クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]


今年のトカラノコは口之島 中之島 諏訪之瀬島 悪石島の
4産地の産卵セットを組みました。セット数は口之島3 中之島7
諏訪之瀬島2 悪石島2で、どのセットも産んでくれて、しかもアベレージが
高かったんです^^)



悪石島と中之島の各2セットは昨年入手した個体からの累代で、
コチラは早々と完売。中之島の2セットはそれほど採れなかったのも
手伝っています。他は全て爆産状態でセットごとで出品させていただきました。



4頭 6頭 8頭 10頭でセットを組んで、一応予備と自分用を差し引いても
まだ残るぐらいです。。毎年 何セットかそうなることはあるのですが
今年はほとんどがそうなっています。。4頭とか6頭にご入札が集中するかと
考えていましたが、意外と10頭セットにご入札があります。



中之島と諏訪之瀬島はまだ割っていないセットもあるので、続けて出品させて
いただきます。現在残っているのは7月中旬セットです。もしご落札されている
方で、この記事を読んでくださっていたら、この後のセットは少し羽化時期が
ずれますから、先にご落札されている個体の♂とこれから出品させていただく
予定の♀の羽化時期が合う可能性は非常に高いです。血の入れ替えをしたほうが
明るい個体が出やすいのは認証済みですので、ひとつの系統に拘らなければ
お勧めです。



いや、それほどの数を飼育するほどでもという方は、ボクも各系統を
それなりの数 飼育しますので羽化してきたら再度 お考えくださっても
大丈夫です(^^♪ 



どちらにしても9月中には割り出しますので、これからご検討の方
再度 入手をお考えの方 よろしくお願いいたします♪




台風の影響で仕事に大きな影響(動けない。。。)が出てしまいました。。
仕事面についてはここであれこれ書けないので、割愛させていただきますが、
ヤフオクの発送にも大きな影響が出ていました。先月後半の終了分辺りから
影響が出て、昨日ようやく追いついたと言った感じです。



現在 出品内容の中心は幼虫となっております。特にトカラノコは
系統数もそうですが、かなりの数の幼虫が出たので出品させていただいております。
一応 昨日で出品させていただいたトカラノコ幼虫は粗方終了いたしました。
直近では口之島産トカラノコ幼虫6頭セットを出品中で、ご入札も複数いただき
本日終了です。他は全てご落札いただきました。
本当にどうもありがとうございました。



そのトカラノコ。別系統を出品予定です。一度は全部の系統をとも思ったのですが
出品させていただく個体は同部屋の別場所に保管するためスペースに限界が出たのと
トラブルを招かないために制限しました^^) これまでは口之島産と中之島産を
出品させていただいていますが、もうそろそろ諏訪之瀬島産が加わります。



全部の系統は飼育もいたします。同系統♀別腹 ♂♀別系統や新たに入手した
系統など系統数が多くなるので、一つの系統の飼育数は少なめとなります。
ここから大きくなる個体群 明るい色が出やすい個体群などに分けて、
自己ブリードのみで血の入れ替えを可能にしようと考えています。



諏訪之瀬島産トカラノコは割り出し待ちです。台風の最中 割り出しはチト
キツかったので遅れてしまいました。それ以外では7月セット分の中之島×2
口之島×1が残っています。コチラも幼虫は見えていますが、まだド初令状態なので
割り出しはもう少し先になります。



本日から新たな系統とそれまでの系統も含めて出品を開始いたします。
今回は初めて4頭 6頭 8頭 10頭 12頭と頭数にバリエーションを
付けてみました。8頭以上は80サイズ梱包になりますが、まとまった数を
1案件でとお考えの方にはお勧めです。開始価格も頭数が多いほうが若干
お安めです。中にはあまり頭数が出なかった系統もいますのでこの機会に
ご利用いただけると大変ありがたく思います。
何卒よろしくお願い申し上げます(^^♪


いやいやイキオイに任せてと云うのはこのコトでしょうか^^)
トカラノコ各産地の産卵セットが爆産しております♪



今年の産卵セットは口之島 中之島 諏訪之瀬島 悪石島(!)で
臥蛇島のみ産卵セットを組んでおりません。セットの多い順では
中之島 口之島 諏訪之瀬島 悪石島になり、悪石島は昨年入手した
1♂2♀から産卵させて、すでにご予約いただいています。



もちろん自分でも飼育するのですが、まず全ての系統を継続するか
それともある程度限定するかで悩んでいて、また飼育に関しても
菌糸を絡めるかマットのみでいくかも悩みどころです。



その産卵結果なのですが、5月セット分(何故か口之島産が最初に
活動してきた。)の口之島産をようやく割出せてホッとしています。
3令初期な個体もいましたからね。。早めに孵化した個体はそうなります。
早めに大きな容器に移したいと思います。数的には1セット30~50で推移
していますねぇ^^)これ・・・全部のセットがそうだととんでもない数に
なります。事実 お盆前に用意したプリンカップ120㏄がすでに100を
切りましたからね。。もちろんトカラノコだけではありませんが、現在
ムシベヤはプリンカップだらけです^^)



色についてはある程度 理解が出来てきたので、あとはサイズ。
大きな個体をアベレージで出せるような飼育方法を確立できれば
いいな・・・なんて大それた想いが過ります。。



因みに今年羽化分の個体は全て販売予定です。
(一部 販売には?と云う個体は残します。)なので、来年のトカラノコ
ブリードは早く羽化してこない限り、しないかもしれません。



幼虫は今年 いろいろな場面で販売させていただくと思うので
よろしくお願いいたします^^)




中之島産トカラノコはボクのブリードではなく、いつも採集に
行く友人のブリードで、割り出しが遅れたからということで、10頭ほど
引き受けています。その幼虫たちが羽化しています。



本日割り出しの♂。実は♀だと思っていました。割り出しが遅れたということは
2令辺りの栄養摂取が乏しい(ゴメン。。)ということになるので、大きな個体は
期待できませんが、そこに持ってきて800で羽化させてしまった割には大きな個体です。



友人の系統は交換回数が少なくても大きくなる傾向が強いので、ある意味このような
飼育経過でこの個体は立派です。アゴは中歯と大歯のあいのこ形状ですが太いです。



色は少し濃く映っていますが実際はもっと明るい色をしています。
血統で色の明るさが変わるかもしれないと言われる所以のような個体です。



個体は変わりますが、同系統となります。しっかり上翅にオレンジが出ていますが
この個体は黒化型に入ります。やはりこの気温のせいなのでしょうか?
羽化後間もない個体なのですが、動いてしまい撮影が困難でした。



画像だと解りにくいかもしれませんが、アゴ 頭部 前胸 脚が黒いです。
ここ最近 見られる黒化型は全体的に黒い個体が多いので、逆にディテールが
黒くなっている個体のほうが珍しいかもしれません。



裏側を見るとはっきり解ります。完全な黒色になっています。
因みに同系統で累代を重ねていくと色が濃くなると言われている時期は
ありました。そのような個体はオレンジやイエローと表現される部分が
暗褐色化していくので、黒化型と見比べると明らかに色が違います。

(画像は臥蛇島産)

採集禁止になって随分の時が経過するトカラノコ。飼育者数も多いと
思うので、その分 飼育に関する考察も多岐に渡ると思っています。
血なのか?それとも他の事柄が関係しているのかは分かりませんが
トカラノコ飼育の深みに嵌っているのは確かです^^)









画像も口之島産って、出品の♀画像しか残っていなかったです。。
先日からトカラノコの産卵セットから幼虫が見えているとお伝えして
いまして^^)昨日 1セット割出したんです。



2令に加齢している幼虫もいます。このあとケース側面にいた幼虫が
こぼれて、まずはその子たちから回収していくのですが・・・



この状態で・・・



こんな感じになってしまいまして・・・
なんか大きく分けて2度に渡って産んだようですね?
加齢具合がはっきりしています。



暑さも手伝って焦り気味の作業です^^)



さすがにこのあとはそれほど出てきませんしたが、全部で48頭!
今の処 トカラノコはイイカンジで出ています(^^♪

(画像は中之島産)

ちょっと口之島チックな中之島産画像でお茶を濁させてください^^)
口之島産はトカラノコの基産地なんですね。それ以外では中之島産に
特徴は酷似しますが、飼育で個体を羽化させても若干細い個体が多く
出てくる印象があります。あとは目立った特徴は感じないけど、
諏訪之瀬島産との大きな違いは明るい色は出ます^^)



人とはちょっと違ったトカラノコをお求めの方にお勧めです。
意外と流通量は多くないですよ♪


material by:=ポカポカ色=