クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
その前にちょっと変わり種なオハナシ。
なんの変哲もないプラケースの画像なんですが
入っているのはティティウスシロカブトなんですね^^)
我が家ではとても珍しいことなんです。
現在カブトムシは3種。
これも非常に珍しいのです。
そんなことはさておいて本題です。
画像が暗く見づらくて申し訳ないのですが
早々と蛹化してくれました。
しかも♂。
まだ飴色なので、蛹化したばっかりです。
ヤエヤマノコ(西表産WF1)
ヤエノコは、ワイルドの入荷が早かったので
採卵時期も通常の6月あたりだったのですが
それにしても早いよなー^^)
けっきょくプリンカップで蛹化までもっていってしまいました。。

けっこーアゴも長いからいいか。。。?
ヤエヤマノコはこの個体以外でも、蛹室を
作っている個体がいくつかいます。
ヤエノコ以外ですと、ゴトウヒラタ
ダイトウヒラタあたりも蛹室作っていますねぇ。
あー、あとチョウセンヒラタもいます。
ちなみにヤエノコはですね、居そうでいません。
特に西表産はレアで、近年中に実施されるであろう
西表島の動植物持ち出し禁止が手伝って
採集は困難極まりないそうです。
なんだかんだで3月ももう下旬。
そろそろ蛹化、羽化が始まる楽しい時期が
やってきました♪
なんの変哲もないプラケースの画像なんですが
入っているのはティティウスシロカブトなんですね^^)
我が家ではとても珍しいことなんです。
現在カブトムシは3種。
これも非常に珍しいのです。
そんなことはさておいて本題です。
画像が暗く見づらくて申し訳ないのですが
早々と蛹化してくれました。
しかも♂。
まだ飴色なので、蛹化したばっかりです。
ヤエヤマノコ(西表産WF1)
ヤエノコは、ワイルドの入荷が早かったので
採卵時期も通常の6月あたりだったのですが
それにしても早いよなー^^)
けっきょくプリンカップで蛹化までもっていってしまいました。。
けっこーアゴも長いからいいか。。。?
ヤエヤマノコはこの個体以外でも、蛹室を
作っている個体がいくつかいます。
ヤエノコ以外ですと、ゴトウヒラタ
ダイトウヒラタあたりも蛹室作っていますねぇ。
あー、あとチョウセンヒラタもいます。
ちなみにヤエノコはですね、居そうでいません。
特に西表産はレアで、近年中に実施されるであろう
西表島の動植物持ち出し禁止が手伝って
採集は困難極まりないそうです。
なんだかんだで3月ももう下旬。
そろそろ蛹化、羽化が始まる楽しい時期が
やってきました♪
この記事にコメントする