クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1723] [1722] [1720] [1719] [1718] [1717] [1716] [1715] [1714] [1713] [1712]


と、言っても産卵セットに使うマットとその詰めかた

で気をつけていることを確認の意味で書いています。

以前使用していたマットはあらかじめお店でやってくれていたので

すぐ使う分だけを的確に判断しておけばよかったのだけど

そのマットは今はもうないので、そのときにそのマットが

販売される前にやっていたことを今使ってるマットにも

やるとけっこう効果があるので、それは続けています。

まずね、市販のマットを袋から開けるでしょ^^)

それでマットの匂いを嗅いでみるのね。

その匂いでやることを変えているのだけど、

あれもこれも書くととりとめがなくなっちゃうので

これは絶対にやっている。というのだけ書きます。

まず、ボクはあまり産卵用と謳われているマットは使っていません。

どっちしてもふるいにかけるからなんですが、

この『ふるい』にかけるという行為、けっこう大事だと思っているのです。

ワケはもう忘れてしまいましたが、マット・・・なるべく空気に晒したほうがよい。

と、教えてもらったからで天日に晒したりなんてこともよくやっています。

天日に晒すのは嫌気発酵、もしくは発酵途中のマットを

手に入れてしまったときによくやる行為です。

ふるいにかけることで微粒子にもなるしね^^)

あとけっこー大きなバット(ベッドなんかの下に収納するプラケース的なもの)

にマットをぶちまけて天日に晒すので、そのときに不純物なんかも取り除きます。

ボク的にはマットって納豆みたいなもんなのかな?的な発想があって

発酵してりゃなんでも・・・っつーワケにはいかないんだろーな?

という考えがあります。そのためには大きく育ったマットの色とか匂いは

覚えといたほうがラクだと思います。

このムシは・・・というときはいまだにこーゆー前準備は

おろそかにしないように気をつけています。

(確かにメンドクサイな・・・と思うときもありますが・・・)

で、加水するわけなんですが完全乾燥してあるマットはいーんですね、別に。。

自分なりの加水量でいいわけなんで^^)

同じ銘柄なのにいろいろなの・・・ありますよね。。

そーゆーのはそのマットに合わせて加水するしかありません。

ボクの場合、飼育するクワはほとんどノコなので

水分多め・・・これ、キーワードなんですが

マットの状態で変えています。あと、ケースの大きさ。

中ケース使うときのほうが加水の量は多いです。

ここ何年かはほとんどの産卵セットは小ケース。

ケースのサイズはあんまりいろいろなの使わないほうが

自分なりのセットの組み方にブレが生じないので、

ボクは大体この2つに絞っています。

で、その加水量なんですが、目安はギュっと握ってお団子ができるぐらい。

というあいまいな判断でおっけぃ♪としています。

んで、詰めかたなんですがマットの堅さに層ができるよーにしてるよなー?

というのは気をつけているかもしれません。

最初は3センチぐらいマットをケース底に敷いてガッチガチ。

また3センチでガッチガチ♪そんな硬い部分が3~5センチぐらい出来たところで

ケースに入れるマットの量を多めにしていきます。

詰めかたのテンションは変えないでマットの量で若干柔らかくなっちゃうかな?

という詰めかた。これも5センチぐらいの厚みになるようにします。

小ケースだとここまでで大体半分から3/2ぐらいまできちゃうので

あとは天面をどのくらいにするか?ということになってくるのですが

中ケースだともう一層つくることができます。

でもね、産卵セットってけっこうな期間置くことになるので

あーんまり上のほうには産まない。いくら密閉タイプのフタが付いている

ケースでも乾燥は避けられないし、キリフキも効果は薄いし。。。

でもこの層を作ることによって、層と層のはざまに産むので

割り出しのときに楽しかったりします♪

ただ絶対に忘れちゃいけないのは、セオリーは大事だけど

自分のとこで産んでいるセットがその場所には一番いいはずなんで

セオリーから逸脱しているからといって違うと思わないことのほうが大事です。

とにかくいっぱい産んで欲しいなと思ったら、自分の経験の中で

いっぱい産んだセットをとりあえず試してみるというのはいいと思います^^)

あーっ!マット・・・空気に晒す回数が多くなったり

微粒子にすると劣化は早くなります。

この辺の試行錯誤はもう経験がモノをいうので自分のスキルを

大切にしながら楽しむのが面白いんぢゃないかと思います。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=