クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4098] [4097] [4096] [4095] [4094] [4093] [4092] [4091] [4090] [4089] [4088]
はた坊さんよりコメいただきまして♪
(ありがとうございます。)
です^^)これ、書いとかないと。
ご購入いただいた方にはご説明差し上げているのですが
ブログ上では書いていないですね^^)

タッパー内のキッチンペーパーをボロボロにしたら
ケースに移す。。ここまではいろいろと書いています。



ボクは棚の寸法等からクリアスライダーを
使っていますが、ケースは何でも構わないです。
むしろスライド式のフタはオシッコ等で滑らなくなってしまい
開閉がタイヘンだったりします。

画像はゼリーが入っていますが、ボクの場合もう限界に
近い状態でした。。。ホントはゼリー入れる前に画像のような
状態がクワにとってはよろしいです。



そんなワケで貪りついていますね。。。
カワイソウなことをしました。
ここでゼリーを平らげたから大丈夫と思わないほうが吉です。
後食を開始し出すと排泄も当然しますけど、ここでも少し待ちます。



♂の状態。触覚に注目してください。
近くに♀がいることを察知しています。
これでOKではありませんので、もう少し待ちます。

比較的ノコはどんな産地でも雨期(梅雨時期)に発生します。
野外の場合、発生と同時に後食及び交尾となるワケですが
活動し出してから外に出るまでの間の期間がある程度あるため
それでも大丈夫だけど、飼育個体はその期間を人為的に
作り出してあげる必要があるんです^^)

飼育個体をタッパーからケースに移す目安は
キッチンペーパー以外ですと、脚の力がすごく強い(剥がすのに苦労する。)
複眼でモノを追いかけるなどが目安になりますが、ゼリーを食すかというと
必ずしもそうではありません。

またお住まいの地域の梅雨時期に合わせてペアリングは有効です。
温度管理、湿度管理をされているとしても、やはり自然からの
恩恵は絶対ですからね^^)

ボクの場合、もう後食はしているのでこのまま2週間ほど
食べてもらい、6月中旬~下旬ペアリング、随時産卵セットとなります。
7月ですと気温も上がるので産みさえすれば孵化までそんなに
時間はかかりません。いよいよ2018年度ノコ飼育始動です♪



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます。先日はありがとうございました。
大変に参考になるお話しです。
もうしばらくペアリング辛抱します。
今だに眠っている個体もいます‥。
KEN 2018/06/04(Mon)08:16:22 編集
無題
こんばんは 臥蛇メスの後食確認できました。頂いた全個体が無事後食しました。月末位にペアリングかなと思いつつ、マットは何を使おうかな?と今から楽しみですね。暫くは成虫を見つつ一杯ですね(^^)。
はた坊 2018/06/04(Mon)18:23:44 編集
祝♪ 国産ノコ産卵第1号!!!
こんばんは.
今期 国産ノコ1番手に産卵セットした 本土ノコギリWF1<北海道夕張市滝ノ上産、○し社購入個体>ですが
本日 産卵確認しましたぁーー やったぁ!!

こちらの記事内容からすると 時期尚早?イレギュラーですので 無精卵でないことを祈りたいです

♂♀ともゼリーを10数回平らげた経緯での ペアリング・セット踏み切りました..

詳細と経過です...

5/20(日)ペアリング開始

5/26(土)ミニコンテナ11号(ケーヨーD2製)の産卵セットに ♀単投入、餌の減りが無いのにケース底に変化無し →数日後♂追加投入
6/4(月)朝、ケース底・側面に卵確認...
使用マットは 「産卵一番」+「(園芸用)黒土<ケーヨーD2製>」2層式<比率2:1> 産卵木なし です

ケースふたと本体の間に 小バエ除けシート<ダイソー製>を挟んでいます
(極度のムレ防止の為 必要に応じてケースフタにはドリルで 小さな穴を開けています)


底5センチ程度の黒土層に 産んでいました

以降経過観察いたします...
東京クワジ 2018/06/04(Mon)18:50:11 編集
おめでとうございます^^)
いやいや北海道産は何かと早いですよ。やはり黒土は有効ですね^^)
あんず 2018/06/04(Mon)19:03:04 編集
ありがとうございます♪
今日 日本全国で最も暑かったのが 北海道帯広市で 34℃..
どうなっているんでしょうかね~
涼しい避暑地的な イメージが崩れそうです...
巷では 今日6/4は語呂合わせで「ムシの日」.. 1日限定セールをやってるショップさんもあるようですが そんな日に産卵確認できるとは... さい先良いですね~.


産卵セットにおける 黒土使用の効果には 早くから注目してまして、
過去 国産ミヤマ、壱岐や伊豆大島などの各地本土ノコギリの他、ハチジョウノコ、クロシマノコ、ミシマイオウノコ、クチノエラブノコ、アマミノコ、トクノシマノコ、トカラノコ、ヤエヤマノコ、クメジマノコなどで 産卵成功しています..

もっとも栄養価が無く 幼虫が 全く育ちませんので 単独使用は厳禁ですし、保湿性が良い反面 水分過多は 卵が腐りやすくなります 
♀の好み・状態次第で 爆産状態となりますので 注意が必要ですが...
東京クワジ 2018/06/04(Mon)19:46:25 編集
はた坊さん♪
一日が終わったときのクワ見ながらの
一杯は格別です。産卵時のマットですね?ボクの場合、いつも使っているのが好成績です^^)ウチの臥蛇もイイカンジで食べています♪
あんず 2018/06/04(Mon)21:19:46 編集
KENさん♪
こちらこそありがとうございました^^)ぇえ、こんなに気温が上がっても
個体差があるのが面白いトコです。
ノコ♀は落ち着いているということも大事なので、ゼリーを舐めて潜るの繰り返し加減も大事です^^)
あんず 2018/06/04(Mon)21:24:55 編集
東京クワジさん♪
なるほどですね^^)ボクもミヤマは
黒土を使うか迷っています。イズミヤマがけっこう活発なので早めに動こうと思っています^^)
あんず 2018/06/04(Mon)21:27:11 編集
material by:=ポカポカ色=