クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(11/02)
(10/31)
(10/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
そんなんでもう活動を開始してもよさそうなノコたちがまだ起きてくれない。
例年ですとゴールデンウィークに2,3つは産卵セットを組むのですが
今年は多分トラグルスぐらい。。。
ただトラグルスはペアリングしてから随分経っているのであんまり産まないかもしれない。
(これペアリングしてから産卵に回すタイミングってありますよ。これは次回)
そんなわけで今年はプランを変えてみようかな?などと考えています。
6月ごろのペアリングで7月の産卵セット。
まぁそれまでに活動してくれればいいのですが。。。
そぉなると7月上旬にセットしたとしたら大体8月中の割出し、
単頭飼育の場合だと12月の交換かぁ。。。
多頭飼育だと10月に単頭にして来年1月の交換で個体差で3月、4月にもう一度。
いつもですと5月の下旬にペアリング、6月の頭に産卵セット。7月のフェスタの後に
割出しといった具合。約1ヶ月ずれることになる。
あんまり関係はないのですが、飼育の場合だと飼育者のスケジュールなんかも
関わってくるので(交換タイミングを解っていながら出来なかったりね。。。)
この一ヶ月は大きいかもしれません。
あとね、やはりミラビリスには手を出したい気がします。
あれの70アップなんて・・・・^^)
もうドキドキしちゃいます。
この記事にコメントする