クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
こちらはもろ伊豆大島産といった趣の♂。
こっちのほーが2ミリほど小さいです。
力強さという点で言ったらこっちかもしれません。
アマミの油井岳産をワイルドから育てたときは
このようにいろいろなのが出てきたんですね。
F2になると型のバラツキが少なくなってくるというか
触れ幅が小さくなってくるというか?
極端にサイズが違うと変っちゃいますがアゴの先が伸びているか
どーかぐらいのサイズの差だと、同じような個体が孵ってきています。
これが遺伝なのかなぁ?ぐらいにしか思っていないのですが
同じような型ばかり何世代も続くと、その思いが強くなるのかもしれません。
こないだも書きましたが、伊豆大島産は2ペア出品するのですが
好みで分かれる2♂♂です^^)
この記事にコメントする