クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
なんとなーく緩やかな下り坂の本業
(この時期は仕方ないです。。)
そうなると平日でも夜、自分の時間 が取れて
こないだ買った菌糸交換でも・・・と
なるわけなんですが^^)
ボクはけっこー多頭飼育ってしちゃうんですけど
やっぱ数が少ない。。とか、幼虫で購入した。。
とかは、単独で飼育します^^)
そこで、菌糸交換しながら思ったんですけど、
初令~2令初期で菌糸に入れるとき
以前は何でも800に入れていたんです。
でもノコの初令~2令って菌糸の食い進みが遅いし
大きくなる個体は居食いか底食い。
まぁ500しかなかった。。っつーのが大きな理由ですが
500に入れたミシマイオウが随分デカクなっていたので
こりゃ、最初は500で充分だ!と、認識したのですね^^)
以前は800⇒1400⇒1400という
サイズ変換をしていたのですが、
次からは500⇒800⇒1400か
幼虫の育ち具合によっては
500⇒1400⇒1400で行こうと決めました^^)
種類によってはこのあと、もう一度1400⇒1400
なんてこともあります。
ノコの幼虫飼育で大事なのは『底面積』と、信じて
疑わない部分もあるし、最後のビンはマット、
これはコストと温度が非常に関係するので
時期によっては(お財布の事情関係あり)
菌糸の1400で行くのもありです^^)
ここまでやってアマミのデカイのがグワって
威嚇してきたら、全部吹っ飛びますよ^^)
今までのあれこれ❤
この記事にコメントする