クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いくら雑多な画像で始まる当ブログとは言え、
さすがにムシベヤの中はお見せできないので(雑多すぎます。。)、
挿絵画像で進行いたします。
先週から春の兆しが見えてきている関東なのですが、
この時期は意外と容器の置く場所を考えます。
特に低温種は、サイアクカワイソウな状態になるのも
いますから特に注意が必要です。大きな容器を使うというのも
その一環で、あっ!と、なったときの回避策でもあるんですね^^)
(もちろんそれ以外に大事なことは多いですが♪)
エアコンで管理してんだから大丈夫なんじゃ?と、思われるかも
しれませんが、この季節は急激に気温が上がるわけではないので、
センサーの反応が遅れることがあります。あらかじめ低め設定に
しておくなど、早めの対応はいいと思います。
では、具体的にどうするの?と、なるんですが・・・
まず、前蛹 蛹が確認できる容器は、あまり温度の振れが少ないトコロ。
夏場 涼しいと思われる場所が、いいと思います。
ボクの場合は、棚の低い段や、今まで置いてある段でも外気の影響が
少ないところを選んで置いています。もちろん種類によって快適な温度帯は
あるわけなので、その範囲内で探して 容器を置くようにしています。
幼虫に関してはまだそんなに心配する必要はありませんが、これはという
個体に関しては少々温度低めのところに置きます。
意外とこの季節の変わり目を敏感に反応するので、もう少し幼虫でいて(^^♪
と思っているのは飼育側だけで、さっさと蛹室を作ってしまいます。。
大いに期待しながら、出てきた成虫はトホホみたいなことになりかねません。。
特にヒラタ、ボクは国産しか飼育していないので、国産の中ではサキシマヒラタは
さっさと羽化しようとしてしまいます。
あとこの時期、急激に温度が下がる日なども出てきますが、
そこはそんなに心配するに及びません。先ほどの前蛹 蛹(特に前蛹)
は移動することもありますが、確認のみで留めている場合が多いです。
容器側面から蛹室が確認できる容器は、容器外の温度の影響は受けやすいことを
追記しておきます。1年で羽化できる種類はいよいよ大詰めです。
ここ数年は簡単に外へともならないので、整理しながらレイアウトを
変えてみるのもいいかもしれませんね♪
さすがにムシベヤの中はお見せできないので(雑多すぎます。。)、
挿絵画像で進行いたします。
先週から春の兆しが見えてきている関東なのですが、
この時期は意外と容器の置く場所を考えます。
特に低温種は、サイアクカワイソウな状態になるのも
いますから特に注意が必要です。大きな容器を使うというのも
その一環で、あっ!と、なったときの回避策でもあるんですね^^)
(もちろんそれ以外に大事なことは多いですが♪)
エアコンで管理してんだから大丈夫なんじゃ?と、思われるかも
しれませんが、この季節は急激に気温が上がるわけではないので、
センサーの反応が遅れることがあります。あらかじめ低め設定に
しておくなど、早めの対応はいいと思います。
では、具体的にどうするの?と、なるんですが・・・
まず、前蛹 蛹が確認できる容器は、あまり温度の振れが少ないトコロ。
夏場 涼しいと思われる場所が、いいと思います。
ボクの場合は、棚の低い段や、今まで置いてある段でも外気の影響が
少ないところを選んで置いています。もちろん種類によって快適な温度帯は
あるわけなので、その範囲内で探して 容器を置くようにしています。
幼虫に関してはまだそんなに心配する必要はありませんが、これはという
個体に関しては少々温度低めのところに置きます。
意外とこの季節の変わり目を敏感に反応するので、もう少し幼虫でいて(^^♪
と思っているのは飼育側だけで、さっさと蛹室を作ってしまいます。。
大いに期待しながら、出てきた成虫はトホホみたいなことになりかねません。。
特にヒラタ、ボクは国産しか飼育していないので、国産の中ではサキシマヒラタは
さっさと羽化しようとしてしまいます。
あとこの時期、急激に温度が下がる日なども出てきますが、
そこはそんなに心配するに及びません。先ほどの前蛹 蛹(特に前蛹)
は移動することもありますが、確認のみで留めている場合が多いです。
容器側面から蛹室が確認できる容器は、容器外の温度の影響は受けやすいことを
追記しておきます。1年で羽化できる種類はいよいよ大詰めです。
ここ数年は簡単に外へともならないので、整理しながらレイアウトを
変えてみるのもいいかもしれませんね♪
この記事にコメントする