クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
まぁそんなにやらなかったのは確かなんですが
菌糸はある程度交換したりして、自分的には満足です。
あと先日落札したドウイロの幼虫を500に移し替えました。
やはり1頭ダメでしたね。。。別系統計7頭で飼育します。
ちょっとピンボケで申し訳ありませんが、アマミシカの幼虫。
実は飼育レコードの血統なんですね♪ こちらはちょっと早かったけど
500から800に交換です。このままマットが劣化しなかったら羽化まで
いきたいところですが、たぶんもう一度交換します。
ウチで意外と大変なのが棚の置き換えで、一度全部出して
昨年11月 12月に交換した菌糸の状態を確かめて・・・
なんてことをしながら置き換えるのでけっこう大変です^^)
時期によっては置く場所でずいぶん変わりますからね。。。
今のところはあまり考えなくていいのですが、前蛹 蛹の時期は
神経を使います。ちょろちょろ2頭入れているものを単頭に切り替えたり
ボクとしてはこの時期珍しい産卵セットの様子を伺ったりと
気が付くと辺りは暗くなっています。羽化してきた個体もいますので
割り出しもしたいところですが、そこまでは時間が足りませんでした。
21日までは仕事に追われるので、それ以降ちょくちょく触っていこうと
思っています。
菌糸はある程度交換したりして、自分的には満足です。
あと先日落札したドウイロの幼虫を500に移し替えました。
やはり1頭ダメでしたね。。。別系統計7頭で飼育します。
ちょっとピンボケで申し訳ありませんが、アマミシカの幼虫。
実は飼育レコードの血統なんですね♪ こちらはちょっと早かったけど
500から800に交換です。このままマットが劣化しなかったら羽化まで
いきたいところですが、たぶんもう一度交換します。
ウチで意外と大変なのが棚の置き換えで、一度全部出して
昨年11月 12月に交換した菌糸の状態を確かめて・・・
なんてことをしながら置き換えるのでけっこう大変です^^)
時期によっては置く場所でずいぶん変わりますからね。。。
今のところはあまり考えなくていいのですが、前蛹 蛹の時期は
神経を使います。ちょろちょろ2頭入れているものを単頭に切り替えたり
ボクとしてはこの時期珍しい産卵セットの様子を伺ったりと
気が付くと辺りは暗くなっています。羽化してきた個体もいますので
割り出しもしたいところですが、そこまでは時間が足りませんでした。
21日までは仕事に追われるので、それ以降ちょくちょく触っていこうと
思っています。
この記事にコメントする