クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いやいや伊豆大島産ノコで当ブログの記事と言うと
採集や販売に従事してしまい、飼育記事と言うのが
最近では皆無に近いのですが、先日組んだ産卵セットから
多数の幼虫が見えていたのと先輩が大型を羽化させたことに
触発されて個人的には盛り上がっているんです^^)
野外では70OVERの採集は他産地と比べて率が高いのですが、
飼育となるとなかなか出ない70OVER。。
一応先輩からはレクチャーを授かってきたので、そんなところからも
飼育熱が高まっています♪
やはりね、、ノコもそれなりの期間を飼育しないと大型とは
ならないようですね。。この辺りはマルバネ・ミヤマの飼育経験が
反映されてきます^^)あとはマットでいくか菌糸を絡めるかと
なるのですが、たぶん頭数はいると思うのでいろいろやって
みようと思っています。
最近はヨーロッパミヤマ系の個体群で大きな幼虫や
成虫に見慣れてきた感があります。でもノコの大型個体って
とんとご無沙汰なので、久しぶりに気合入れて飼育してみようかと
ほっぺた・・・・叩いています^^)
この記事にコメントする