クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
産卵セットを組んでから早くも1ヶ月が経過しようとしています。
油井や請島は初令が見え始めてきました^^)
与路もなんだかんだで卵が見えているし^^)
ブリードものの伊豆大島もイイカンジ^^)
あとはトカラ(悪石)がセットを組んでもよさそう^^)
こないだ採集の伊豆大島も組まないとな。。
今回ですね、イヘヤに古いレイシ材を入れてみたんです。
マットのみのセットと2セット組んだのですが
材を入れたケースにタランドゥスなみの木屑が見えている。
へぇ~^^)
なんか面白いなぁ。
そういえばボクはノコのセットで材入れたの初めてかもしれない。
実はもうひとつレイシ材があるんですが
これには伊豆大島で組むつもり。
実はですね^^)
材で採れた幼虫は材飼育にしてみようと思っているんです。
カンタンにできる材飼育の仕方をこないだ教えてもらったので
それを実践してみるつもり♪
この記事にコメントする