クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
以前、今季はプリンカップで孵しちゃった的なこと
書いたんですが、本日そのプリンカップ組が全頭
孵りましたっ!^^)
その大半がクチノトカラで
あとは諏訪之瀬 屋久島といたのですが
今日は屋久島産をご紹介^^)
これは中歯。色が赤いのは羽化したてだからです。
これから色は変わります。
こちらは大歯と言っても差し付けないか?の個体。
第1内歯が大きいと中歯とのあいのこかな?と、
思ってしまう。。
屋久島産と言えば、アゴの付け根がクッと上がって
ストンと流れるように湾曲する個体が魅力なのですが
やはり個体差があるので、いろいろ出ます。
ボクが着目しているのは、割と小さめな個体でも
大歯になるところと、バランスの問題なんですが
体長に対して頭幅や前胸幅が太くなるところ。
魅力です❤
上の画像と別個体。
なんたって500プリンカップ1本孵しですからね。。
エラソーなことは言えないのですが、
そんな少量のエサで画像のような個体が孵るのは
嬉しいところ。
画像だとサイズ・・・分かりにくいですよね?
この3個体とも50ミリ台 しかも前半です。
もう少し固まってから測ろうと思っています。
書いたんですが、本日そのプリンカップ組が全頭
孵りましたっ!^^)
その大半がクチノトカラで
あとは諏訪之瀬 屋久島といたのですが
今日は屋久島産をご紹介^^)
これは中歯。色が赤いのは羽化したてだからです。
これから色は変わります。
こちらは大歯と言っても差し付けないか?の個体。
第1内歯が大きいと中歯とのあいのこかな?と、
思ってしまう。。
屋久島産と言えば、アゴの付け根がクッと上がって
ストンと流れるように湾曲する個体が魅力なのですが
やはり個体差があるので、いろいろ出ます。
ボクが着目しているのは、割と小さめな個体でも
大歯になるところと、バランスの問題なんですが
体長に対して頭幅や前胸幅が太くなるところ。
魅力です❤
上の画像と別個体。
なんたって500プリンカップ1本孵しですからね。。
エラソーなことは言えないのですが、
そんな少量のエサで画像のような個体が孵るのは
嬉しいところ。
画像だとサイズ・・・分かりにくいですよね?
この3個体とも50ミリ台 しかも前半です。
もう少し固まってから測ろうと思っています。
こないだも言いましたが部屋にいっぱいいると
感じなくなりがちなんですが加計呂麻。
採集禁止です。
2013年度のアマミは加計呂麻だけなので
いっぱいいて少しづつ羽化してきています。
一番初めに出した画像と同じ個体です。
アゴが短いですな。。
コヤツはデカイですよ!!
腹の納まり具合もいいしっ!
ちーっとアゴがちんばですが・・・
まぁご愛嬌で^^)
アマミはですねぇ。。
奄美大島本島以外はほとんど採集禁止。
なので、奄美大島付近の離島
請島 与路島 と、この加計呂麻は大事にしとこうと
思っています。
ちなみにオオクワやヒラタは黒いのが大半ですよね?
ノコは赤いほーが多いんです。
茶褐色といったほうが適切ですが。
どーしてもトカラオレンジが代表とされるので
赤いと喜ばれますが、個人的には
国産ノコの真っ黒はいいぞっ!って思っています。
本土系の亜種ってこれが2種めなんですね。
クチノエラブとミシマイオウでミシマイオウが2種め。
ところで話 飛びますが、ボクは日ノコ研に所属していますけど
日ノコ研だからといってカンタンにレア産地だとか
採集禁止地域の亜種ってそーカンタンには手に入りません。
ボクの場合は偶然の賜物が多いですけど
いろいろと画策して見つける 手に入れるのが大半です。
ということで話を戻しまして
ミシマイオウノコギリクワガタ。
実はブリードは2度目。
一度目はついで感覚でブリードしてしまったので
結局羽化したのは♀のみ。
♂単で売りに出ていたので♂単購入後ブリード。
(その♀の親も同じ人からなので結局 系統的には同じ
クワからの累代となりました。)
で、今回も数はいないのです。
その少ない個体が羽化してきました。
まずは中歯の個体。ボディ大きめです。
眼上突起が素晴らしい大歯の個体。
アゴが非対称なのが残念です。
これ左右別個体です。
右の個体のほーが大きい。
ミシマイオウは迫力あるねぇ^^)
次回は真剣にやってみようかな?
クチノエラブとミシマイオウでミシマイオウが2種め。
ところで話 飛びますが、ボクは日ノコ研に所属していますけど
日ノコ研だからといってカンタンにレア産地だとか
採集禁止地域の亜種ってそーカンタンには手に入りません。
ボクの場合は偶然の賜物が多いですけど
いろいろと画策して見つける 手に入れるのが大半です。
ということで話を戻しまして
ミシマイオウノコギリクワガタ。
実はブリードは2度目。
一度目はついで感覚でブリードしてしまったので
結局羽化したのは♀のみ。
♂単で売りに出ていたので♂単購入後ブリード。
(その♀の親も同じ人からなので結局 系統的には同じ
クワからの累代となりました。)
で、今回も数はいないのです。
その少ない個体が羽化してきました。
まずは中歯の個体。ボディ大きめです。
眼上突起が素晴らしい大歯の個体。
アゴが非対称なのが残念です。
これ左右別個体です。
右の個体のほーが大きい。
ミシマイオウは迫力あるねぇ^^)
次回は真剣にやってみようかな?