クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1842] [1840] [1839] [1838] [1837] [1836] [1835] [1834] [1832] [1831] [1830]
 このカテゴリーも久しぶり^^)

日ノコ研の盟友から譲り受けた^^)

『今年の羽化だけどバリバリエサ食ってるで』の言葉をキーワードに

とりあえずですね、成虫管理用のマットを敷いてエサを置いて

様子を見ます。(ノコの場合、二度寝。。あるんですね。)

おー!食べますねぇ。それに暴れます。

1日、2日様子をみていましたが、やはり活動を開始しています。

ではさっそくブリード。と、いかないのがボクです^^)

♀は落ち着いていますねぇ。

ゼリーは食べていますが姿は見せません。

♂の状態を見て見ましょう。

脚のつめのかかりはどーかなー?

まーだちょっと頼りないなぁ。目は?

こっちはしっかりしている。

暴れるなー?このときに大きなケースに入れてしまうと

暴れすぎて消耗して・・・・なんてことになるので

ミニケースで、も少しエサ食べてもらおーか?

ちなみに国産ノコ。通常言われているような期間を待たずに活動を

開始する個体がおりますが、管理さえしっかりしとけば

けっこー長生きです。あとペアリングしない♀なんかもけっこー長いです。

確かトカラは3産地(厳密には4産地)いるんだよなー。

悪石のほうが先かもしれないなー。

とりあえずこの8月は成虫を楽しもう^^)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=