クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8363] [8362] [8361] [8360] [8359] [8358] [8357] [8356] [8355] [8354] [8353]
半ば諦めていた個体が羽化してくるとサイズ問わず嬉しいもので
ございます^^)先だってのチュウホソアカ♀もそうですが、
交尾確認済み セットも良好・・・なのに割り出すと一桁・・・
しかも前半の数しか幼虫(もしくは卵)が出てこなくて♀は★。。。
そんなやるせないキモチになるセットは少なからずございます。。



なんとも立派なセリケウス(ヴェトナム・イェンバイ産)WDです。
懇意にしていただいているショップ様から購入したこの個体は
入荷した中では一番大きな個体を渡してくださいました。
当然♀もWDですが、この個体の血が欲しくて追い掛け・・・・
しかしなかなか交尾が確認できず、♀のセット投入が遅れてしまいました。



それが災いしたのか?それとも外的要因かは定かではありませんが
2セット組んで1幼虫。。。というなんとも言えない結果に。。



その個体が羽化してきました♪ 正直 あまり期待していなかったので
800オンリーでの飼育です。WD♂とはまるで違う種類に見えます。。



こんなに小さくても亜種オオバヤシとの明確な違いが見て取れます。
しっかり大あご根元に牙が出ています。



さてさて♀を探すか? 今年のWD入荷を待つか?それともオオバヤシ1択にするか
岐路に立っています^^)ヴェトナム便はコロナ禍が明けてから割としっかり
入荷するので少々悩みます♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ちょうど来シーズンブリード用のベトナムセリケウスの♂探しておりました
販売いただく予定はございませんか?
NONAME 2025/01/18(Sat)17:22:47 編集
material by:=ポカポカ色=