クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
最近のことなんですが、
よく寝れてしまいます。。
仕事がね、繁忙期に差し掛かってきたことと
天気が容赦なくカラダから体力を奪うのか?
クセになったのか?夕飯後軽く寝てしまいます。
ところで・・・
ボクのようにノコばっかり飼育していると
オオクワやヒラタ、コクワ
いわゆるドルクス系の一回産卵させたあと
♀が生存しているということに違和感に似た
新鮮さを覚えます。
現在、ゴトウヒラタと本土ヒラタ(伊豆大島産)を
産卵させているのですが、この子たちは2年目
ゴトウヒラタに至ってはワイルドです。
(画像は今年羽化のゴトウヒラタ)
ノコの場合。。。
一度の産卵である程度採れてしまうと
ボクはセットは組まないことが多いです。
ここでいろいろ書いていることを忠実に行うと
(たまに省いちゃうこともありますが・・・)
けっこーいい確率で♂♀の偏りや頭数は確保できちゃうので
一回のセットで終了してしまいます。
ヒラタの場合・・・
昨年は、ノコ同様でした。
セット後、♂♀とも生存率が高いのでどーしたものか?
と、考えていたのですね。。
ノコの場合はセットを長く組んでいると大体の♀は
セットの中で☆になっています。ヒラタも例外では
ありませんが、しっかりとした状態
(まだ産めるんじゃ?と、期待できる状態)で
確保できる個体もいるので、ゆっくりしてもらってから
2年目の現在、もう一度産んでもらっています^^)
ずーっと以前の記憶を辿ると、まだ種類数が少なく
データが乏しかったころはよく行っていた・・・
と、思います。
ここでちょっと話が逸れますが、
タランドゥス等のカワラを使う種類が飼育のメイン
だったころ(そーゆー時期もありました^^)、
産卵数のコントロールという点ではタランドゥス
レギウスはやりやすいと仲間内で話していたことを
思い出します。一度のセットで採れる数が少ないことが
起因しています。
話を戻してコクワの場合、ちょっとタランドゥスと
似たようなことができます。
コクワは(特に離島本土系)、一回のセットで
そんなに数が採れない印象があります。
単にヘタレなのかもしれませんが、うまくやれば
コントロールしやすいのかなー、なんて思います。
どぉしても種類数が増えてしまうので
1種あたりの頭数はスペースの関係上
限定されてきてしまいます。
ある意味、ノコよりも余裕があるのかな?とも
思いますが、累代管理なんかは気をつけないとなー
とか思っています♪
よく寝れてしまいます。。
仕事がね、繁忙期に差し掛かってきたことと
天気が容赦なくカラダから体力を奪うのか?
クセになったのか?夕飯後軽く寝てしまいます。
ところで・・・
ボクのようにノコばっかり飼育していると
オオクワやヒラタ、コクワ
いわゆるドルクス系の一回産卵させたあと
♀が生存しているということに違和感に似た
新鮮さを覚えます。
現在、ゴトウヒラタと本土ヒラタ(伊豆大島産)を
産卵させているのですが、この子たちは2年目
ゴトウヒラタに至ってはワイルドです。
(画像は今年羽化のゴトウヒラタ)
ノコの場合。。。
一度の産卵である程度採れてしまうと
ボクはセットは組まないことが多いです。
ここでいろいろ書いていることを忠実に行うと
(たまに省いちゃうこともありますが・・・)
けっこーいい確率で♂♀の偏りや頭数は確保できちゃうので
一回のセットで終了してしまいます。
ヒラタの場合・・・
昨年は、ノコ同様でした。
セット後、♂♀とも生存率が高いのでどーしたものか?
と、考えていたのですね。。
ノコの場合はセットを長く組んでいると大体の♀は
セットの中で☆になっています。ヒラタも例外では
ありませんが、しっかりとした状態
(まだ産めるんじゃ?と、期待できる状態)で
確保できる個体もいるので、ゆっくりしてもらってから
2年目の現在、もう一度産んでもらっています^^)
ずーっと以前の記憶を辿ると、まだ種類数が少なく
データが乏しかったころはよく行っていた・・・
と、思います。
ここでちょっと話が逸れますが、
タランドゥス等のカワラを使う種類が飼育のメイン
だったころ(そーゆー時期もありました^^)、
産卵数のコントロールという点ではタランドゥス
レギウスはやりやすいと仲間内で話していたことを
思い出します。一度のセットで採れる数が少ないことが
起因しています。
話を戻してコクワの場合、ちょっとタランドゥスと
似たようなことができます。
コクワは(特に離島本土系)、一回のセットで
そんなに数が採れない印象があります。
単にヘタレなのかもしれませんが、うまくやれば
コントロールしやすいのかなー、なんて思います。
どぉしても種類数が増えてしまうので
1種あたりの頭数はスペースの関係上
限定されてきてしまいます。
ある意味、ノコよりも余裕があるのかな?とも
思いますが、累代管理なんかは気をつけないとなー
とか思っています♪