クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
大宮ソニックシティに2日連続で足を運ぶのは
初めてです。
しかも10時開場とのことで顔を見合わせる
ボクと光田氏。
光田氏の計らいで
『あんずさんは来てくだされば・・・』と
暖かいお言葉をいただきましたが
やはりオトナなので、遅刻するわけにはいきません。
会場入りするときにドアを間違え、お客様に
『スタッフはこっちだよ~♪』と、教えてもらう始末でした^^)
生き虫屋さんの顔もちらほら見られ、ちょっと安心しましたが
全然雰囲気が違う昨日と今日。
準備風景もおごそか^^)
早々と準備を終えて、散策開始❤
我らがファンシアーズサイトは、みなさまのおかげで
今日は和やかムードです。
この子にココロ奪われ・・・
(コレ・・・また後で書きますね♪)
ここのショップで非常によくしていただいたと
まずは買いておきます^^)
ブログで店名等紹介の承諾を得なかったのが
残念。。。
で、何故か生き虫をゲット!
もー喉から手が出るほど欲しかった
種子島産ヒラタWF1です。
そんなこんなしているウチに開場し、
ファンシアーズ看板ニジイロが多数の方に
問合せを受け、同時に生き虫のニジイロが
売れていくという好結果に♪
ボクも便乗することができて、あれこれと
売れていきました^^)
昨日の情熱的な会場と同じ場所とは
思えないような緩やかで柔らかい時間が流れていきました。
たまーに如意棒がにゅっと出たときはビックリしましたが
(隣は虫捕り網屋さんでした。)
それも時間が経つにつれ馴れていき、気がつけば
閉場時間。
2月最後の週末は、大宮で楽しい時間を過ごすことが
できました。
次回4月は横浜。楽しみが増えたことも大きいです^^)
もですね、参加させていただくんですね^^)
途中1回2回のお休みはありましたが
なんだかんだで10年近く参加させていただいている
クワタフェスタ。2日連チャンは初めてです。
本日販売させていただいた以外に少しだけ追加を
させていただきます。
正直なところ・・・もう自分用しか残っていないので
ホントにチョットです。
ただ蔵出し(!)
持っていきます♪
それではよろしくお願いいたします。
途中1回2回のお休みはありましたが
なんだかんだで10年近く参加させていただいている
クワタフェスタ。2日連チャンは初めてです。
本日販売させていただいた以外に少しだけ追加を
させていただきます。
正直なところ・・・もう自分用しか残っていないので
ホントにチョットです。
ただ蔵出し(!)
持っていきます♪
それではよろしくお願いいたします。
まずは本日ご来場、お買い上げくださった方々
誠にありがとうございました。
おかげさまで大盛況のうちに終了いたしました。

画像はこれでも少し落ち着いたところです^^)
我らファンシアーズサイトは入り口すぐの中央角3卓です。
朝6時起床 身支度整え7時半に家を出て
タクシーを拾い、最寄りの駅へ。
予定していた2本前の電車に乗り9時大宮入り
ファストフードで朝食を取り、コンビニでお昼を買い
会場入り。
MATONO氏を見つけて軽く談笑(^^♪
光田氏、あわゆき氏も会場入りし設営。

いつもの準備風景。
大宮は横浜より広いです♪
あれよあれよと先行入場時間へ。
けん坊氏より下甑島産ノコの幼虫をいただき
もうご満悦❤
光田氏からも頼んでいたウイックハムヒラタを
渡され❤マーク全開でのスタートです。
まずは臥蛇をご依頼されてたお客様。
早速のご来店でお買い上げいただいたり
トカラペアが早々と嫁いでいき幸先のいいスタート。
光田氏より粋なご提案のあったピンギス幼虫
あっとゆーまの完売です❤
先行入場時にスペースに余裕ができた我が卓に
とても素晴らしいかたがお買い上げくださいました。
なんと!!ミシマイオウノコ クロシマノコを記載された方が
両方お買い上げ!!!
しっかりと特徴が出ているとお褒めのお言葉も❤❤
mzoさんもご来店いただき、トカラオレンジプロジェクトを
一緒に楽しんでくださるとのことで、トカラペアを
連れて帰ってくださいました^^)
ブログにコメントをいただいていたS様もご来店いただき
お話することができて楽しい時間を過ごさせていただきました。
いつも来てくださるH氏もヤクシマノコの♂単を探しておいで
でしたが、売れてしまい申し訳ありませんでした。
で、ここまではあっとゆーまです^^)
それ以降の時間(特に大宮はいつもなんですが)
ちらほらと標本目的の方々がいらっしゃいます。
昨年2月大宮より気になるようになり
大手町で実感した標本目的のお客様。
あと何種か集めれば国産コンプリートだ言われ
ミシマコクワの♀を買われて、
リストも見せていただいたのですが・・・
思わず『すげぇ~』と、言ってしまいました。。
(公共の場に反したコメントを反省しております。)
閉場30分前ほどになったところでしょうか?
やっと余裕ができ、日ノコ研メンバーにご挨拶(^^♪
金太郎氏 源八氏と名刺交換をして短い時間でしたが
お話させていただいたところでアナウンス。
自分の卓に戻らないといけないような内容でしたので
短いあいだでしたが、今度ぜひゆっくりお話しできればなと
思っております。
そんなワケで明日の分も含めてほとんどが売れてしまい
明日はどーしよっ?っつー軽い不安を覚えながら
あわゆき氏と帰路についたのでした^^)
本当にありがとうございました。
明日も大宮にいます。
もし足を運べるようでしたらお願いいたします。
誠にありがとうございました。
おかげさまで大盛況のうちに終了いたしました。
画像はこれでも少し落ち着いたところです^^)
我らファンシアーズサイトは入り口すぐの中央角3卓です。
朝6時起床 身支度整え7時半に家を出て
タクシーを拾い、最寄りの駅へ。
予定していた2本前の電車に乗り9時大宮入り
ファストフードで朝食を取り、コンビニでお昼を買い
会場入り。
MATONO氏を見つけて軽く談笑(^^♪
光田氏、あわゆき氏も会場入りし設営。
いつもの準備風景。
大宮は横浜より広いです♪
あれよあれよと先行入場時間へ。
けん坊氏より下甑島産ノコの幼虫をいただき
もうご満悦❤
光田氏からも頼んでいたウイックハムヒラタを
渡され❤マーク全開でのスタートです。
まずは臥蛇をご依頼されてたお客様。
早速のご来店でお買い上げいただいたり
トカラペアが早々と嫁いでいき幸先のいいスタート。
光田氏より粋なご提案のあったピンギス幼虫
あっとゆーまの完売です❤
先行入場時にスペースに余裕ができた我が卓に
とても素晴らしいかたがお買い上げくださいました。
なんと!!ミシマイオウノコ クロシマノコを記載された方が
両方お買い上げ!!!
しっかりと特徴が出ているとお褒めのお言葉も❤❤
mzoさんもご来店いただき、トカラオレンジプロジェクトを
一緒に楽しんでくださるとのことで、トカラペアを
連れて帰ってくださいました^^)
ブログにコメントをいただいていたS様もご来店いただき
お話することができて楽しい時間を過ごさせていただきました。
いつも来てくださるH氏もヤクシマノコの♂単を探しておいで
でしたが、売れてしまい申し訳ありませんでした。
で、ここまではあっとゆーまです^^)
それ以降の時間(特に大宮はいつもなんですが)
ちらほらと標本目的の方々がいらっしゃいます。
昨年2月大宮より気になるようになり
大手町で実感した標本目的のお客様。
あと何種か集めれば国産コンプリートだ言われ
ミシマコクワの♀を買われて、
リストも見せていただいたのですが・・・
思わず『すげぇ~』と、言ってしまいました。。
(公共の場に反したコメントを反省しております。)
閉場30分前ほどになったところでしょうか?
やっと余裕ができ、日ノコ研メンバーにご挨拶(^^♪
金太郎氏 源八氏と名刺交換をして短い時間でしたが
お話させていただいたところでアナウンス。
自分の卓に戻らないといけないような内容でしたので
短いあいだでしたが、今度ぜひゆっくりお話しできればなと
思っております。
そんなワケで明日の分も含めてほとんどが売れてしまい
明日はどーしよっ?っつー軽い不安を覚えながら
あわゆき氏と帰路についたのでした^^)
本当にありがとうございました。
明日も大宮にいます。
もし足を運べるようでしたらお願いいたします。
ですね^^)
クワタフェスタ大宮❤
今回は日ノコ研も出店されるので
国産ノコいろいろ出ると思いますよ♪

本土ノコ系も探せると思います。
最近ではトカラやアマミも出たり出なかったりなので
お探しのかた、今回は選べるチャンスでもあります❤
まー、ボクはと言いますと
クリイロムナコブサイカブトの幼虫が掃けてくれると
嬉しいです。
ファンシアーズサイトでは成虫も販売するので
オタノシミ❤もございます。
それは明日の会場で♪
あとですね、ミシマイオウノコ
1ペアのみなので早いもの勝ちです。
あと標本目的のかた、ヒラタの♂単出しますので
ぜひお越しください。
ダイトウ 本土ヒラタ(伊豆大島) タカラ
オキノエラブ(ワイルド!) そんなに大きくないですが
お値打ちだと思います。
よろしくお願いいたします。
ノコの♂単はヤクシマWF1を同じようなサイズだけど
見え方の違う個体を用意させていただきました。
こちらもお値打ちです。
ブリード目的のかた、ヤクシマコクワ(種子島)
一度使用していますが、元気です。
こちらは¥1000で♪
ボク自体は一度産ませたっきりですので
まだまだ産むと思います。
いろいろ目移りしそうな明日のクワタ。
気にかけてくださると大変励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします^^)
クワタフェスタ大宮❤
今回は日ノコ研も出店されるので
国産ノコいろいろ出ると思いますよ♪
本土ノコ系も探せると思います。
最近ではトカラやアマミも出たり出なかったりなので
お探しのかた、今回は選べるチャンスでもあります❤
まー、ボクはと言いますと
クリイロムナコブサイカブトの幼虫が掃けてくれると
嬉しいです。
ファンシアーズサイトでは成虫も販売するので
オタノシミ❤もございます。
それは明日の会場で♪
あとですね、ミシマイオウノコ
1ペアのみなので早いもの勝ちです。
あと標本目的のかた、ヒラタの♂単出しますので
ぜひお越しください。
ダイトウ 本土ヒラタ(伊豆大島) タカラ
オキノエラブ(ワイルド!) そんなに大きくないですが
お値打ちだと思います。
よろしくお願いいたします。
ノコの♂単はヤクシマWF1を同じようなサイズだけど
見え方の違う個体を用意させていただきました。
こちらもお値打ちです。
ブリード目的のかた、ヤクシマコクワ(種子島)
一度使用していますが、元気です。
こちらは¥1000で♪
ボク自体は一度産ませたっきりですので
まだまだ産むと思います。
いろいろ目移りしそうな明日のクワタ。
気にかけてくださると大変励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします^^)
今回のクワタ大宮では
トカラノコギリ(中之島)を2ペア
出品させていただきます。
実は2016年7月に
小さいペアを出させていただいてから
今回で2度目の出品です。
大手町と10月は♂単しか出していないのです。

早めに起きてしまった♀が
多数いたのが一番の理由なのですが
それともうひとつ。
トカラオレンジプロジェクト用に♀を
持っておきたかったのです。
実際のところ、2度寝をさせた♀は
気温の上昇で所々起きてしまい
タッパーの空気穴にフセツをひっかけて
取れてしまったりして売り物になりにくい
状態になってしまったのですが。。。
・・・ちなみに状態は良好です。
今回出品させていただくペアの♀は羽化後休眠状態の
♀を出品させていただくのでご心配なく(^^♪

今回も♂単を出品させていただくのですが
黒化型2頭となります。
以前から黒化型をお探しになっていたお客様が
いらっしゃっています。
今回は持ち込みますので、もしこのブログを
見ていてくださったら幸いです。
黒オオメ ヤヤ黒の2頭ですのでコレクションには
よろしいかと思います。
トカラオレンジの♂単も1頭持ち込みますが
値段を付けない予定です。
こちらはお問い合わせくだされば
ご提示させていただきますので遠慮なく
お申し出ください。
このオレンジはトカラオレンジプロジェクトに
使用する予定なので一般販売はしない予定です。
手前ミソで申し訳ないのですが、この3頭が
並ぶとキレイなグラデーションになると思います。
ペアで販売させていただくのも売れなければ
トカラオレンジプロジェクトに使用いたします。
もしこのブログを見てくださって
一緒にトカラのキレイなオレンジを楽しみたいという方
いらっしゃいましたら気軽に会場でお声掛けください。
クワガタは飼育している環境でいろいろと変わると
思っています。メールのやりとり等で
楽しみを分かち合いたいと思っております。
ぜひ大宮に足を運んでいただいて
楽しいノコ談義に華を咲かせたいです。
当日、お待ち申し上げております(^^♪
トカラノコギリ(中之島)を2ペア
出品させていただきます。
実は2016年7月に
小さいペアを出させていただいてから
今回で2度目の出品です。
大手町と10月は♂単しか出していないのです。
早めに起きてしまった♀が
多数いたのが一番の理由なのですが
それともうひとつ。
トカラオレンジプロジェクト用に♀を
持っておきたかったのです。
実際のところ、2度寝をさせた♀は
気温の上昇で所々起きてしまい
タッパーの空気穴にフセツをひっかけて
取れてしまったりして売り物になりにくい
状態になってしまったのですが。。。
・・・ちなみに状態は良好です。
今回出品させていただくペアの♀は羽化後休眠状態の
♀を出品させていただくのでご心配なく(^^♪
今回も♂単を出品させていただくのですが
黒化型2頭となります。
以前から黒化型をお探しになっていたお客様が
いらっしゃっています。
今回は持ち込みますので、もしこのブログを
見ていてくださったら幸いです。
黒オオメ ヤヤ黒の2頭ですのでコレクションには
よろしいかと思います。
トカラオレンジの♂単も1頭持ち込みますが
値段を付けない予定です。
こちらはお問い合わせくだされば
ご提示させていただきますので遠慮なく
お申し出ください。
このオレンジはトカラオレンジプロジェクトに
使用する予定なので一般販売はしない予定です。
手前ミソで申し訳ないのですが、この3頭が
並ぶとキレイなグラデーションになると思います。
ペアで販売させていただくのも売れなければ
トカラオレンジプロジェクトに使用いたします。
もしこのブログを見てくださって
一緒にトカラのキレイなオレンジを楽しみたいという方
いらっしゃいましたら気軽に会場でお声掛けください。
クワガタは飼育している環境でいろいろと変わると
思っています。メールのやりとり等で
楽しみを分かち合いたいと思っております。
ぜひ大宮に足を運んでいただいて
楽しいノコ談義に華を咲かせたいです。
当日、お待ち申し上げております(^^♪