クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/17)
(04/15)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
外産ノコはあまり多くしないとは書きましたが、
何かと気になったので落札してしまいました^^)
アスタコです♪ 台湾産なので、中国東部亜種に
入っていますが、意見が分かれているようです。
台湾産は別亜種でもという意見もあるようですね^^)
とにかく種類数が多いノコギリクワガタですが、
どちらかというとこの形状が主流です。国産のような
アゴの湾曲が強い種類のほうが少ないのですね。
あと頭部の形状は、流通している種類でよく見かけると言いますか?
ボクは好んで見る形状をしています。ガートルードやビソンも
似たような形状で、国産ノコにはない魅力があるように感じています。
あと色です♡ 実物はもう少し肌色に近いです。
脚も上翅と同じような色をしていて、ちょっと違う虫を連想させます^^)
実は当時 台湾産のアスタコは、ボクが懇意にしていたショップ様に
入ってこなかったので、ある種新鮮さを感じてしまいました♡
随分と久しぶりの飼育なのでちょっと緊張しています♪
何かと気になったので落札してしまいました^^)
アスタコです♪ 台湾産なので、中国東部亜種に
入っていますが、意見が分かれているようです。
台湾産は別亜種でもという意見もあるようですね^^)
とにかく種類数が多いノコギリクワガタですが、
どちらかというとこの形状が主流です。国産のような
アゴの湾曲が強い種類のほうが少ないのですね。
あと頭部の形状は、流通している種類でよく見かけると言いますか?
ボクは好んで見る形状をしています。ガートルードやビソンも
似たような形状で、国産ノコにはない魅力があるように感じています。
あと色です♡ 実物はもう少し肌色に近いです。
脚も上翅と同じような色をしていて、ちょっと違う虫を連想させます^^)
実は当時 台湾産のアスタコは、ボクが懇意にしていたショップ様に
入ってこなかったので、ある種新鮮さを感じてしまいました♡
随分と久しぶりの飼育なのでちょっと緊張しています♪
この記事にコメントする