クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
唐突に連絡をいただき、即決♪して
行ってきました^^)
車窓から。海が見えてきました❤
温泉?
街並み。何年振りだろう?
この画像で分かる方は分かるハズ^^)
この土日は急遽伊豆大島に行ってきました♪
もちろんメインは採集です。
構想2年 発想2時間 製作期間1時間のトラップ。
随分前に買っておいたブラックライトが点いてよかった。。
しかも2つ!!魅惑のミヤマポイントへ。
霧と風がすごくて、最高の悪条件。。。
もう祈るしかありません。
気候は半袖だとすこし涼しく感じるぐらい。。
どうなんでしょ?今回は・・・
今年は小さいのばかり。。。とは、情報をいただいた島の方から♪
ご多聞に漏れず先歯 中歯が多かったです。。。
トラップ回収!
なんと、ミヤマのポイントなのにノコが入っていました!!
ここはノコがいないとされていたので驚きです!
トラップ周辺にいたイズミヤマ♂
時間も限られていたけど、今回はこの1頭のみ。
数は少ないのです。
煮詰まったこの頃を解放させるのが目的なので
達成感は万歳三唱!!
カラダボロボロ ココロウキウキな30時間(ぐらい?)
採集結果と諸々は後日 取り急ぎなご報告でした♪
行ってきました^^)
車窓から。海が見えてきました❤
温泉?
街並み。何年振りだろう?
この画像で分かる方は分かるハズ^^)
この土日は急遽伊豆大島に行ってきました♪
もちろんメインは採集です。
構想2年 発想2時間 製作期間1時間のトラップ。
随分前に買っておいたブラックライトが点いてよかった。。
しかも2つ!!魅惑のミヤマポイントへ。
霧と風がすごくて、最高の悪条件。。。
もう祈るしかありません。
気候は半袖だとすこし涼しく感じるぐらい。。
どうなんでしょ?今回は・・・
今年は小さいのばかり。。。とは、情報をいただいた島の方から♪
ご多聞に漏れず先歯 中歯が多かったです。。。
トラップ回収!
なんと、ミヤマのポイントなのにノコが入っていました!!
ここはノコがいないとされていたので驚きです!
トラップ周辺にいたイズミヤマ♂
時間も限られていたけど、今回はこの1頭のみ。
数は少ないのです。
煮詰まったこの頃を解放させるのが目的なので
達成感は万歳三唱!!
カラダボロボロ ココロウキウキな30時間(ぐらい?)
採集結果と諸々は後日 取り急ぎなご報告でした♪
夏休み明け・・・
仕事の方が心機一転(というほどではないのですが・・・)
ちょっと忙しく^^)なかなかクワ活のほうに目が行き届かない
ようなこの3日間です。
出品を見ていただけるとありがたいのですが
ネブトがかなりの数 羽化してきているので
チェックを欠かしたくないのがホントのトコロなのですが
なかなか・・・
まぁ忙しいというのはありがたいことです。
実はミヤマがちょろちょろと♀が羽化していたり
♂が蛹だったりするので気になって仕方がないのです^^)
あとノコも羽化は最終に差し掛かっていますが
次世代の幼虫が見えてきているので割り出しをしたいところです。
ところで、ちょっと急な話なのですが
今週末 出かけることが決まりました。
8月22日(今日ですね。。。)の夜
これ・・・変なことに気が付いたのですが一日に夜は
2回あるんですね^^)
仕事が終わった後の夜にでも書かせていただきます。
ちょっと楽しみなお話です♪
仕事の方が心機一転(というほどではないのですが・・・)
ちょっと忙しく^^)なかなかクワ活のほうに目が行き届かない
ようなこの3日間です。
出品を見ていただけるとありがたいのですが
ネブトがかなりの数 羽化してきているので
チェックを欠かしたくないのがホントのトコロなのですが
なかなか・・・
まぁ忙しいというのはありがたいことです。
実はミヤマがちょろちょろと♀が羽化していたり
♂が蛹だったりするので気になって仕方がないのです^^)
あとノコも羽化は最終に差し掛かっていますが
次世代の幼虫が見えてきているので割り出しをしたいところです。
ところで、ちょっと急な話なのですが
今週末 出かけることが決まりました。
8月22日(今日ですね。。。)の夜
これ・・・変なことに気が付いたのですが一日に夜は
2回あるんですね^^)
仕事が終わった後の夜にでも書かせていただきます。
ちょっと楽しみなお話です♪
と言うワケにはいかないけれど、出品しています♪
種子島産ネブトクワガタペア。
これは先日告知した個体。一番大きい♂を
出品しました。種子島産ネブトはこれっきりに
するかもしれません♪
小値賀島産ネブトは2度目の出品です。
小値賀島産はもう一回ぐらい出品するかもしれませんが
今回が一番大きい♂です。
ネブトは今後、ハチジョウや天草諸島など出品予定です。
加計呂麻のアマミネブトはもう少し出すかもしれません。
ネブトファンの方必見は、屋久島産ネブト・・・
たぶん1ペアのみとなると思いますが出品予定です。
あと与路島産アマミネブトですが、まだ蛹なので
ネブトの今期最終は与路島で決まりそうです。
中之島トカラノコは2度目の出品。
トカラはこのあと悪石が羽化してきます。
トカラ以外のノコは、ヤクシマの大型やクロシマが
出せそうです。ただ数はそんなに出せないと思うので
こちらは出品前に告知予定です。
意外とアクセス数の多いタイワンオオクワガタ。
まだ出品中なんですが、もう少し小さい♂単と
もしかしたら70台の♂でペアが出せるかもしれません。
で、たぶんこの後にミヤマ・・・出せるといいなぁ♪
ミヤマはイズミヤマ(伊豆大島産)ですね^^)
ミヤマは気温がいい具合になるのを見計らいます。
今年は昨年秋に取ったデータがあまり反映されないので
非常に困惑はしたのですが、なんだかんだで落札していただいています。
本当に感謝です❤
種子島産ネブトクワガタペア。
これは先日告知した個体。一番大きい♂を
出品しました。種子島産ネブトはこれっきりに
するかもしれません♪
小値賀島産ネブトは2度目の出品です。
小値賀島産はもう一回ぐらい出品するかもしれませんが
今回が一番大きい♂です。
ネブトは今後、ハチジョウや天草諸島など出品予定です。
加計呂麻のアマミネブトはもう少し出すかもしれません。
ネブトファンの方必見は、屋久島産ネブト・・・
たぶん1ペアのみとなると思いますが出品予定です。
あと与路島産アマミネブトですが、まだ蛹なので
ネブトの今期最終は与路島で決まりそうです。
中之島トカラノコは2度目の出品。
トカラはこのあと悪石が羽化してきます。
トカラ以外のノコは、ヤクシマの大型やクロシマが
出せそうです。ただ数はそんなに出せないと思うので
こちらは出品前に告知予定です。
意外とアクセス数の多いタイワンオオクワガタ。
まだ出品中なんですが、もう少し小さい♂単と
もしかしたら70台の♂でペアが出せるかもしれません。
で、たぶんこの後にミヤマ・・・出せるといいなぁ♪
ミヤマはイズミヤマ(伊豆大島産)ですね^^)
ミヤマは気温がいい具合になるのを見計らいます。
今年は昨年秋に取ったデータがあまり反映されないので
非常に困惑はしたのですが、なんだかんだで落札していただいています。
本当に感謝です❤
ノコの♀がちらほら起きだしています。。
去年も起きちゃって大変なことになったのですが
今年も6月中旬羽化個体はキッチンペーパーを
ボロボロにしだしていますね。
特にヤフオク等でご購入の方・・・
配送中の気温上昇や揺れなどで、活動が活発になっている
個体もいるかと思われます。
ヒラタやコクワ オオクワの♀は活動を開始しても
心配はいりません^^)普通のゼリーを与えて
♂が起きだすのを待つか、もしくはもう来年に持ち越すことを
考えていただければと思います。
ドルクス系は羽化した年より一年置いたほうが産みはいいです。
もちろん産まないワケではないので、ご自分の飼育予定で
産卵セットを組んでいただければと思います。
ただノコは、そのまま活動させてしまいますと
♂が起きる前に♀が★。。。なんてことがありますので
対処が必要です。まずゼリーは与えない。
低温で管理する。コマメに管理容器内のキッチンペーパーを替える。
ここでいう低温は20℃以下・・・もっと低くてもいいです。
そのときは管理容器を大きめ(♂を入れるような容器)にして
新聞紙等で容器を梱包して冷蔵庫の野菜室に入れる。。
(これ、家族の同意が必要です。)
それでもダメ(対処前に容器を齧る、キッチンペーパーをボロボロにする)
という場合は♂を起こす。。
これはかなりリスキーですが、1ペアしかいない、代品を探せる見込みがない。
という場合はやってみてもいいかもしれません。(あまりお勧めしません。)
これは長くなりますので近々 別に書かせていただきます。
せっかく手に入れたのですから標本目的でない限りは子孫を残して
累代したいというのがあると思います。
ボクの経験上のことなので絶対ではありませんが、対策の一つと
考えていただければと思います♪