クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8321] [8320] [8319] [8318] [8317] [8316] [8315] [8314] [8313] [8312] [8311]
イベント関連の続きでございます。
まぁ・・・お安くなってしまったヨーロッパミヤマ各亜種ですが、
イベントではなかなかお引き合いはございまして(^^♪
今回は小さな♂のペアを3ペアほど出展させていただきました。



大きな個体から嫁いでいくのはクワカブ販売の常で、小さな個体が残るのですが
今回のイベントで全て完売済みとなりました。あとオークション出展の♀単品も
ご落札いただいたので、ケルブスはほぼいなくなっています。



少し残っているかもしれませんが、♀が数頭かと思います。
あとは2年めと3年めを迎えようとしている幼虫がいるだけとなります。



ヨーロッパミヤマ系はユダイクス完売(来期の飼育は未定)アクベシアヌスと
ケルブスが2産地います。ケルブスのみの飼育にしようと考えていて、徐々に
数を減らしています。ミヤマの飼育もある程度のスキルができてきたので
飼育種の選定が可能になってきました。今後は小型~中型種が中心になるよう
飼育・販売をしながらシフトしていこうと思っています。



ただですね。。。大型のミヤマが羽化したときの感慨深い想いは忘れられないので
こんなことを書いていてもどうなるか?は自分でも分からないのです^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=