クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ここ最近の夏日だったり
今日みたいに台風の影響だったりで
一日の中で気温の上がり下がりが激しい日や
日ごとの気温差が激しかったりします。
そーゆーときって何が起こるのか?
♀がね。。。起き出して逃げたりしてしまいます。。
あと産卵セットにかかる時間に変動があったりとか。。
意外とミヤマはそのへんの気温変動に強いです。
すこぶる元気だったりします。。
逆に起き出し直後のノコ、特に♂は弱かったりするので
注意が必要です。
ヒラタも羽化後、ペアリングしていないとかなら
元気ですが、もう2年いるよ♪とかですと・・・
ポックリ逝かれてしまう個体とか出てきます。
これ・・・・常温での話ですよね?
とか聞かれそうですが、エアコンの温度管理していても
エアコンって室内センサーで設定温度を保とうとするじゃないですか?
急激に室温が下がったりすると、元の温度(設定温度)に
戻ろうと急激な勢いで温風に変わったりするから
これが置き場所によっては悪影響を起こすことはあります。
個人レベルで恒温を保つというのはけっこー大変だったりするのですね。
しかもその恒温が必ずしもいい結果を生むとも限らないというのが
実情なので、起きてしまったことを受け止めるしかないか^^)
とかも思っちゃいます。
それでは午後から起き出した♀(ヒラタのね♪)を区分けします^^)
今日みたいに台風の影響だったりで
一日の中で気温の上がり下がりが激しい日や
日ごとの気温差が激しかったりします。
そーゆーときって何が起こるのか?
♀がね。。。起き出して逃げたりしてしまいます。。
あと産卵セットにかかる時間に変動があったりとか。。
意外とミヤマはそのへんの気温変動に強いです。
すこぶる元気だったりします。。
逆に起き出し直後のノコ、特に♂は弱かったりするので
注意が必要です。
ヒラタも羽化後、ペアリングしていないとかなら
元気ですが、もう2年いるよ♪とかですと・・・
ポックリ逝かれてしまう個体とか出てきます。
これ・・・・常温での話ですよね?
とか聞かれそうですが、エアコンの温度管理していても
エアコンって室内センサーで設定温度を保とうとするじゃないですか?
急激に室温が下がったりすると、元の温度(設定温度)に
戻ろうと急激な勢いで温風に変わったりするから
これが置き場所によっては悪影響を起こすことはあります。
個人レベルで恒温を保つというのはけっこー大変だったりするのですね。
しかもその恒温が必ずしもいい結果を生むとも限らないというのが
実情なので、起きてしまったことを受け止めるしかないか^^)
とかも思っちゃいます。
それでは午後から起き出した♀(ヒラタのね♪)を区分けします^^)
この記事にコメントする