クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今日も暑かったですね?
外気温が上がってくると一斉に起き出そうとするのが
クワガタ^^)
この画像はクワタで売れ残ったアマミノコの♂を
保管しているよの画像。
この個体はまだ寝てます。
対して候補には挙がったけど連れて行かなかったよの
悪石♂の画像。そろそろケースに移しても?
完全に起きると何回キッチンペーパーを替えても
すぐボロボロにしますよ^^)
このころになると体液も相当放出するので
キッチンペーパーもネチョネチョです。
このままにしとかないでキッチンペーパーを新しいのに
取り替えます。それでもボロボロ ネチョネチョになるようでしたら
早めにケースに入れてあげます。
♀画像。まだぼんやりしてるかな?と言ったカンジ。
♀のほうが親の仇のようにボロボロにします。
あとね、♀は起き出すとタッパーのフタなんかはこじ開けるので
脱走注意です。あと、空気入れようの穴を拡げて出ようとする
個体もいるので要注意!
これはクワタ出品候補を探しているときに
起き出してる個体を見つけたのでケースに移したところ。
とりあえずゼリーを入れてみました。
ゼリー、舐めるだけで潜ってしまう個体は
ゼリーを取り出します。
ちなみに♂♀問わず大きな個体のほうが
起き出しは遅いし、暴れます。
あとペアで管理しとくと何故か起き出しにバラツキが見られません。
画像見づらくて申し訳ないのですが
オシッコを飛ばしています。
よくオシッコを飛ばしたらOKとか
飛び出したら大丈夫とか聞きますけど
ちょっと早計かな?とも感じます。
活動したてなんですから、よほどのことがない限り
☆ということにはなりません。
ゆっくり構えてたほぅがいいかもしれません。
外気温が上がってくると一斉に起き出そうとするのが
クワガタ^^)
この画像はクワタで売れ残ったアマミノコの♂を
保管しているよの画像。
この個体はまだ寝てます。
対して候補には挙がったけど連れて行かなかったよの
悪石♂の画像。そろそろケースに移しても?
完全に起きると何回キッチンペーパーを替えても
すぐボロボロにしますよ^^)
このころになると体液も相当放出するので
キッチンペーパーもネチョネチョです。
このままにしとかないでキッチンペーパーを新しいのに
取り替えます。それでもボロボロ ネチョネチョになるようでしたら
早めにケースに入れてあげます。
♀画像。まだぼんやりしてるかな?と言ったカンジ。
♀のほうが親の仇のようにボロボロにします。
あとね、♀は起き出すとタッパーのフタなんかはこじ開けるので
脱走注意です。あと、空気入れようの穴を拡げて出ようとする
個体もいるので要注意!
これはクワタ出品候補を探しているときに
起き出してる個体を見つけたのでケースに移したところ。
とりあえずゼリーを入れてみました。
ゼリー、舐めるだけで潜ってしまう個体は
ゼリーを取り出します。
ちなみに♂♀問わず大きな個体のほうが
起き出しは遅いし、暴れます。
あとペアで管理しとくと何故か起き出しにバラツキが見られません。
画像見づらくて申し訳ないのですが
オシッコを飛ばしています。
よくオシッコを飛ばしたらOKとか
飛び出したら大丈夫とか聞きますけど
ちょっと早計かな?とも感じます。
活動したてなんですから、よほどのことがない限り
☆ということにはなりません。
ゆっくり構えてたほぅがいいかもしれません。
この記事にコメントする