クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ボクは、国産ノコ以外はルーズとゆーか?
お気楽とゆーか?
このタイミングで交換しなきゃ?とかはしないのです。
もちろん生き物ですので、酷くはならないようには
していますが、『こぉしたらここでこぉなるんじゃ?』
的な見かたはしていません。
幼虫が大きくなったら嬉しいけど、
絶対にこぉしなきゃ的な飼育はしていないのです。
でも、今回久しぶりにニジイロが多数羽化したこともあり
羽化した個体を細かく見ることができました。
ニジイロのアゴは最終的に個体が
前脚で延ばしたりしていることがあります。
なので同じような大きさのボディでも
アゴの湾曲(縦湾曲)の違いでサイズが変わります。
この個体は湾曲が少ないのでサイズは長くなります。
ボクは前胸の厚みと前脚付近の逃げが
どぉしてもアメフトのプロテクターを
思い浮かべてしまいます。
海外では○○ビートルって呼ぶんですよね。
レインボービートルって呼ぶのはステキに感じます。
飼育の観点からですと、ビンも国産ノコなみに使うし
最後の部分の注意点も似ている。
違うのは温度帯。少しこちらのほーが高めかな?と
感じました。
キレイな個体を羽化させるのはニジイロのほーが
ノコより繊細かな?と。。
前胸まではいいのですが上翅がね、ノコより
材質的に薄いよーな気がします。
一部分が少し凹んだりしますね。
ノコと比べて面白いなと思うのは
やはり色。
前胸や上翅はいうに及ばず
頭部やアゴの付け根 脚など
全ての個体に違いが出ます。
あと艶・・・
これが違うのは面白い♪
ニジイロ再認識ですな^^)
お気楽とゆーか?
このタイミングで交換しなきゃ?とかはしないのです。
もちろん生き物ですので、酷くはならないようには
していますが、『こぉしたらここでこぉなるんじゃ?』
的な見かたはしていません。
幼虫が大きくなったら嬉しいけど、
絶対にこぉしなきゃ的な飼育はしていないのです。
でも、今回久しぶりにニジイロが多数羽化したこともあり
羽化した個体を細かく見ることができました。
ニジイロのアゴは最終的に個体が
前脚で延ばしたりしていることがあります。
なので同じような大きさのボディでも
アゴの湾曲(縦湾曲)の違いでサイズが変わります。
この個体は湾曲が少ないのでサイズは長くなります。
ボクは前胸の厚みと前脚付近の逃げが
どぉしてもアメフトのプロテクターを
思い浮かべてしまいます。
海外では○○ビートルって呼ぶんですよね。
レインボービートルって呼ぶのはステキに感じます。
飼育の観点からですと、ビンも国産ノコなみに使うし
最後の部分の注意点も似ている。
違うのは温度帯。少しこちらのほーが高めかな?と
感じました。
キレイな個体を羽化させるのはニジイロのほーが
ノコより繊細かな?と。。
前胸まではいいのですが上翅がね、ノコより
材質的に薄いよーな気がします。
一部分が少し凹んだりしますね。
ノコと比べて面白いなと思うのは
やはり色。
前胸や上翅はいうに及ばず
頭部やアゴの付け根 脚など
全ての個体に違いが出ます。
あと艶・・・
これが違うのは面白い♪
ニジイロ再認識ですな^^)
この記事にコメントする