クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3292] [3291] [3290] [3289] [3288] [3287] [3286] [3285] [3284] [3283] [3282]
昨日書いたのの付け足しです^^)




まず産卵セット時、

ケース横 底に卵を探してしまう。。

これ・・・材入れてると見受けられませんよね?

セット期間が異様に長かったりする。。

ワイルドでの産卵は、産めるだけ産んでもらい
幼虫は2令初期で割出しというのが定着してしまい
期間が長いです。
ブリードモノの場合は途中で出します。
あと、伊豆諸島系は産みだすまでに
期間を要するので、その辺も関係しています。

幼虫飼育・・・

各ステージ、ある程度の期間が必要なので
ヒラタの成長速度に驚くこと暫しです^^)
あと温度かけてもノコはゆっくりなので
コクワでありゃーとか思っちゃいました。

ノコ幼虫は底面積が必要な気がするのですが
ヒラタはノコほどではないみたい。
800でリッパなのが出てくると嬉しかったりします。

蛹時~羽化

ヒラタのほぅが羽化するな・・・と、
感じてからが長いように感じます。
人工蛹室に移した場合、ノコとヒラタでは
水分量は違います。
ノコはドボン、ヒラタはキリフキです^^)
羽化前は脚から黒くなり、薄皮がボロボロにと
その辺は同じなのですが、そこからが違います。

羽化後

ノコのつもりでヒラタやコクワを管理していると
逃げます!!
新成虫の管理はノコと同じ工程でいいと思いますが
早めの切り替えが大事です。



と、まぁノコばかりのほーがよかったかな?^^)
とか思っちゃうときもあるのですが
新成虫を拝んだ時の喜びは
ノコもヒラタもコクワもそれぞれなので
やめられなかったりします^^)






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=