クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209]
 そもそもさぁ。。。

なんで2年1化と1年1化があるんやねん?つー話からに?

国産ノコは(本土ノコは特に・・・)普通種と呼ばれている。

どこにでもいるから?数が多いから?まぁ何でもいいけど。。。

日本の気候風土に即したクワとゆーことはマチガイない^^)

なんで同じクワなのに、こーも成虫なるまでに期間が違うんぢゃい?

これ、自然下だと産卵の時期がもっとも影響してるんぢゃ・・・と

思っておりまする^^)

今日は飼育下・・・なんでこの辺は割愛しますが飼育下でも成虫になるまでの

期間は個体差によって随分違う。んだけど、ウチは種類や採卵時期で

ちょっと変るけど、そんなに変んない。

でもニョロの行動(?)を観察しているとまず、ビン底で居食いするじゃない。

そんでビンの円周をグルッと回って上に上がってくる子が確率的には多い。

急に上に上がる子もいるけど、それは他のことが影響している可能性が大!

んでさっ、ビン底から3センチ(あくまでも目安ね♪)ぐらいまで上がってくると

ビンの中のマットを上下分断するように食べて、空間を作る子・・・・多いよね。

そーすっとその空間で休憩モードに入る子がいる。。。

上の部分に届かない子とかも出てくるし・・・・

まぁ、ビンを上下分断しちゃうと上部のマットの乾燥が早くなるから

ボクは交換しちゃうけど。。。この期間を放置してしまうと

ニョロは☆にはならないけど、時間もかかるし、大きくもならない。

モチロン、大きなニョロは幼虫期間も長いのでそれなりの時間はかかるけど、

エサを摂取しない時期はあんまりないほうがよいのでわ。。。とも思う。

あとこのときに温度が必要以上に下がっちゃうと完全な休憩に入っちゃうから

ニョロの期間ばっかり長くて・・・・・なんてこともある。

確かに孵化まで2週間。初令~2令が1ヶ月。3令が1ヶ月。

前蛹2週間(くらい?)蛹3週間で羽化なんてゆーのも個体によっては

いるからねぇ。。。(あっ!こーゆー子はちっさいよ^^)

でも長けりゃいーっつーもんでもない^^)かな?







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=