クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6485] [6484] [6483] [6482] [6481] [6480] [6479] [6478] [6477] [6476] [6475]
ここでひとつ難問がございます。。。



ヨーロッパミヤマのように大きな容器を使わなければならない
種類が増えるということは、当然大きな容器が増えるということで・・・
まぁアタリマエなことなんですが、スペースは限りあるので
置き場についてはかなり考えなくてはいけませんね。。。

実は温室をひとつ持っておりまして、
(画像を探したがありませんでした。。)
その中は上段がマルバネ 中段と下段は主に菌糸に入った個体が
鎮座しています。たぶん、菌糸に入った個体群は今年ほとんど
羽化してくるハズなので、そこが空くはずなんです。
空くはずなんですが・・・これがなかなか羽化してこない。。
と、言いましてもまだ5月ですからね。。ノコやコクワはうちでは
だいたい6月以降から羽化してくるので、ちょっとしたズレが出ています。。



マルバネを置いている棚に菌糸に入っている個体群を、マルバネと
入れ替えることも考えに入れて交換していかないとダメですね。。

実はマルバネ・・・飼育していて意外なことに気が付きまして、
恒温維持が望ましいのでは?と、思っています。

全般的なことになりますが、割と3令も後期になると、
★率というのはかなり下がってきます。
(もちろん急激な温度上昇とかはダメですが・・・)
ボクの感覚では3令後期よりも前蛹の段階が一番慎重になります。
ここで容器側面に蛹室が及んでいる(要は見える)容器を中心に
かなり慎重になるのですが、マルバネはそれでもダメになって
しまう個体が出てきたので、如何なものか?と考えたんです。
どう考えてもエアコンから出る風(夏場の冷風)が、当たって
(と、言っても直に・・・ではないです。)しまうのが原因しか
考えられず、ちょっとエアコンの吹き出し口を弄ったらそれだけで
★率がグンと下がったんですね^^)ただ、エアコンの風向きを
変えるというのは、部屋全体の状態を変えると言っても大袈裟ではないので
やはり、マルバネを温室に移して菌糸に入っている個体は早く羽化して
もらう(☚願望です♡)のが一番なんですが、なかなか思うようには
なりません^^)そんなワケでまずは洗い物 その次に配置換えも
含めたマルバネのエサ交換、そしてヨーロッパミヤマ勢のエサ交換
と、なりそうです。。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=