クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今回のクワタであーんまり人気のなかった
加計呂麻アマミ。
1ペアだっつーのも影響したのか?
国産の離島モノはノコに限らず
『採集禁止』というプレミアムがつくので
その辺も影響するのかなぁ?と
軽く思ったりするのですが、
あまり出回る産地ではございません^^)
奄美大島本島産と違いがあまりない。。
本島産ほど大きくならないとかいろいろ
ありますけど
太いのや長いのやらいろいろ出るし
バランスがよかったりします^^)
アマミはね、いい意味での野蛮さが
魅力のひとつなんですけど
それが上品に出てるのが加計呂麻なんですねぇ^^)
今期は自分に残している幼虫が少ないんです。
各種10頭以下に抑えているんです。
その分1頭1頭に気を配ろうと思っています。
この加計呂麻もそのノリで普段はしない
秋~冬にかけて産卵セットを組もうと
思っています。
この記事にコメントする