クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6092] [6091] [6090] [6089] [6088] [6087] [6086] [6085] [6084] [6083] [6082]


マルバネクワガタの飼育を本格的に始めて
すでに4年ほど経過しています。それ以前はついでというか
いい個体が手に入ったからという理由で細々と続けてきましたが
公の場所で書けるほどしっかりは飼育していなかったんですね。。
ようやく成虫を販売にこぎつけることもできるようになり、
それなりに感触も掴めてきました。ただマルバネのみの飼育ではないので
いろいろとその飼育方法を他の種類にも応用しています。



マットのレシピなどもマルバネ飼育が大きく影響しています。
ボクも市販のマットを使用するのですが、販売された状態で
使用するということはほとんどありません。当然のことですが
種類ごとにレシピは変えるし、加水量や詰め方も変えるのですが
最近ではどのタイミングで高栄養のマットを追加するか?などにも
拘っています。これはどちらかというとミヤマ飼育からのフィードバック
なんですけどね^^)逆にマルバネ飼育で応用したりしています。
もちろん、ノコ・ヒラタ・ネブトでも応用は効きます。



あと飼育期間ですね^^)先日、ノコも2年掛けたほうが大型が
出やすいんじゃないか?的な記事を書かせていただきましたが
以前、有田市のヒラタ(こちらは血統モノになります。)でも
3令までと3令以降の期間が他のヒラタに比べて異様に長かったことを
思い出し、(モノによっては加齢速度の早い血統は存在します。)
意外と有効なのかな?と、感じたことがあります。
マルバネは3令になるまでと3令になってからが他の種類と比べると
長いんです。それ故、2年ないし3年と云う年月をかけて羽化するのですが
これはミヤマはもちろんのこと、ネブトやノコでも同様のことが起こります。
(まぁネブトで2年はありませんが、1年ちょっとということは経験があります。)
加齢の仕方は種類によって違うから、そこら辺の見極めは大事かと
思います。国産ノコに関して言わせていただくと、2令から3令までは少し
緩やかに成長させたほうが大型を望めます。



ただですね。。。。意外と待てないんですよ^^)これが。。。
こちらも過去の話になりますが、ヤクシマノコで大型を羽化させたときに
なかなか蛹化してくれなくてハラハラした経験があります。
今でしたらミヤマ・マルバネ飼育と相まってのんびり構えることができます。
そうなんです^^)飼育者の飼育ルーティーンが変わるんですね^^)



何もかも一度経験できるとそれが種になり、他種類でも応用したり
違いを見つけたりできると思います。ここに外産が加わるとまた
違ってきたりするんですが、それが面白かったりします。



マルバネは産地でマットのレシピを変えたりしないと悲しい結果に
なることが多いのですが、これをミヤマの種類別に置き換えると
悲しい結果にこそはなりにくいですが、大型個体は望めないです。
あと温度ですね^^)恒温を維持することは非常に難しいけど
そうなるよう注意する 心がけるで随分違いますし、また他で
応用が利かないか考えることもできますしね^^)

どちらにしてもマルバネの飼育はやることこそ少ないですが
いろいろと考えさせてくれたりしています♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=