クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今年はワイルドが入荷しなかったそぉなんですが、その前年の油井もなんですが
ボクは離島もののワイルドはほとんどユウタンさんで購入しているのね^^)
なので店主とあれはどぉ?これは?なんてハナシにもなるのですが
グズグズ飼育の割には大きな個体が孵ってまずまずといったところ^^)
同じような個体が15ぐらい孵っていて、画像の個体はその中でも
アゴの湾曲が強い個体です。
やっぱり最後のビンは重要だと思います。
大きなというキーワードにも当然当てはまるのですが
キレイな個体を孵すにはここを省いたり、いい加減にしてしまうと
どぉしてもイマイチな個体が孵ってしまいます。
来期は最後の部分をどうにかしてでも時間を作り満足のいく飼育を
心がけたいところです。