クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ですね^^)
クワタフェスタ大宮❤
今回は日ノコ研も出店されるので
国産ノコいろいろ出ると思いますよ♪
本土ノコ系も探せると思います。
最近ではトカラやアマミも出たり出なかったりなので
お探しのかた、今回は選べるチャンスでもあります❤
まー、ボクはと言いますと
クリイロムナコブサイカブトの幼虫が掃けてくれると
嬉しいです。
ファンシアーズサイトでは成虫も販売するので
オタノシミ❤もございます。
それは明日の会場で♪
あとですね、ミシマイオウノコ
1ペアのみなので早いもの勝ちです。
あと標本目的のかた、ヒラタの♂単出しますので
ぜひお越しください。
ダイトウ 本土ヒラタ(伊豆大島) タカラ
オキノエラブ(ワイルド!) そんなに大きくないですが
お値打ちだと思います。
よろしくお願いいたします。
ノコの♂単はヤクシマWF1を同じようなサイズだけど
見え方の違う個体を用意させていただきました。
こちらもお値打ちです。
ブリード目的のかた、ヤクシマコクワ(種子島)
一度使用していますが、元気です。
こちらは¥1000で♪
ボク自体は一度産ませたっきりですので
まだまだ産むと思います。
いろいろ目移りしそうな明日のクワタ。
気にかけてくださると大変励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします^^)
クワタフェスタ大宮❤
今回は日ノコ研も出店されるので
国産ノコいろいろ出ると思いますよ♪
本土ノコ系も探せると思います。
最近ではトカラやアマミも出たり出なかったりなので
お探しのかた、今回は選べるチャンスでもあります❤
まー、ボクはと言いますと
クリイロムナコブサイカブトの幼虫が掃けてくれると
嬉しいです。
ファンシアーズサイトでは成虫も販売するので
オタノシミ❤もございます。
それは明日の会場で♪
あとですね、ミシマイオウノコ
1ペアのみなので早いもの勝ちです。
あと標本目的のかた、ヒラタの♂単出しますので
ぜひお越しください。
ダイトウ 本土ヒラタ(伊豆大島) タカラ
オキノエラブ(ワイルド!) そんなに大きくないですが
お値打ちだと思います。
よろしくお願いいたします。
ノコの♂単はヤクシマWF1を同じようなサイズだけど
見え方の違う個体を用意させていただきました。
こちらもお値打ちです。
ブリード目的のかた、ヤクシマコクワ(種子島)
一度使用していますが、元気です。
こちらは¥1000で♪
ボク自体は一度産ませたっきりですので
まだまだ産むと思います。
いろいろ目移りしそうな明日のクワタ。
気にかけてくださると大変励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします^^)
今回のクワタ大宮では
トカラノコギリ(中之島)を2ペア
出品させていただきます。
実は2016年7月に
小さいペアを出させていただいてから
今回で2度目の出品です。
大手町と10月は♂単しか出していないのです。
早めに起きてしまった♀が
多数いたのが一番の理由なのですが
それともうひとつ。
トカラオレンジプロジェクト用に♀を
持っておきたかったのです。
実際のところ、2度寝をさせた♀は
気温の上昇で所々起きてしまい
タッパーの空気穴にフセツをひっかけて
取れてしまったりして売り物になりにくい
状態になってしまったのですが。。。
・・・ちなみに状態は良好です。
今回出品させていただくペアの♀は羽化後休眠状態の
♀を出品させていただくのでご心配なく(^^♪
今回も♂単を出品させていただくのですが
黒化型2頭となります。
以前から黒化型をお探しになっていたお客様が
いらっしゃっています。
今回は持ち込みますので、もしこのブログを
見ていてくださったら幸いです。
黒オオメ ヤヤ黒の2頭ですのでコレクションには
よろしいかと思います。
トカラオレンジの♂単も1頭持ち込みますが
値段を付けない予定です。
こちらはお問い合わせくだされば
ご提示させていただきますので遠慮なく
お申し出ください。
このオレンジはトカラオレンジプロジェクトに
使用する予定なので一般販売はしない予定です。
手前ミソで申し訳ないのですが、この3頭が
並ぶとキレイなグラデーションになると思います。
ペアで販売させていただくのも売れなければ
トカラオレンジプロジェクトに使用いたします。
もしこのブログを見てくださって
一緒にトカラのキレイなオレンジを楽しみたいという方
いらっしゃいましたら気軽に会場でお声掛けください。
クワガタは飼育している環境でいろいろと変わると
思っています。メールのやりとり等で
楽しみを分かち合いたいと思っております。
ぜひ大宮に足を運んでいただいて
楽しいノコ談義に華を咲かせたいです。
当日、お待ち申し上げております(^^♪
トカラノコギリ(中之島)を2ペア
出品させていただきます。
実は2016年7月に
小さいペアを出させていただいてから
今回で2度目の出品です。
大手町と10月は♂単しか出していないのです。
早めに起きてしまった♀が
多数いたのが一番の理由なのですが
それともうひとつ。
トカラオレンジプロジェクト用に♀を
持っておきたかったのです。
実際のところ、2度寝をさせた♀は
気温の上昇で所々起きてしまい
タッパーの空気穴にフセツをひっかけて
取れてしまったりして売り物になりにくい
状態になってしまったのですが。。。
・・・ちなみに状態は良好です。
今回出品させていただくペアの♀は羽化後休眠状態の
♀を出品させていただくのでご心配なく(^^♪
今回も♂単を出品させていただくのですが
黒化型2頭となります。
以前から黒化型をお探しになっていたお客様が
いらっしゃっています。
今回は持ち込みますので、もしこのブログを
見ていてくださったら幸いです。
黒オオメ ヤヤ黒の2頭ですのでコレクションには
よろしいかと思います。
トカラオレンジの♂単も1頭持ち込みますが
値段を付けない予定です。
こちらはお問い合わせくだされば
ご提示させていただきますので遠慮なく
お申し出ください。
このオレンジはトカラオレンジプロジェクトに
使用する予定なので一般販売はしない予定です。
手前ミソで申し訳ないのですが、この3頭が
並ぶとキレイなグラデーションになると思います。
ペアで販売させていただくのも売れなければ
トカラオレンジプロジェクトに使用いたします。
もしこのブログを見てくださって
一緒にトカラのキレイなオレンジを楽しみたいという方
いらっしゃいましたら気軽に会場でお声掛けください。
クワガタは飼育している環境でいろいろと変わると
思っています。メールのやりとり等で
楽しみを分かち合いたいと思っております。
ぜひ大宮に足を運んでいただいて
楽しいノコ談義に華を咲かせたいです。
当日、お待ち申し上げております(^^♪
なーんとか終わりました(^^♪
クワタフェスタ大宮の準備
前日の検品のみで済みそうです。
とりあえず気にしてもらいたいラインナップを❤
【幼虫】
トカラノコギリ(臥蛇島CB)5頭セット×2
クリイロムナコブサイカブト 30頭単品売り
【成虫ペア】
クロシマノコギリクワガタ♂66ペア 予約済
クロシマノコギリクワガタ♂51♀後フセツ欠け お値打ち
ミシマイオウノコギリクワガタ♂64ペア
ヤクシマノコギリクワガタ♂67.2ペア 予約済
アマミノコギリクワガタ(加計呂麻)♂65.4ペア
オキノエラブノコギリクワガタ♂58ペア
トカラノコギリクワガタ(中之島)♂64.5ペア
トカラノコギリクワガタ(中之島)♂65.6ペア
ミシマコクワガタ(黒島)ペア
ヤクシマコクワガタ(種子島)使用済(一回ブリード)ペア
※激安!!
【成虫♂単品】
トカラノコギリクワガタ(中之島)66.5やや黒化
トカラノコギリクワガタ(中之島)66.5黒化強
ミシマイオウノコギリクワガタ中歯56.8
ヤクシマノコギリクワガタWF1
48 53 57 57.8 F266.7 各1
オキノエラブノコギリクワガタ55
トクノシマノコギリクワガタ 60 66各1
ヤエヤマコクワガタ大型
トクノシマコクワガタ大型
タカラヒラタクワガタ
伊豆大島産本土ヒラタクワガタ
オキノエラブヒラタクワガタワイルド
ダイトウヒラタクワガタ
♂単品はブリードの補強 標本目的にも使用できる
各種キレイな個体です。26日には追加予定ありです❤
以上が決定。もしまだ持ちだせるようでしたら
随時UPさせていただきます。
それでは当日、よろしくお願いいたします。
クワタフェスタ大宮の準備
前日の検品のみで済みそうです。
とりあえず気にしてもらいたいラインナップを❤
【幼虫】
トカラノコギリ(臥蛇島CB)5頭セット×2
クリイロムナコブサイカブト 30頭単品売り
【成虫ペア】
クロシマノコギリクワガタ♂66ペア 予約済
クロシマノコギリクワガタ♂51♀後フセツ欠け お値打ち
ミシマイオウノコギリクワガタ♂64ペア
ヤクシマノコギリクワガタ♂67.2ペア 予約済
アマミノコギリクワガタ(加計呂麻)♂65.4ペア
オキノエラブノコギリクワガタ♂58ペア
トカラノコギリクワガタ(中之島)♂64.5ペア
トカラノコギリクワガタ(中之島)♂65.6ペア
ミシマコクワガタ(黒島)ペア
ヤクシマコクワガタ(種子島)使用済(一回ブリード)ペア
※激安!!
【成虫♂単品】
トカラノコギリクワガタ(中之島)66.5やや黒化
トカラノコギリクワガタ(中之島)66.5黒化強
ミシマイオウノコギリクワガタ中歯56.8
ヤクシマノコギリクワガタWF1
48 53 57 57.8 F266.7 各1
オキノエラブノコギリクワガタ55
トクノシマノコギリクワガタ 60 66各1
ヤエヤマコクワガタ大型
トクノシマコクワガタ大型
タカラヒラタクワガタ
伊豆大島産本土ヒラタクワガタ
オキノエラブヒラタクワガタワイルド
ダイトウヒラタクワガタ
♂単品はブリードの補強 標本目的にも使用できる
各種キレイな個体です。26日には追加予定ありです❤
以上が決定。もしまだ持ちだせるようでしたら
随時UPさせていただきます。
それでは当日、よろしくお願いいたします。
さてさて、昨日はぼやいた当ブログ。
今日はいつもどーりとまでは言いませんが早起きして
まずは、カブトムシのプリンカップ入れ。
それからちょっと行きたいトコがあったので
バイクを出して用事を済ませ、
いつものとんかつ屋でお昼。。
今日は寒かったです。
バイク乗ってて耳が痛かったもん。。
で、早々と帰って今度は臥蛇のプリンカップ入れ。
ついでに自分の幼虫たちもマットを替えて
ここまで終われば後は部屋の中で出来るので
ようやく一息です(^^♪
成虫を入れる保温バックが足りないことに気付きました。。
ちょっと娘の自転車を借りて¥100ショップへ。
先行入場時の¥1000割引き用のラベルも買いました。
残念ながら幼虫はかなりお値打ちで出すつもりなので
先行入場割引からは除外ですが、成虫ペアは割り引くつもり(^^♪
もうなんだかんだで1週間を切りました。
なんとか今日中に目安をつけたいです^^)
今日はいつもどーりとまでは言いませんが早起きして
まずは、カブトムシのプリンカップ入れ。
それからちょっと行きたいトコがあったので
バイクを出して用事を済ませ、
いつものとんかつ屋でお昼。。
今日は寒かったです。
バイク乗ってて耳が痛かったもん。。
で、早々と帰って今度は臥蛇のプリンカップ入れ。
ついでに自分の幼虫たちもマットを替えて
ここまで終われば後は部屋の中で出来るので
ようやく一息です(^^♪
成虫を入れる保温バックが足りないことに気付きました。。
ちょっと娘の自転車を借りて¥100ショップへ。
先行入場時の¥1000割引き用のラベルも買いました。
残念ながら幼虫はかなりお値打ちで出すつもりなので
先行入場割引からは除外ですが、成虫ペアは割り引くつもり(^^♪
もうなんだかんだで1週間を切りました。
なんとか今日中に目安をつけたいです^^)
昨年秋から、うまくいっているとは
言い難い仕事事情。。
(何故か仕事がうまくいっていないと
クワの調子がいいんです。。大きいの出たりとか・・・)
これ、以前にも書いたのですが
『去年よりは徐々に上向きに・・・』
確かにそーなんですが、手放しではいられない状況は
変わらない。。
そんなワケで、オファーがあれば最優先で対応させていただいて
いるのですが・・・
本日、土曜日は一応休み。
でも物流の事情から開けて待っているのです。。
なかなかね。。。思い通りにはいかないものです。
カブ・・・見に行ったりしたかったんですけどね。
おかげでクワタのラベル等は作り終えました。
来てくれさえすれば、幼虫の容器交換とかできるのですが
まず荷物を所定の場所に納めないことにはね^^)
大宮の場合、土曜日開催なので前の週(この土日です。)
に、大半を終わらせとかないとけっこー大変なんですね。
去年は思うように進まず、前日半徹夜で当日を迎えたのですが
終わってから調子を崩し、仲間に心配をかけさせてしまいました。
今年は両日(25,26日)出ることが決まっているので
準備もそれ相当です。
25日は生き虫主体、26日は標本主体なので
持ち込めない場合は、26日に♂単が多くなります。
まぁ、ラベルができて、不足しているものを買い足してと
出来ているのでヨシとしときましょう^^)
うーん、早く来ないかなぁ。。。。
言い難い仕事事情。。
(何故か仕事がうまくいっていないと
クワの調子がいいんです。。大きいの出たりとか・・・)
これ、以前にも書いたのですが
『去年よりは徐々に上向きに・・・』
確かにそーなんですが、手放しではいられない状況は
変わらない。。
そんなワケで、オファーがあれば最優先で対応させていただいて
いるのですが・・・
本日、土曜日は一応休み。
でも物流の事情から開けて待っているのです。。
なかなかね。。。思い通りにはいかないものです。
カブ・・・見に行ったりしたかったんですけどね。
おかげでクワタのラベル等は作り終えました。
来てくれさえすれば、幼虫の容器交換とかできるのですが
まず荷物を所定の場所に納めないことにはね^^)
大宮の場合、土曜日開催なので前の週(この土日です。)
に、大半を終わらせとかないとけっこー大変なんですね。
去年は思うように進まず、前日半徹夜で当日を迎えたのですが
終わってから調子を崩し、仲間に心配をかけさせてしまいました。
今年は両日(25,26日)出ることが決まっているので
準備もそれ相当です。
25日は生き虫主体、26日は標本主体なので
持ち込めない場合は、26日に♂単が多くなります。
まぁ、ラベルができて、不足しているものを買い足してと
出来ているのでヨシとしときましょう^^)
うーん、早く来ないかなぁ。。。。