クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6992] [6991] [6990] [6989] [6988] [6987] [6986] [6985] [6984] [6983] [6982]


先日 無事ご落札いただいたルックミヤマ。
最近 飼育記事を書いていないので、書いてみようと思います。
クラーツやノビリス ヒメミヤマも準ずると思いますので
ご参考にしていただければと思います。



まず飼育個体があまり出回らないので、起き出しに関しては未知数です。
ただクラーツは羽化させて、起き出しまでは見たことがあるので
参考になるかと思います。所謂 ミヤマを休眠させる温度帯では
動きだしてしまうので、より温度低めのほうがいいかと思います。
現在8℃設定のワインセラーにて保管して安定はしています。
休眠期間は他のミヤマと同等と考えていいと思います。
ワイルドが出回る6月ごろを目安に他のミヤマと同様の温度帯で
管理してみようと思っています。



産卵セットに関してですが、ルックは失敗していますがノビリスは成功しています。
その時のセットを書かせていただきますと、黒土+Nマット+完熟マット少々という
配合です。完熟マットは匂い付けの意味合いと、確かNマットが足りなくなった
可能性が高いです。ケースサイズは小で組みましたが、中ケース以上のほうが
望ましいと思っています。マットは全てフルイに掛けて微粒子にします。
このとき黒土もフルイに掛けています。で、フルイに掛けたマットと黒土を
混ぜ合わせるのですが、このときはNマット+黒土のみの配合で底面を固めます。
配合率は5:5。気持ちNマットのほうが多いかな?という感じです。



底面を固めたら、あとはバサッとマット+黒土配合を入れるだけです。
ボクは所々に産卵木の割りカスやミズゴケも配置しました。
このセット時には坑道を作って、その坑道を行き来しながら産むということは
知らなかったので、割りカスやミズゴケも入れたのですがけっこう効果はありました。
割りカスの周辺やミズゴケの中にも幼虫が見られましたので、この辺りは
ミクラミヤマの飼育が功を奏しています^^)ただ、小ケースだと徘徊できる
スペースが少ないところに持ってきて、ミズゴケや割カスが邪魔になるようにも
感じましたので、大きめのケースで組んだほうがいいなと思っています。
ちなみに、このセットでラエトゥスとヒメミヤマは産卵に成功しています。
温度帯は18℃近辺だったと記憶しています。



それでは無事 産卵が成功したとします。ここからは幼虫飼育なのですが
産卵セットのマットに少し新しいマットを足して飼育するのもいいのですが、
産卵セットのまま、半年ほど放置するのもアリかなと思っています。
できれば3令で割り出したほうが安全な気がします。
今回羽化させたルックは初令で入手しています。なので、大丈夫かとも
思いますが、ネブトなどと同様に他の個体と共生バクテリアなどを
共有してそうな感じがしますね。。



幼虫飼育にはNマット+Uマット+完熟だったりしましたが、
次回幼虫飼育を行う時はNマット+フェロールなんかもいいと思っています。
もちろんそれまで使用していたマットのいい部分も混ぜ込みます。
幼虫期間は2年半が目安です。飼育温度帯は18℃あたりで飼育していました。
♀はそこそこのサイズになってくれたので、マットは間違いないと思います。
ただ、♂はワイルド個体のようなサイズで羽化したわけではないので
もしかしたらもう1年ぐらい幼虫期間が必要なのかもしれませんね?
しかも18℃以下にしないとダメかもしれません。。

(画像はノビリス)

ヒメミヤマ系の飼育はアレコレ考えることが多く、それなりに面倒だったりも
しますが、それ故に産卵して歓喜♡ 幼虫が大きくなって興奮♡♡
羽化したときの気持ちの昂りはMAXとなります(^^♪♡
成虫もカッコイイので、是非ともワイルドで再開したいです。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=