クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
この2種類、まだ幼虫と蛹がいます。
ミシマイオウは1蛹♂(これは大型^^)1・・・外から判断できず。。。
クチノエラブは2幼虫、1蛹(これはちょっと小さい。。)
この期間の差はボクのところでは珍しいです。。
ちょっと散漫になっているかもしれません。。。
クチノエラブの2幼虫のうち、1頭は最終交換時14gでただいま20℃恒温で
飼育中^^)(実際は恒温でないと思いますが・・・)
ずーっと姿を現さなかったのですが、昨日容器壁面に顔を出しました。
もうリッパなクリーム色でしかも大きくなっちょる。。
これ・・・・このままで羽化までもっていったほうがいいな。。
ちなみに入っている容器は2リットルブローです。
ミシマイオウは1蛹がもういいところまできています。
そろそろ羽化間近といったところ。。
この2亜種は来期ブリード予定。
大型を目指します^^)
この記事にコメントする