クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
7 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
アマミノコだけと思うなかれ^^)

いるにはいる。。



というか。。けっこーいる。

これ販売していて思うのですが

やはり国産ノコって



このカタチなんでしょうかね?

売れないワケではないですけど

最初に売れるワケでもない。。



今回は赤いのばっか羽化しています。

オキノエラブ、クメジマ、オキノコも入るんだろーか?

湾曲が少ない南西諸島系。

人気がないワケではない。。。がっ!

真ん中に来るわけではない。。



そんなに大きな器が必要なワケでなし、

産まないワケでもない。

ちょっと時間はかかるかな?という具合^^)

あっ!ウチのは腰岳でございますよ♪


アマミノコ。

国産ノコ好きなら一度は飼った、飼ってみたい^^)

いつも必ずいる。。(こーゆーひとが多い?)



これは昨日紹介した請島。これは奄美の離島もの。



これは油井岳。奄美大島産です。



で、与路島。これも離島もの。

好みはともかく一番入手しやすいのは

奄美大島産。これも地域で採れる採れない流通しないが

あるらしく、北部と南部では型の違いが見受けられるらしい。。

というのは、ボクのレベルではあんまりわかんないんですね^^)

あと画像はありませんが加計呂麻産っつーのもあって

アマミノコを産地別にコンプリートするには

4産地(もしくは北部と南部で5産地)でよかったりします。

この辺はアンテとかホペイ好きなひとが

いろいろな産地で型の違いを楽しむキモチが分かります。

例えば採集禁止産地のものを揃えたいというのであれば

請島や加計呂麻島でしょうし(まだそんなにお値段も・・・ね♪)

産地ごとの特徴が顕著に出るのがいいとなれば

大島産と与路島かなぁ?

与路は赤いの出やすいですしね^^)



個人的にはですね。油井は大きくなりやすいし

黒いし、幅も出るので好きですね^^)

やっぱ、国産ノコのフォルムで76越えてくるのは

嬉しいですよ♪あと大きくなる割には

飼育期間が国産ノコとしてはそんなに長くないのも魅力❤



与路なんかも大きくなっても赤いのが出るのはタマラン♪

で、これから入手しづらくなるであろう請島、加計呂麻。

やっぱコンプリートかぁ^^)





ここのところは、西表だの月末だので

あーんまりノコのこと書いてない。。

書くこともそんなにないというのもそーなんですが・・・



久しぶりにいってみましょー^^)

請島アマミ

サイズの違う2個体です。



こんな風にも写してみました。

遠近法で遠くが小さく見えるワケではなく、

外側のほーがホントに小さい。

奄美本島産に比べるとずんぐりむっくりか?



ボクぐらいのレベルだと

そんなに違いは判らないのですが・・・



この辺はワイルドでも見受けられる。



これとりあえず全部違う個体です。

請島は確か採集禁止。。

まぁ大切にしたい産地です^^)


去年の伊豆大島への採集は、8月の3週目と9月のアタマ(だったっけ?)

2週連続で行ってきたんですが・・・

となると、ブリードは早くて9月の中旬。。

国産ノコのブリードとしては時期的にかなり遅い。

にも関わらず伊豆大島の♂が羽化してきました。



小さいけどね^^)

一応大歯♪

アマミやトカラの羽化はもちろん嬉しいですよ^^)

でもね。。本土系の羽化ってけっこー格別なものがあって

初羽化は特にウレシイ(^^♪



見てよ  この湾曲♪

前胸から後胸にかけての厚みもいいっ!

迫力や色の発色等でどうしても

アマミやトカラに目が行きがちなときに

本土系が羽化してくると思わずハッとしてしまう。

大きなのもいいけどこのくらいのサイズならではの

繊細さに見とれてしまいます^^)





結局、古宇利のオキノコは手に入れたのですが

カンチガイして手に入れた伊豆味産のオキノコ。

本日♂羽化確認です。



これもアゴにバラツキが・・・

ダメですな。。。こんなことじゃ。。

♀は随分前に小さく羽化してきてるので

これで累代はおっけぃ^^)

幼虫2頭で孵ったオキノコ。

よろしいんじゃないですか^^)



アイツ何やってんだ?のポン太画像♪





material by:=ポカポカ色=