クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
マルノコ(チャイナ)続報です。
画像がヘタッピで申し訳ない。。。。
先日の♀とは違う♀!
小柄なポッチャリ系です^^)
3♀ いるうちの一番ちっちゃな子です^^)
先日の画像の子は一番大きな子。
まんなかの子はそのまま産卵セットに入ってもらいました。
コレはあんまりオススメしませんが、
産まないのでわ?と不安が付きまとう種類(もしくは個体)
で♀が複数いる場合、
ひとつの産卵セットに♀2頭入れて互いの♀を競わせて産んでもらう・・・・
賛否両論あると思いますが、
ノコ、キクロ、シカ、ミヤマはこれで成功したことがあります。(- -)
ドルクス系は絶対にダメです。
(どっちかの♀が殺しちゃうからね。。。)
ただ、どの種類も観察はコマメにしていないと
ヒジョーにカワイソウなことになってしまいます。
キクロ、シカ、ミヤマは潜りっぱなしで
そのまま☆となる場合があるので一概に言えませんが、
ノコの場合、出たり入ったりするので、
出てきた♀は別のケースに移して休ませてあげないと
(要はナワバリ争いに負けた。。。と考えるのが妥当。。。)
カワイソウです。。。
別のケースに移した♀が移した先で
暴れるよーでしたら、その子も産む気マンマンです^^)
違う産卵セットにうつしましょ^^)
そんなこんなの まるろんですが、
なんか
いぢくりすぎて
産まなそっ(--)
鑑賞用にといただいた、マルバネノコ(チャイナ)ですが
やっぱ、ブリードしてみよっ!ってことで嫁を探してきました^^)
・・・それも3匹!!
タイミング的にドンピシャだったのね。
んなワケで嫁を引き取ったその脚で
TAMさんとこへ・・)
マットこないだ使いきったばかりなのでstage1をもらいに^^)
確か袋に詰まったヤツがこないだあったよなー。
産卵セットはいつもどーりの
小ケース+stage1の固詰めで水分はいつものノコセットより
若干多め(これが吉とでるか凶とでるかは
再来週のオタノシミ・・・・・・・
3匹のうち、一番大きな♀は産地が同じということで、ペアリング!
ホントはクワ用マットでも発酵の進んだヤツとstage1で
あんなこと、こんなこと しよっかな~って
本日、近くの総合ペットショップへ行ったのですが、
残念ながらお目当てのマットは売っておらず、
いつもどーりプラス水多めのセットでした。
来週あたり、トカラの2度目のマット交換にあわせて、
またセット組んでみます。
(なんたって3♀だかんね。。)