クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
交換したりしているんですけど・・・
きましたっ!2本目です。21g^^)
まだ青い部分が残っているのでまだ大丈夫でしょう。
うまくやればもう少し大きくなるハズです^^)
1本目11月5日投入だから3ヶ月半。
うーん・・・・もう少し引っ張りたかったんですが・・・
菌糸が・・・・・もう限界です。
今まで書いてきたことで3令中期までは比較的高めの温度。。
というのがありますが、この状態の幼虫はまだ高め設定です。
(なんたってまだまだ青いからね♪)
ただ、ここでぐーんと温度が上がったりすると暴れることもあるので
注意は必要です。
ボクのように毎日見れるようでしたら、毎日見ていたほぅが無難。
見れないかたは若干温度低めで恒温が保てるよーなところに
置いたほうがいいかも♪です。
ノコはここからが勝負です^^)
もう一本は必要だと思うし、必要でないと・・・・
あんまり大きくならないんぢゃ・・・と、思っちゃいますしね。。
お楽しみがひとつ増えたのは確かです。
この記事にコメントする