クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/01)
(09/29)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
と言っても頭の中です。
もう既にいる個体はとにかく羽化まで
持っていってからです^^)
今一番いる種類はミヤマとノコで、ここを整理することは
自分との葛藤に時間が掛かりそうです。。
外産ミヤマはその魅力から如何ともし難くむしろ
増やしたいくらいです^^)
外産ノコは元々そんなに多くはないけど、ここは限定の余地
ありです。まぁ目を奪われる種類もいるんですが。。。
トカラノコはライフワークになりつつあります。
ここは外したくないところです♪
国産のミヤマ ノコの産地モノはその年年で限定するのは
ありかなぁとは思いますが、そのタイミングでないと
入手できない産地もありますからね。。

すでに限定傾向にある国産各種。ただやめないと思います。
オオクワガタもいるのですが、現在3産地1血統。
国産の魅力は語りだしたらキリがありません。。
一応羽化するまでの期間というのも考えてはあるんです。
半年から1年で羽化する種類、1年半から2年かかる種類と
バランスを考えるか?長い期間かかる種類を毎年羽化させられるよう
揃えるか?など選択肢はいろいろです。
どちらにしても飽和状態にある現在のムシベヤをなんとかしなければ
ならないのですが、先ほどの色変わりやキクロなど魅力たっぷりの
種類や個体が続々出てくるので自分の歯止めをなんとかしないとな。。
と、思うのです♪
もう既にいる個体はとにかく羽化まで
持っていってからです^^)
今一番いる種類はミヤマとノコで、ここを整理することは
自分との葛藤に時間が掛かりそうです。。
外産ミヤマはその魅力から如何ともし難くむしろ
増やしたいくらいです^^)
外産ノコは元々そんなに多くはないけど、ここは限定の余地
ありです。まぁ目を奪われる種類もいるんですが。。。
トカラノコはライフワークになりつつあります。
ここは外したくないところです♪
国産のミヤマ ノコの産地モノはその年年で限定するのは
ありかなぁとは思いますが、そのタイミングでないと
入手できない産地もありますからね。。
すでに限定傾向にある国産各種。ただやめないと思います。
オオクワガタもいるのですが、現在3産地1血統。
国産の魅力は語りだしたらキリがありません。。
一応羽化するまでの期間というのも考えてはあるんです。
半年から1年で羽化する種類、1年半から2年かかる種類と
バランスを考えるか?長い期間かかる種類を毎年羽化させられるよう
揃えるか?など選択肢はいろいろです。
どちらにしても飽和状態にある現在のムシベヤをなんとかしなければ
ならないのですが、先ほどの色変わりやキクロなど魅力たっぷりの
種類や個体が続々出てくるので自分の歯止めをなんとかしないとな。。
と、思うのです♪
この記事にコメントする