クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/08)
(04/06)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
初羽化の♂が痛恨の翅パカ(現在 後翅は納まりました。)から始まった
パンミヤマ。本日 羽化しているであろう容器に見当をつけて割り出しました。
まず蛹室の一部と思われる部分が見えている容器から割り出したところ
まさかの前蛹で★。。。しかも2頭続けてです。。
かなり落ち込みましたが、蛹室が見えている容器で羽化しているのを
見つけて一安心♪ 待望の♀です。これで自己ブリードのスタート地点に
着いたわけなんですけど、先ほどの前蛹で★が頭を過り、時間が許す限り
割ってみました。
コチラが完品で羽化した♂ かなり大きいです。ちょっとクワガタに見えない
部分も見受けられますね^^)ここからはこの個体の画像を挿絵に挟みます。
パンミヤマは全ての個体を1400に入れて温室の下段に置きました。
交換は1回のみです。今年3月3日に交換して体重も全て6gでした。
これでは♂♀の割合はイマイチ分からなかったのですが・・・
結局 全個体 割ってみて蛹室まで到達したとこで中を確認しました。
画像の♂以外にもう1♂ 残りは♀で1羽化5蛹という結果になりました。
ここからはタラレバの話になってしまいますが、結論として5♂6♀だったのです。。
♂が前蛹で2頭落ちて1♂翅パカ 2♂羽化 ♀は1羽化 5蛹化中です。
いやぁもったいない。。。♀も蛹化中の個体がほとんどなので、しっかり羽化して
固まってから今後のハナシを進めたいと思います。個体の魅力や♀画像などは
もう少ししてからになります。この個体も角度で上手く見えないようにしていますが
まだ腹が白いのです。。^^)
この記事にコメントする