クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
羽化ラッシュもヒラタがひと段落。
ノコへと以降しつつあるのですが、今期
羽パカやアゴズレこそあれど死亡個体というのが
ほんの数えるほどで(逃げてまだ捕獲できていないのはいます。)
概ね順調な状態でありました。
怖かったネブトの人工蛹室もなんとか羽化まで
持っていくことができ一安心だったのですが・・・
ここに来て人工蛹室のノコとネブトの状態がおかしい。。
ちょっと画像にするには・・・だったのでやめましたが
必ずしも成功するとは限りません。
どちらにしても凹み感と申し訳ない感が入り混じります。。
逆に失敗は成功のきっかけと(は、言わないね♪)
なるかどうかは分かりませんがちょっと『えっ?』という
ことが菌糸で起こっています。個体の素性の良さと菌糸の
状態の良さが起こしたことだとは思いますが、
今度書かせていただきます^^)
この記事にコメントする
飼育にはいろいろありますね.他
こんばんは.
時期的に蛹化中であるはずなのに 様子が確認できないといった状況下だと ヤキモキしますよねー.
7~8年程前 プラティオドンネブト・マルバネを 幼虫から飼育し始めた際 飼育期間と繭玉期間(蛹)の感触が掴めず とにかく我慢して結果 まずまずだったことがあります
その後 累代せず終えた経験が有ります
今でもドルクス・ノコなどで ビン外側に蛹室形成しない個体は 一定期間ただただ放っておくようにしています
気が短いように見えて 実は気長な性格かもしれません..
最近 国産ノコの脱走者も出てしまいました 一部の管理ブロー容器で 空気穴を大きく開けたのがあったのですが 予備個体の 壱岐ノコ、アマミノコ数頭 貼ってあったタイベスト紙を破り 脱出・いなくなりました 部屋のどこかにいると思いますが...
反省しております.
活動を始めると ノコギリの力も侮れませんね....
ps.東京国立科学博物館で 開催予定の
『特別展 昆虫』
<来月7/13(金)~10/8(月・祝日)>
期間内休館日 7/17(火)、9/3(月)、9/10(月)、9/18(火)、9/25(火) 以上.
ですが 1ヶ月以上前にして 簡易パンフレット(B4半分折 見開き両面カラー)が配布されておりまして 某所にて入手しました 基本的には専用HPと内容は一緒ですが 以下の3つのテーマに沿う形の展示のようです
<科博初、昆虫の大型特別展で この夏は「昆活」を!!>
1.昆虫を知るー膨大な昆虫標本
2メートルの「巨大模型」と 数万点の「標本回廊」、
世界に1点だけ!ヤンバルテナガコガネ「ホロタイプ標本」など
2.昆虫を学ぶー体のつくり・生態・能力
3Dによる360度回転画像
電子顕微鏡(SEM)写真による「虫の体の神秘」など
3.昆虫を採るー最新の研究と”新種”採集
マダガスカルで見つかった新種!?「セイボウ(青蜂)未発表の展示 <開催日より来場者対象で命名権を1名様に...>」「昆虫採集テクニック」など
楽しみであります 当日券 一般・大学生¥1600 小・中・高生¥600
前売り券 一般・大学生¥1400 小・中・高生¥500 は
コンビニ ローソン<ローソンチケット>で販売中(開催日前日まで)のようです 他 親子ペア、ファミリーや グッズ類と一緒になったセット券もあるようです
なお このパンフレットは 近隣地域の博物館や ○し社さんでも取り置き・配布されているかもしれません..
詳細は専用HPをご覧下さい.
時期的に蛹化中であるはずなのに 様子が確認できないといった状況下だと ヤキモキしますよねー.
7~8年程前 プラティオドンネブト・マルバネを 幼虫から飼育し始めた際 飼育期間と繭玉期間(蛹)の感触が掴めず とにかく我慢して結果 まずまずだったことがあります
その後 累代せず終えた経験が有ります
今でもドルクス・ノコなどで ビン外側に蛹室形成しない個体は 一定期間ただただ放っておくようにしています
気が短いように見えて 実は気長な性格かもしれません..
最近 国産ノコの脱走者も出てしまいました 一部の管理ブロー容器で 空気穴を大きく開けたのがあったのですが 予備個体の 壱岐ノコ、アマミノコ数頭 貼ってあったタイベスト紙を破り 脱出・いなくなりました 部屋のどこかにいると思いますが...
反省しております.
活動を始めると ノコギリの力も侮れませんね....
ps.東京国立科学博物館で 開催予定の
『特別展 昆虫』
<来月7/13(金)~10/8(月・祝日)>
期間内休館日 7/17(火)、9/3(月)、9/10(月)、9/18(火)、9/25(火) 以上.
ですが 1ヶ月以上前にして 簡易パンフレット(B4半分折 見開き両面カラー)が配布されておりまして 某所にて入手しました 基本的には専用HPと内容は一緒ですが 以下の3つのテーマに沿う形の展示のようです
<科博初、昆虫の大型特別展で この夏は「昆活」を!!>
1.昆虫を知るー膨大な昆虫標本
2メートルの「巨大模型」と 数万点の「標本回廊」、
世界に1点だけ!ヤンバルテナガコガネ「ホロタイプ標本」など
2.昆虫を学ぶー体のつくり・生態・能力
3Dによる360度回転画像
電子顕微鏡(SEM)写真による「虫の体の神秘」など
3.昆虫を採るー最新の研究と”新種”採集
マダガスカルで見つかった新種!?「セイボウ(青蜂)未発表の展示 <開催日より来場者対象で命名権を1名様に...>」「昆虫採集テクニック」など
楽しみであります 当日券 一般・大学生¥1600 小・中・高生¥600
前売り券 一般・大学生¥1400 小・中・高生¥500 は
コンビニ ローソン<ローソンチケット>で販売中(開催日前日まで)のようです 他 親子ペア、ファミリーや グッズ類と一緒になったセット券もあるようです
なお このパンフレットは 近隣地域の博物館や ○し社さんでも取り置き・配布されているかもしれません..
詳細は専用HPをご覧下さい.
こんばんは^^)
ゴメンナサイ^^)レス遅れてしまいました。。いやいやホント困ったものです。「昆活」いいですねぇ^^)
ボクもありますよ、脱走。。。だいたいカワイソウな結果になっていますが。。東京クワジさんと同様で
ある程度次世代に余裕がある種類に起きています。ヒラタもそうですが
あの力はビックリすることが多いです。ボクは羽化後のタッパーは、なるべく100均で売っているDVDケースなどに入れて保管しているのですが
それでも逃げている個体がいて愕然としたことがありました。
ボクもありますよ、脱走。。。だいたいカワイソウな結果になっていますが。。東京クワジさんと同様で
ある程度次世代に余裕がある種類に起きています。ヒラタもそうですが
あの力はビックリすることが多いです。ボクは羽化後のタッパーは、なるべく100均で売っているDVDケースなどに入れて保管しているのですが
それでも逃げている個体がいて愕然としたことがありました。
悲劇発生!? 凹
こんばんは.
今日 成虫の餌替えで各ケースを見まわっていたところ ペアリング中のツシマヒラタW-EYE血統の ♀がひっくり返り★... 数日前まで 元気だったのですが..トホホです(悲)
♂が挟んだような形跡は無く ケース内湿度も調整済み、十分餌も与えていたんですが 1ペアしかいなかったので 累代終了となりました
先日ペアリング前に 本土ヒラタ(兵庫加古川)(佐賀みやき町)各♀★(急死)に続く悲劇です <→いずれも累代飼育終了>
ホワイトアイツシマHは 他で割と見かける系統ですので 得られるチャンスがあれば 再開したいですね
個々の虫の寿命や事故は仕方のないことと割り切り 次へ進みたいと思います..
今日 成虫の餌替えで各ケースを見まわっていたところ ペアリング中のツシマヒラタW-EYE血統の ♀がひっくり返り★... 数日前まで 元気だったのですが..トホホです(悲)
♂が挟んだような形跡は無く ケース内湿度も調整済み、十分餌も与えていたんですが 1ペアしかいなかったので 累代終了となりました
先日ペアリング前に 本土ヒラタ(兵庫加古川)(佐賀みやき町)各♀★(急死)に続く悲劇です <→いずれも累代飼育終了>
ホワイトアイツシマHは 他で割と見かける系統ですので 得られるチャンスがあれば 再開したいですね
個々の虫の寿命や事故は仕方のないことと割り切り 次へ進みたいと思います..
ここのところですね。。
けっこう気温の急激な変化がありますよね?それの影響が大きいかなと思っています。ボクも希少産地のノコ、ヤバイと思い、ミヤマと同じとこに置いていたらそれがダメだったみたいで♂が。。。トホホ
飼育ケース移動も..
今年は 例年以上に 早く暑い感じがいたします 当方のクワの目覚め・活動の展開が 全体的に早いです
とにかく 飼育保管場所の屋内2F部屋の室温が高くなり、例年より早い 屋外の飼育用品置き場(家の北・西側)への移動を 検討しています
(移動したらしたで その分餌替えなどのメンテがやりにくくなるのですが... やぶ蚊もいるし..)
先ほど 脱走者のうちの1頭 未後食アマミノコ♂を 部屋内で捕らえ<暗くした部屋内を飛び回っていました> ホッとしています (♀2頭 依然捜索中..)
外は 夜10時半~1時間あまり豪雨が続き すっかり涼しくいいお湿りとなりました...
ps.ユウタンさん 請島アマミノコ1ペア<請島池地(いけじ)産>近日入荷予定のようですね
詳細産地付きの 請島ノコの情報は久し振りに聞きました
以前飼育した中で 『請安室<うけあむろ>産』がありました レッドタイプが 出現したいい系統でした..
とにかく 飼育保管場所の屋内2F部屋の室温が高くなり、例年より早い 屋外の飼育用品置き場(家の北・西側)への移動を 検討しています
(移動したらしたで その分餌替えなどのメンテがやりにくくなるのですが... やぶ蚊もいるし..)
先ほど 脱走者のうちの1頭 未後食アマミノコ♂を 部屋内で捕らえ<暗くした部屋内を飛び回っていました> ホッとしています (♀2頭 依然捜索中..)
外は 夜10時半~1時間あまり豪雨が続き すっかり涼しくいいお湿りとなりました...
ps.ユウタンさん 請島アマミノコ1ペア<請島池地(いけじ)産>近日入荷予定のようですね
詳細産地付きの 請島ノコの情報は久し振りに聞きました
以前飼育した中で 『請安室<うけあむろ>産』がありました レッドタイプが 出現したいい系統でした..
温度が高くなるのも・・・
おはようございます。
確かに温度上昇もそうなんですけど
朝の気温が下がっているのも考え物です。今日なんかも涼しいぐらいじゃないですか?ここでヒラタをセットしちゃうと産むのに時間がかかったりします。。
確かに温度上昇もそうなんですけど
朝の気温が下がっているのも考え物です。今日なんかも涼しいぐらいじゃないですか?ここでヒラタをセットしちゃうと産むのに時間がかかったりします。。
特別展「昆虫」 開幕!!
こんばんは.
一寝入りしてる間に 7/13(金)となりました
本日、東京国立科学博物館<通称:科博> 特別展「昆虫」開幕です
詳細は このコメント欄上部と 専用HPなどをご覧下さい
個人的には 中で販売する 公式図録 『特別展「昆虫」』に興味がありますね
<以下 紹介文>
"大人の昆虫図鑑"をコンセプトに、昆虫の奥深さを豊富な
写真資料とともに紹介する1冊です。
昆虫の定義や歴史の紹介にはじまり、その多様性、生態、能力などについて、昆虫研究の第一線で活躍する執筆陣が、最新の研究成果をもとに詳しく解説しています。研究者が実践している採集方法や、標本の作り方なども、道具とともに紹介。これから昆虫について学ぼうとする方も、昆虫ファンの方も必携の書です。
難しい漢字にはルビを付けていますので、もちろん小中学生にも読んでいただけます。
■サイズ:A4変形版、184ページ
■価格:2,000円(税込)
以上 専用HPから..
さて、以前頂いた 黒島コクワ<ミシマコクワ>の 続報ですが
最初にセットしたのを割り出しますと 産卵木・マット内より 初齢幼虫がとりあえずは 10頭程 見つかりました まだ小さかったので 全部バラさず 残りそのままに..
2♀のうち 28㎜は次セットの 産卵木を 盛んに囓っており 更に楽しみです
30㎜のほうは ♂と再同居させました 昨日見たら 交尾してました 今後 期待出来そうです...
PS.グロ○バル大阪さん 奄美大島WILD便(ノコ、スジブト、アマミヒラタ)、ブリード品 ヤクシマコクワ(種子島)、ミシマコクワ(口永良部島)、トカラコクワ(悪石島)、ネブト、八丈ネブト 入荷のようですね...
一寝入りしてる間に 7/13(金)となりました
本日、東京国立科学博物館<通称:科博> 特別展「昆虫」開幕です
詳細は このコメント欄上部と 専用HPなどをご覧下さい
個人的には 中で販売する 公式図録 『特別展「昆虫」』に興味がありますね
<以下 紹介文>
"大人の昆虫図鑑"をコンセプトに、昆虫の奥深さを豊富な
写真資料とともに紹介する1冊です。
昆虫の定義や歴史の紹介にはじまり、その多様性、生態、能力などについて、昆虫研究の第一線で活躍する執筆陣が、最新の研究成果をもとに詳しく解説しています。研究者が実践している採集方法や、標本の作り方なども、道具とともに紹介。これから昆虫について学ぼうとする方も、昆虫ファンの方も必携の書です。
難しい漢字にはルビを付けていますので、もちろん小中学生にも読んでいただけます。
■サイズ:A4変形版、184ページ
■価格:2,000円(税込)
以上 専用HPから..
さて、以前頂いた 黒島コクワ<ミシマコクワ>の 続報ですが
最初にセットしたのを割り出しますと 産卵木・マット内より 初齢幼虫がとりあえずは 10頭程 見つかりました まだ小さかったので 全部バラさず 残りそのままに..
2♀のうち 28㎜は次セットの 産卵木を 盛んに囓っており 更に楽しみです
30㎜のほうは ♂と再同居させました 昨日見たら 交尾してました 今後 期待出来そうです...
PS.グロ○バル大阪さん 奄美大島WILD便(ノコ、スジブト、アマミヒラタ)、ブリード品 ヤクシマコクワ(種子島)、ミシマコクワ(口永良部島)、トカラコクワ(悪石島)、ネブト、八丈ネブト 入荷のようですね...
昆虫展
こんばんは^^)
面白そうですね♪今年は何かと追われているような感が強いので時間が取れないかもしれないけどなんとか行って見たいですね。ミシマコクワ
おめでとうございます^^)ボクも二年越しのトカラコクワ(中之島)の幼虫が見えてホッとしています。
面白そうですね♪今年は何かと追われているような感が強いので時間が取れないかもしれないけどなんとか行って見たいですね。ミシマコクワ
おめでとうございます^^)ボクも二年越しのトカラコクワ(中之島)の幼虫が見えてホッとしています。
遅ればせながら..
こんにちは.
本日、行くのを日延べしていた 科博(東京国立科学博物館)の『特別展 昆虫』を観に 東京・上野に行って来ました
暑さと混雑嫌いから 開催からしばらく経ってからの「平日」を期していたのですが スケジュールが合わず 今日にしました
噂には 1時間待ちとか聞いてましたが 朝 開館9:00過ぎに到着 既に長い列が出来ていました
報道によれば 今までの来場者数は のべ30万人とか.. 過去の昆虫展示に類を見ない 盛況ぶりだそうで..
入場券入手のために並び、さらに奥の展示会場<地球館のB1/B2階>に入場するまで 20分ほどかかりました。入場料は 大人1600円ですが 他の常設展示<地球館/日本館>も当日中であれば そのまま観覧できるので 常設展も併せて観るなら 早い時間に行った方が良いと思います
開催期間は~10/8(月・祝)までです
ちなみに3連休明けの 9/25(火)は休館日です..ご注意を...
その他詳細は このコメント欄上部か、専用HPをご覧下さい
館内に入ってすぐのエスカレーターで 地下2F第1会場へ.. 先日のテレ朝の番組の紹介通り 2メートルの巨大昆虫模型5体(オオクワガタ♂、オオムラサキ♂、ニホンミツバチ♀、ヒトスジシマカ<蚊>♀、ミンミンゼミ♂)のお出迎え.. スゴイ迫力で、良くできておりました
今回模型制作に携わった「有限会社ティーアンドティー」様のHPならびにツイッターでは 制作途中の写真画像や 完成模型の写真画像などが見られます
会場は9月下旬の開催期間末期にもかかわらず 多くの人でごった返し 展示物やその説明文前に人が張り付き列を成す状態で 一つ一つゆっくり確実に観られることが叶いませんでした
家族連れが多いのはもちろんのこと 幅広い年代層の方々が来ていました 若い女性客「昆虫女子?」も多かったのが印象的でしたね
世の中に 昆虫嫌いの女性も多くいる中で 新鮮に映りました
母親が嫌うと そのこども達も大抵 昆虫嫌いになるそうですが..
ゴキブリ(オオゴキブリなど)のコーナーもありましたが 意外と盛況でした
ヤンバルテナガコガネのホロタイプ標本や 琥珀に閉じ込められた昆虫化石、綺麗でした
未発表の 例のマダガスカルのセイボウ(青蜂)は顕微鏡で見ましたが 大変小さなものでした..
大方の展示箇所は 人が幾重にも集まってました
標本入りの小型標本箱が 壁に道順を示すがごとく 多く横並びにかざられていました
人が意外と少なかったのが昆虫捕獲に関するコーナー「昆虫を採る」...
捕虫網など採集に必要な道具類の展示と採集テクニックを記してあるところなのですが、ファミリー層以外は 大方素通り状態でした
このあたりが 実際昆虫好きでも 採集して飼う人、そうでない人の分岐点かもなーと 思いました
第1会場後半の 標本回廊コーナー、壁一面と下のショウケース内には標本箱が隙間無くビッシリ..
圧巻でした
小さいモノは見づらかったですが...(笑)
ここも以外と人は少な目でした..
エスカレーターで上へ 第2会場へ、
昆虫の3D展示(360度回転画像)
では カブトムシのマイクロCTスキャン画像など 普段観られないものが観られて良かったです
隣に併設の 昆虫グッズSHOPでは特別展 昆虫の「公式図録¥2000」やグッズ類を買いました よく作ったな~と思うような 昆虫とコラボしたお菓子類、昆虫縫いぐるみも ここぞとばかり並んでいました SHOP内も盛況でした
展示を見に来て 最後に昆虫グッズを買われるなら 「地球館」特別展側の出口を出た後 隣の「日本館」内のミュージアムショップに立ち寄られることをオススメいたします
グッズ・文献類は ミュージアムショップの方が 種類豊富です 昆虫展ショップにないものがあります..
よくあるフィギュアセット「スタッグビートル」「ビートル」各¥2700+税 や、
事実こちらでは次のモノを見つけました
○「生物の科学 遺伝」2018 NO.4 vol.72 7/1発行
副題「クワガタムシ/微生物VS.人類」(株)エヌ・ティー・エス¥1600+税 103ページ
年6回奇数月に発刊されている本で
主に微生物・遺伝に関する研究成果・情報を載せていますが 珊瑚や動物を特集することもあり、今回たまたま「日本のクワガタムシ」を50ページに渡り 特集している本に出会いました 値段はやや高いですが 即買いでした 予算の関係で1冊しか買えませんでした..
特集タイトルを掲載します
巻頭グラビア 日本産クワガタムシの食性と繁殖行動
特集Ⅰ クワガタムシ研究最前線
総論 クワガタムシ愛好が推進したクワガタムシ研究
①クワガタムシの進化発生生物学
②クワガタムシの行動学
③クワガタムシの自然分散と交雑~北部九州のヒラタクワガタの遺伝的集団構造~
④クワガタムシの幼虫の栄養生理学
⑤クワガタムシ菌嚢(マイカンギア)と共生酵母
(コラム)裏山の昆虫誌 ミヤマクワガタ
あとは 副題タイトルにもある 微生物VS人類 の内容です
これすごいです..
amazonで入手できるようですが 若干割高なようです
MATONOさんにも勧めたい1冊です
普通の書店で取り寄せられるか後日 確認したいと思います
○し社には無かったように思います
「六本脚」さんにはあるのかな~? です....
以上です お持ちでしたらスミマセン..
PS.上記とは 全然関係ない話ですが
本日 日曜の「朝日新聞」の中心部 カラー見開きで
「B'z」のお二人がUPで載っていました カッコイイ...
30周年、NEW ALBUMなどの販促のようですが、
そのままポスターにして飾れます 他の新聞に載っているかは知りません..
興味のある方は コンビニ・販売店にGO!!!
本日、行くのを日延べしていた 科博(東京国立科学博物館)の『特別展 昆虫』を観に 東京・上野に行って来ました
暑さと混雑嫌いから 開催からしばらく経ってからの「平日」を期していたのですが スケジュールが合わず 今日にしました
噂には 1時間待ちとか聞いてましたが 朝 開館9:00過ぎに到着 既に長い列が出来ていました
報道によれば 今までの来場者数は のべ30万人とか.. 過去の昆虫展示に類を見ない 盛況ぶりだそうで..
入場券入手のために並び、さらに奥の展示会場<地球館のB1/B2階>に入場するまで 20分ほどかかりました。入場料は 大人1600円ですが 他の常設展示<地球館/日本館>も当日中であれば そのまま観覧できるので 常設展も併せて観るなら 早い時間に行った方が良いと思います
開催期間は~10/8(月・祝)までです
ちなみに3連休明けの 9/25(火)は休館日です..ご注意を...
その他詳細は このコメント欄上部か、専用HPをご覧下さい
館内に入ってすぐのエスカレーターで 地下2F第1会場へ.. 先日のテレ朝の番組の紹介通り 2メートルの巨大昆虫模型5体(オオクワガタ♂、オオムラサキ♂、ニホンミツバチ♀、ヒトスジシマカ<蚊>♀、ミンミンゼミ♂)のお出迎え.. スゴイ迫力で、良くできておりました
今回模型制作に携わった「有限会社ティーアンドティー」様のHPならびにツイッターでは 制作途中の写真画像や 完成模型の写真画像などが見られます
会場は9月下旬の開催期間末期にもかかわらず 多くの人でごった返し 展示物やその説明文前に人が張り付き列を成す状態で 一つ一つゆっくり確実に観られることが叶いませんでした
家族連れが多いのはもちろんのこと 幅広い年代層の方々が来ていました 若い女性客「昆虫女子?」も多かったのが印象的でしたね
世の中に 昆虫嫌いの女性も多くいる中で 新鮮に映りました
母親が嫌うと そのこども達も大抵 昆虫嫌いになるそうですが..
ゴキブリ(オオゴキブリなど)のコーナーもありましたが 意外と盛況でした
ヤンバルテナガコガネのホロタイプ標本や 琥珀に閉じ込められた昆虫化石、綺麗でした
未発表の 例のマダガスカルのセイボウ(青蜂)は顕微鏡で見ましたが 大変小さなものでした..
大方の展示箇所は 人が幾重にも集まってました
標本入りの小型標本箱が 壁に道順を示すがごとく 多く横並びにかざられていました
人が意外と少なかったのが昆虫捕獲に関するコーナー「昆虫を採る」...
捕虫網など採集に必要な道具類の展示と採集テクニックを記してあるところなのですが、ファミリー層以外は 大方素通り状態でした
このあたりが 実際昆虫好きでも 採集して飼う人、そうでない人の分岐点かもなーと 思いました
第1会場後半の 標本回廊コーナー、壁一面と下のショウケース内には標本箱が隙間無くビッシリ..
圧巻でした
小さいモノは見づらかったですが...(笑)
ここも以外と人は少な目でした..
エスカレーターで上へ 第2会場へ、
昆虫の3D展示(360度回転画像)
では カブトムシのマイクロCTスキャン画像など 普段観られないものが観られて良かったです
隣に併設の 昆虫グッズSHOPでは特別展 昆虫の「公式図録¥2000」やグッズ類を買いました よく作ったな~と思うような 昆虫とコラボしたお菓子類、昆虫縫いぐるみも ここぞとばかり並んでいました SHOP内も盛況でした
展示を見に来て 最後に昆虫グッズを買われるなら 「地球館」特別展側の出口を出た後 隣の「日本館」内のミュージアムショップに立ち寄られることをオススメいたします
グッズ・文献類は ミュージアムショップの方が 種類豊富です 昆虫展ショップにないものがあります..
よくあるフィギュアセット「スタッグビートル」「ビートル」各¥2700+税 や、
事実こちらでは次のモノを見つけました
○「生物の科学 遺伝」2018 NO.4 vol.72 7/1発行
副題「クワガタムシ/微生物VS.人類」(株)エヌ・ティー・エス¥1600+税 103ページ
年6回奇数月に発刊されている本で
主に微生物・遺伝に関する研究成果・情報を載せていますが 珊瑚や動物を特集することもあり、今回たまたま「日本のクワガタムシ」を50ページに渡り 特集している本に出会いました 値段はやや高いですが 即買いでした 予算の関係で1冊しか買えませんでした..
特集タイトルを掲載します
巻頭グラビア 日本産クワガタムシの食性と繁殖行動
特集Ⅰ クワガタムシ研究最前線
総論 クワガタムシ愛好が推進したクワガタムシ研究
①クワガタムシの進化発生生物学
②クワガタムシの行動学
③クワガタムシの自然分散と交雑~北部九州のヒラタクワガタの遺伝的集団構造~
④クワガタムシの幼虫の栄養生理学
⑤クワガタムシ菌嚢(マイカンギア)と共生酵母
(コラム)裏山の昆虫誌 ミヤマクワガタ
あとは 副題タイトルにもある 微生物VS人類 の内容です
これすごいです..
amazonで入手できるようですが 若干割高なようです
MATONOさんにも勧めたい1冊です
普通の書店で取り寄せられるか後日 確認したいと思います
○し社には無かったように思います
「六本脚」さんにはあるのかな~? です....
以上です お持ちでしたらスミマセン..
PS.上記とは 全然関係ない話ですが
本日 日曜の「朝日新聞」の中心部 カラー見開きで
「B'z」のお二人がUPで載っていました カッコイイ...
30周年、NEW ALBUMなどの販促のようですが、
そのままポスターにして飾れます 他の新聞に載っているかは知りません..
興味のある方は コンビニ・販売店にGO!!!
まだまだ 展示が..
こんばんは.
いやぁ~ 楽しかったです
これほどの規模の大きな昆虫展は もちろん 成人後 初めて行ったので.. もう少し人が空いていると良かったのですが... 満足です。
夏・8月終了と共に 各地の多くの昆虫展示会が 終わりましたが
展示期間の延長で 他にも 以下の展示が行われております
○ 特別展示
『珠玉の昆虫標本 ーー江戸から平成の昆虫研究を支えた
東京大学秘蔵コレクション』
会期:2018年7月14日[土]~10月20日[土] 会期延長
休館日:月曜日(ただし月曜が祝日の場合は翌日火曜)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
会場:東京大学総合研究博物館
住所:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス内
入館料:無料
「昆虫標本展」 ですね
なんでも 博物館収蔵の70万のうち4万もの標本が 公開中とか.. 雌雄同体型とか あるようです
上野の「科博」ほどの認知度は ないため 空いていて穴場的なスポットのようです..
昆虫標本の他にも 飾ってある様々な 遺物コレクションが観られるようです..
10/20(土)までの展示..
東大 本郷キャンパス敷地内で、入館無料なのがいいですね
何とか都合をつけて 行きたいですね...
東大 本郷キャンパスは 例の「赤門」で有名ですが 一応交通アクセスを載せます
・東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅より 徒歩6分
または
・都営大江戸線「本郷三丁目」駅より 徒歩3分
その他 詳細は 東京大学・東京大学総合研究博物館のHPをご覧下さい...
いやぁ~ 楽しかったです
これほどの規模の大きな昆虫展は もちろん 成人後 初めて行ったので.. もう少し人が空いていると良かったのですが... 満足です。
夏・8月終了と共に 各地の多くの昆虫展示会が 終わりましたが
展示期間の延長で 他にも 以下の展示が行われております
○ 特別展示
『珠玉の昆虫標本 ーー江戸から平成の昆虫研究を支えた
東京大学秘蔵コレクション』
会期:2018年7月14日[土]~10月20日[土] 会期延長
休館日:月曜日(ただし月曜が祝日の場合は翌日火曜)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
会場:東京大学総合研究博物館
住所:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス内
入館料:無料
「昆虫標本展」 ですね
なんでも 博物館収蔵の70万のうち4万もの標本が 公開中とか.. 雌雄同体型とか あるようです
上野の「科博」ほどの認知度は ないため 空いていて穴場的なスポットのようです..
昆虫標本の他にも 飾ってある様々な 遺物コレクションが観られるようです..
10/20(土)までの展示..
東大 本郷キャンパス敷地内で、入館無料なのがいいですね
何とか都合をつけて 行きたいですね...
東大 本郷キャンパスは 例の「赤門」で有名ですが 一応交通アクセスを載せます
・東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅より 徒歩6分
または
・都営大江戸線「本郷三丁目」駅より 徒歩3分
その他 詳細は 東京大学・東京大学総合研究博物館のHPをご覧下さい...
無題
おはようございます.
昨日は 仕事が早く片づいたので
上野の科博「特別展 昆虫」見に行ってきました
実は 毎週金曜・土曜は 17時以降も時間延長で 20時まで開館しています(最終入場は19:30まで)
あいにくの雨模様でしたが 平日の夕方(17:00頃到着)でしたので 前回訪問時と比べ だいぶ空いており(5分の1ぐらいの来客数でした)、ゆっくり見学できました
今日から3連休ですが 今日土曜日はやはり20:00までやっており、混むかと思われますが 日、月(祝)より良いと思います
まだ行かれてない人は いかがでしょうか..
10月に入り 来館者数は
ついに 『40万人』突破しました!!!
記録的な数ですね これが更なる 昆虫飼育ブームにつながると良いのですが..
先日 このコメント欄上部で 紹介した本「生物の科学 遺伝~」のクワガタ特集号ですが ショップでは在庫切れになってました 1冊だけ見本のように置かれた状態の悪い本が残るのみです 内容確認はできますね...
台風は現在 長崎五島列島・対馬と 朝鮮半島との間の海上付近にある模様
.. 予想よりだいぶ北上しましたね 関東圏 直接の影響は無くなりましたが 「強風」には注意 だそうです..
BEーKUWA 最新69号の内容 ○し社さんHPに UPされました
<内容転記>
発表! 第18回
クワガタ飼育レコード コンテスト
4 第1部 2018年飼育レコード
16 第2部 登録レコード総登場!
ビークワ飼育レコード オールスター
66 HirokAのヘラ2漫遊記 河野 博史
70 三十路オンナの夏休み 〜虫仲間と行った昆虫採集記〜 藤田 華子
75 行弘瞳美の飼育レコードって難しいですか? 行弘 瞳美
79 能勢・川西・久留米 3大大型血統共同研究室! シーズン2 結果発表!!
-大型血統3産地200頭ずつを、同条件で飼育したらどうなるのか?-
86 野外品レコード情報2018年のすごいヤツら
87 クワガタ飼育レコード一覧表
90 21世紀版 クワガタムシ飼育のスーパーテクニック 小島 啓史
94 山梨オオクワ採集
台木の上にも3年! 長坂 敬司
98 夢追い採集紀行 - 珍種を求めてチベットへ - 文:江志豪 訳:笠原 泰彦
104 西表島マルバネ採集記 〜素人の無謀なる挑戦!〜 野澤 亘伸
111 オオクワブレーク ビークワ版 ワイドカウ
116 読者と執筆者と編集部をつなぐ井戸端会議室
び〜くわ横丁
126 編集部からのお知らせ
127 編集後記
ビークワレコード オールスター、オオクワガタに見る飼育レコードの歩み(歴代レコードの国産オオ♂写真がズラリ..)、西表島マルバネ採集記 など
面白そうですね 楽しみです...
昨日は 仕事が早く片づいたので
上野の科博「特別展 昆虫」見に行ってきました
実は 毎週金曜・土曜は 17時以降も時間延長で 20時まで開館しています(最終入場は19:30まで)
あいにくの雨模様でしたが 平日の夕方(17:00頃到着)でしたので 前回訪問時と比べ だいぶ空いており(5分の1ぐらいの来客数でした)、ゆっくり見学できました
今日から3連休ですが 今日土曜日はやはり20:00までやっており、混むかと思われますが 日、月(祝)より良いと思います
まだ行かれてない人は いかがでしょうか..
10月に入り 来館者数は
ついに 『40万人』突破しました!!!
記録的な数ですね これが更なる 昆虫飼育ブームにつながると良いのですが..
先日 このコメント欄上部で 紹介した本「生物の科学 遺伝~」のクワガタ特集号ですが ショップでは在庫切れになってました 1冊だけ見本のように置かれた状態の悪い本が残るのみです 内容確認はできますね...
台風は現在 長崎五島列島・対馬と 朝鮮半島との間の海上付近にある模様
.. 予想よりだいぶ北上しましたね 関東圏 直接の影響は無くなりましたが 「強風」には注意 だそうです..
BEーKUWA 最新69号の内容 ○し社さんHPに UPされました
<内容転記>
発表! 第18回
クワガタ飼育レコード コンテスト
4 第1部 2018年飼育レコード
16 第2部 登録レコード総登場!
ビークワ飼育レコード オールスター
66 HirokAのヘラ2漫遊記 河野 博史
70 三十路オンナの夏休み 〜虫仲間と行った昆虫採集記〜 藤田 華子
75 行弘瞳美の飼育レコードって難しいですか? 行弘 瞳美
79 能勢・川西・久留米 3大大型血統共同研究室! シーズン2 結果発表!!
-大型血統3産地200頭ずつを、同条件で飼育したらどうなるのか?-
86 野外品レコード情報2018年のすごいヤツら
87 クワガタ飼育レコード一覧表
90 21世紀版 クワガタムシ飼育のスーパーテクニック 小島 啓史
94 山梨オオクワ採集
台木の上にも3年! 長坂 敬司
98 夢追い採集紀行 - 珍種を求めてチベットへ - 文:江志豪 訳:笠原 泰彦
104 西表島マルバネ採集記 〜素人の無謀なる挑戦!〜 野澤 亘伸
111 オオクワブレーク ビークワ版 ワイドカウ
116 読者と執筆者と編集部をつなぐ井戸端会議室
び〜くわ横丁
126 編集部からのお知らせ
127 編集後記
ビークワレコード オールスター、オオクワガタに見る飼育レコードの歩み(歴代レコードの国産オオ♂写真がズラリ..)、西表島マルバネ採集記 など
面白そうですね 楽しみです...