クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ここのところ、午後から急に雲が黒くなって
あたりが暗くなったと思ったら強い雨。。
今日もそんな日になってしまいましたが
友人と久しぶりに会う約束をしていたので
出かけてきました。
一応ボクもお土産を持って行ったのですが
それ以上に友人はお持ちくださいました。
いつもありがとうございます。
この場を借りて御礼申し上げます。
その中のひとつを今日はご紹介させていただこうと思います。
奥尻島のミヤマクワガタ!!
先日のオフのとき、BE-kuwaの日本産ミヤマクワガタ特集を
持ってきていただいて(こちらもありがとうございました。)
穴が開くほど巻頭プレートを見たのは言うまでもないのですが、
やはりノコ同様離島に目が行ってしまいます^^)
奥尻 礼文 焼尻が紹介されていたのですが、
友人から『奥尻は標本持ってるから今度♪』と、
メールをいただき(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今、目の前にあります♪ 奥尻はノコもいるので
前述の3島の中でも奥尻のミヤマは欲しかったので
すごく嬉しいです。
サイズ的には58ミリぐらいで、
でもしっかり耳状突起も出っ張っているし
しっかりエゾ型です。
白老など北海道の中で南の産地からは大型でも
フジ 基本型が出てくるので
型はいろいろ出そうです。
うーん。。。イズミヤマとも淡路島産とも違う型に
魅了されますね❤
♀もちょっと違います。
ミヤマの♀特有のずんぐり感が希薄なんですね。。
ミヤマはこのように産地での違いや個体差の違いが
いろいろ出るので見ていて飽きません。
奥尻島のミヤマは生き虫も入手したいです。
(かなり難しいとは思います。)
ブリードして多くの個体を見比べてみたいですね^^)
あたりが暗くなったと思ったら強い雨。。
今日もそんな日になってしまいましたが
友人と久しぶりに会う約束をしていたので
出かけてきました。
一応ボクもお土産を持って行ったのですが
それ以上に友人はお持ちくださいました。
いつもありがとうございます。
この場を借りて御礼申し上げます。
その中のひとつを今日はご紹介させていただこうと思います。
奥尻島のミヤマクワガタ!!
先日のオフのとき、BE-kuwaの日本産ミヤマクワガタ特集を
持ってきていただいて(こちらもありがとうございました。)
穴が開くほど巻頭プレートを見たのは言うまでもないのですが、
やはりノコ同様離島に目が行ってしまいます^^)
奥尻 礼文 焼尻が紹介されていたのですが、
友人から『奥尻は標本持ってるから今度♪』と、
メールをいただき(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今、目の前にあります♪ 奥尻はノコもいるので
前述の3島の中でも奥尻のミヤマは欲しかったので
すごく嬉しいです。
サイズ的には58ミリぐらいで、
でもしっかり耳状突起も出っ張っているし
しっかりエゾ型です。
白老など北海道の中で南の産地からは大型でも
フジ 基本型が出てくるので
型はいろいろ出そうです。
うーん。。。イズミヤマとも淡路島産とも違う型に
魅了されますね❤
♀もちょっと違います。
ミヤマの♀特有のずんぐり感が希薄なんですね。。
ミヤマはこのように産地での違いや個体差の違いが
いろいろ出るので見ていて飽きません。
奥尻島のミヤマは生き虫も入手したいです。
(かなり難しいとは思います。)
ブリードして多くの個体を見比べてみたいですね^^)
この記事にコメントする