クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
6月に入ったらセットしようと思っている
オオクワガタ2選。
対馬産。やはりなんだかんだで離島モノに
いってしまいますね^^)
対馬のクワガタはそんなに持っていなくて
このオオクワガタと先日羽化したキンオニ。
ヒラタは対馬の横の赤島という小さな島のツシマヒラタが
いますが♂のみです。ノコとかコクワは持っていないのですね。
対照的なのが伯方島産。画像のオオクワも伯方島産です。
伯方島産はいろいろいて、このオオクワにヒラタ、
ノコ ミヤマ・・・・ネブトとコクワがいないんですね。
オオクワでまだセットを組んでいないのがこの2産地以外に
ホペイがいます。ホペイはどうするか検討中ですが
オオクワガタは持っているだけでもちょっと嬉しいので
シーズン最後のほうでセットを組むと思います。
オオクワはやはりいつもいて欲しいクワガタです。
昨年の夏、オオクワガタの魅力に今更ながらに気付き・・・
ちょこちょこと集めていたけど、あれこれお引き合いを
いただいて(ありがとうございました♪)ほんの数えるほどに
なった国産オオクワガタの面々♪
久々に入手してしまいました^^)
神奈川県は平塚市のオオクワガタ。
中歯になるんだろーなー?のサイズと型ですが
すごく気に入っています。
個人的にはこれくらいのサイズが国産らしくて好きです♪
(もちろん大型は凄いと思います。)
しかし・・・オオクワは画像にすると絵になりますね^^)
小国町 昭和村 長万部 岩手 伯方島 対馬 千葉 奥多摩
と、この平塚。
もう残っているのはほんの少しだけど、オオクワガタは
魅力的❤ ブリードはしなくても各産地の個体を手の平に乗せて
ゆっくり眺めることができただけでも大満足です。