやりくりしていこうと考えています。これ・・・・第2弾 あります♡
怒涛のマット交換の序章となりますね^^)
トカラノコを始めとする国産ノコ各種 国産ヒラタなど
これから3月ぐらいまでず~っと続きます。
まずは先週 交換を忘れてしまったティティウス。
カブトムシは忙しいです^^)
ヤクシマカブト。カブトムシはなんだかんだでいろいろいます(^^♪
丸々太った諏訪之瀬島トカラノコギリ。一番最後にセットを組んだのに
なぜか一番初めに大きな容器に移しています。
トカラノコはこの諏訪之瀬島産 口之島産 中之島産 悪石島産が
現在幼虫ですね^^)
何故か2頭だけ採れたトクノシマヒラタ。(♀はご存命です。)
ペアになっています。♂は2リッター ♀は1400というゴージャズ交換です♡
いろんな種類を少しづつ交換したり、産卵セットを組んだり割ったりしたので
数は進みませんでしたが、ストレス的な部分は解消されましたよ♡
トカラノコを始めとする国産ノコ各種 国産ヒラタなど
これから3月ぐらいまでず~っと続きます。
まずは先週 交換を忘れてしまったティティウス。
カブトムシは忙しいです^^)
ヤクシマカブト。カブトムシはなんだかんだでいろいろいます(^^♪
丸々太った諏訪之瀬島トカラノコギリ。一番最後にセットを組んだのに
なぜか一番初めに大きな容器に移しています。
トカラノコはこの諏訪之瀬島産 口之島産 中之島産 悪石島産が
現在幼虫ですね^^)
何故か2頭だけ採れたトクノシマヒラタ。(♀はご存命です。)
ペアになっています。♂は2リッター ♀は1400というゴージャズ交換です♡
いろんな種類を少しづつ交換したり、産卵セットを組んだり割ったりしたので
数は進みませんでしたが、ストレス的な部分は解消されましたよ♡