クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ミヤマはミヤマでも久しぶりの国産ネタです(^^♪
今期のイズミヤマは新島産と利島産が幼虫でいます。
成虫は2022年の画像ですね♪
新島産のイズミヤマはとにかく大きくなるので
飼育していて楽しいです♡
丸々と太っています。今回は800に入った個体を1400に
入れ替えました。
12g 9g 10g・・・
体重で♂♀の判断ができないところはミヤマ飼育の面白い部分であり、
悩まされるところでもございます^^)
これが見たくて飼育しているようなモノなのですが^^)
まだまだかかりそうです。
今期の国産ミヤマは利島産 新島産イズミヤマと中甑島産ミヤマと
アマミミヤマの3種4産地で、今年ブリード予定は伊豆大島産イズミヤマと
黒島産ミヤマの2種2産地です。以前から比べると随分減りましたが、
あれこれ考えている部分もありますので、オタノシミに(^^♪
今期のイズミヤマは新島産と利島産が幼虫でいます。
成虫は2022年の画像ですね♪
新島産のイズミヤマはとにかく大きくなるので
飼育していて楽しいです♡
丸々と太っています。今回は800に入った個体を1400に
入れ替えました。
12g 9g 10g・・・
体重で♂♀の判断ができないところはミヤマ飼育の面白い部分であり、
悩まされるところでもございます^^)
これが見たくて飼育しているようなモノなのですが^^)
まだまだかかりそうです。
今期の国産ミヤマは利島産 新島産イズミヤマと中甑島産ミヤマと
アマミミヤマの3種4産地で、今年ブリード予定は伊豆大島産イズミヤマと
黒島産ミヤマの2種2産地です。以前から比べると随分減りましたが、
あれこれ考えている部分もありますので、オタノシミに(^^♪
この記事にコメントする