クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
久しぶりですがやってみましょう^^)
Q1.どの種類をマットのみで?
ノコ、ヒラタ、ネブト、ミヤマ
Q2.マットだけ?
底に黒土を敷くことはあります。
Q3.マットの銘柄は?
ばくさん君 完熟マット Uマット Nマット
が主です。
Q4.それ以外では?
産卵一番 無添加微粒子マット
Q5.ケースの大きさは?
小が主体。ミヤマは大 ネブトはミニ。
Q6.詰め方は?
堅く詰めます。ネブトは堅く詰めません。
Q7.具体的に?
底3㎝まではかなり堅く詰めて、徐々に入れるマットの量を
増やして詰め方を調整します。層でいうと3~4層になると思います。
蓋付近は水分量を多くします。ネブトに関しては別です。
Q8.材を入れるとよく書いてありますが?
そのほうがより適切に産卵すると思います。(ネブト除く)
Q9.Q1の種類は何故、材を入れないのですか?
産むからです^^)あとノコ、ヒラタは材だけでなくマットにも
産むので容器の大きさが必要になります。ネブトは材は不要。
ミヤマも足掛かり程度なので入れても入れなくてもいいと思っています。
Q10.材を入れたセットとマットのみですと産卵数は違いますか?
個体差によって変わるので一概に言えません。
Q11.Q2の黒土はなんで?
今年はミヤマの飼育をしているので、黒土が必要だったのです。
Q12.黒土は絶対に必要ではない?
絶対と限定すると必要ではありませんが、ミヤマに関しては
マットのみだと添加(栄養と思っていいと思います。)が強いので
適切ではない(使用するマットによる)ときもあります。
ノコは黒土に反応がいいです。幼虫のエサにはならないけど
黒土に含まれる有機化合物が産卵を誘発されるのでは?とは友人の弁。
ボクも思い当たるフシはあると思っています。
Q13.どんなときに黒土を?
持っているときです。あとミヤマの産卵セットを組むときは
買いに行きます。
Q14.マットのみだと産卵数はどれくらい?
これも個体差やケースの大きさで変わりますが
小ケースでノコで最大で50、ヒラタはその半分ぐらい。
ネブトはミニで130~採れたことがあります。
ミヤマはまだ割り出していないのですが、過去の記憶では
大で50~出て困惑したことがありました。
平均的にはノコで20~30、ヒラタで10~20
ネブトで20~50、ミヤマは希望ですが20ぐらいで成功だと
思っています。
Q15.マットのみのメリットは?
卵、幼虫がケース側面や底面で確認できます。
あと割り出しがラクです^^)
Q16.デメリットは?
あまり感じないけど、温度の影響でマットの劣化が著しく
割り出し時期前に解除したことはあります。
Q17.そのときのことを具体的に。
卵・幼虫が溶けてたり、♀が☆になってたり。。。
あと使っているマットに少量の菌糸が入っていて
それが活性化していたり、粘菌が湧いたりといろいろです。
Q18.気をつけることってありますか?
ご自分の飼育スペースの把握は大事だと思っています。
Q19.マットだけだと産まないときがある?
うーん、セットの詰め方が緩いと徘徊するだけで産まないときは
ありますが、未交尾 個体の状態のほうが影響大きいと思います。
Q20.最後に使う道具を教えてください。
マットプレス(菌糸用)と小さいショベル。
菌糸に穴を開ける穴開け棒。
バケツはマット専用にしています。
と、展示即売会や私信などでご質問いただいたことを
まとめてみました。Q20の道具については長くやっていると
お付き合いで購入したり、使わない道具をいただいたりという
具合に専用のものを使っていますが、バケツとすりこぎ棒で
充分です。ネブトに関しては同じマットのみの産卵セットでも
意味合いが全然違うので今度の機会に♪
Q1.どの種類をマットのみで?
ノコ、ヒラタ、ネブト、ミヤマ
Q2.マットだけ?
底に黒土を敷くことはあります。
Q3.マットの銘柄は?
ばくさん君 完熟マット Uマット Nマット
が主です。
Q4.それ以外では?
産卵一番 無添加微粒子マット
Q5.ケースの大きさは?
小が主体。ミヤマは大 ネブトはミニ。
Q6.詰め方は?
堅く詰めます。ネブトは堅く詰めません。
Q7.具体的に?
底3㎝まではかなり堅く詰めて、徐々に入れるマットの量を
増やして詰め方を調整します。層でいうと3~4層になると思います。
蓋付近は水分量を多くします。ネブトに関しては別です。
Q8.材を入れるとよく書いてありますが?
そのほうがより適切に産卵すると思います。(ネブト除く)
Q9.Q1の種類は何故、材を入れないのですか?
産むからです^^)あとノコ、ヒラタは材だけでなくマットにも
産むので容器の大きさが必要になります。ネブトは材は不要。
ミヤマも足掛かり程度なので入れても入れなくてもいいと思っています。
Q10.材を入れたセットとマットのみですと産卵数は違いますか?
個体差によって変わるので一概に言えません。
Q11.Q2の黒土はなんで?
今年はミヤマの飼育をしているので、黒土が必要だったのです。
Q12.黒土は絶対に必要ではない?
絶対と限定すると必要ではありませんが、ミヤマに関しては
マットのみだと添加(栄養と思っていいと思います。)が強いので
適切ではない(使用するマットによる)ときもあります。
ノコは黒土に反応がいいです。幼虫のエサにはならないけど
黒土に含まれる有機化合物が産卵を誘発されるのでは?とは友人の弁。
ボクも思い当たるフシはあると思っています。
Q13.どんなときに黒土を?
持っているときです。あとミヤマの産卵セットを組むときは
買いに行きます。
Q14.マットのみだと産卵数はどれくらい?
これも個体差やケースの大きさで変わりますが
小ケースでノコで最大で50、ヒラタはその半分ぐらい。
ネブトはミニで130~採れたことがあります。
ミヤマはまだ割り出していないのですが、過去の記憶では
大で50~出て困惑したことがありました。
平均的にはノコで20~30、ヒラタで10~20
ネブトで20~50、ミヤマは希望ですが20ぐらいで成功だと
思っています。
Q15.マットのみのメリットは?
卵、幼虫がケース側面や底面で確認できます。
あと割り出しがラクです^^)
Q16.デメリットは?
あまり感じないけど、温度の影響でマットの劣化が著しく
割り出し時期前に解除したことはあります。
Q17.そのときのことを具体的に。
卵・幼虫が溶けてたり、♀が☆になってたり。。。
あと使っているマットに少量の菌糸が入っていて
それが活性化していたり、粘菌が湧いたりといろいろです。
Q18.気をつけることってありますか?
ご自分の飼育スペースの把握は大事だと思っています。
Q19.マットだけだと産まないときがある?
うーん、セットの詰め方が緩いと徘徊するだけで産まないときは
ありますが、未交尾 個体の状態のほうが影響大きいと思います。
Q20.最後に使う道具を教えてください。
マットプレス(菌糸用)と小さいショベル。
菌糸に穴を開ける穴開け棒。
バケツはマット専用にしています。
と、展示即売会や私信などでご質問いただいたことを
まとめてみました。Q20の道具については長くやっていると
お付き合いで購入したり、使わない道具をいただいたりという
具合に専用のものを使っていますが、バケツとすりこぎ棒で
充分です。ネブトに関しては同じマットのみの産卵セットでも
意味合いが全然違うので今度の機会に♪
この記事にコメントする