クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/01)
(09/29)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
とりあえずマットを入れた容器の置き場は確保。
んで、お次は菌糸ビンのチェック。
継続するものと交換するものに分けてから
容量アップの子と容量そのままの子にまた分けて、
それから交換です。。。
その中でも1400⇒1400は眼を見張る個体がいたので
画像でご紹介♪
これは今日 お初の大きさだったので
ちょっと嬉しかった!!
トクノシマヒラタ24g
アマミヒラタが10g台だったので嬉しい♪
今回、サキシマ(西表・与那国)は交換していないので
サキシマにも期待が持てるいいきっかけです^^)
で、使いまわし菌糸を使った本土系ノコの交換や
アマミノコあたりを交換したあと、トカラノコの1400発見!
4本あって内1本は♀の2頭飼い。♀は次回800の単頭に切り替えます。
(もうこの時点で800はなくなりました。)
ん???
・・・デカイ・・・よな??
もう一度ラベルを見ます。
トカラノコ(中之島)・・・赤で『デカイ』と注意書きが・・・
確かに割り出し時すさまじく大きな幼虫がいたのは覚えているけど。。
ウソ・・・・。。
ラベル張り間違えたか??
いや、今回トカラはけっこー数がいるので(しかも中之島のみ)
約半日費やしてトカラだけやった記憶があるから間違えていないハズ。
でもなぁ。。。25って。。。
さっきのトクノシマヒラタより重たいんだよ。。
たぶんオチはサキシマヒラタあたりが出てくるのかな。。
などと思いますが、これトカラノコだったら
期待大ですね^^)
んで、お次は菌糸ビンのチェック。
継続するものと交換するものに分けてから
容量アップの子と容量そのままの子にまた分けて、
それから交換です。。。
その中でも1400⇒1400は眼を見張る個体がいたので
画像でご紹介♪
これは今日 お初の大きさだったので
ちょっと嬉しかった!!
トクノシマヒラタ24g
アマミヒラタが10g台だったので嬉しい♪
今回、サキシマ(西表・与那国)は交換していないので
サキシマにも期待が持てるいいきっかけです^^)
で、使いまわし菌糸を使った本土系ノコの交換や
アマミノコあたりを交換したあと、トカラノコの1400発見!
4本あって内1本は♀の2頭飼い。♀は次回800の単頭に切り替えます。
(もうこの時点で800はなくなりました。)
ん???
・・・デカイ・・・よな??
もう一度ラベルを見ます。
トカラノコ(中之島)・・・赤で『デカイ』と注意書きが・・・
確かに割り出し時すさまじく大きな幼虫がいたのは覚えているけど。。
ウソ・・・・。。
ラベル張り間違えたか??
いや、今回トカラはけっこー数がいるので(しかも中之島のみ)
約半日費やしてトカラだけやった記憶があるから間違えていないハズ。
でもなぁ。。。25って。。。
さっきのトクノシマヒラタより重たいんだよ。。
たぶんオチはサキシマヒラタあたりが出てくるのかな。。
などと思いますが、これトカラノコだったら
期待大ですね^^)
この記事にコメントする