クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
一番身近に感じる島かもしれません。
なんといっても竹芝桟橋からあっとゆーまですから^^)
あの・・・石垣から西表よりも近いかもしれません。
で、そこに棲息しているノコ^^)
カッコイイんです♪
ボクはボディ幅や厚みにカッコよさを感じてしまうのですね。
もちろんそれに伴うアゴの太さも♪
ボクが飼育を趣味にしてからいつもやろうとしてやらなかった。。
やっても途中であきらめたことのひとつに
ワイルドからの採卵とブリードものからの採卵で
同じ時期、同じ環境、同じエサでどのくらい違いが出るか?
とゆーこと^^)
もちろん遺伝の違いなんかも分りそうな気もするし・・・
個体ごとの違いなんかも面白そうだし。。
今まで、この手のことって
地元で採れたノコで試みはしたものの、途中でいい加減になってしまったり
どーでもよくなったり・・・というのがほとんどでした。
今回、大好きな伊豆大島産のF2とWF1で比べるチャンスが出来たのと
飼育数が少ないんです。今年は・・・
こーゆーのってあんまり数が多いとどーしてもズサンになってしまう。。
なので、今年はいろんなことが重なり合って絶好のチャンスとなっています。
違いが出なければヨシ、違いが出てもヨシなこの試み。
もちろん70UPを狙います^^)
この記事にコメントする