クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
まずですね^^)
マット全般に言えることなんですが
同じ銘柄でも出荷される時期や季節で状態が違うので
(明らかにではなく、使い続けると分かってきます。)
ここでこの銘柄を使っていていい結果が出ても
必ずしも同じとは限らないのですね^^)
そんなことを踏まえながらここ最近のネブト飼育の
使用マットを中心に書いてみようと思います。
まず、使用しているマットですが、
Uマット 無添加微粒子マット 赤枯れマット 完熟マット
の4種類。使用済みも使います。
産卵セットは無添加微粒子マットオンリーか少し赤枯れを混ぜます。
このとき幼虫の食べカスマットが残っていたら混ぜることもあります。
赤枯れを混ぜるのはトカラ列島以南の亜種と小笠原亜種に混ぜています。
混ぜるといっても無添加微粒子マットをバケツに入れて表面を
赤枯れで覆う程度です。まぁおまじないのようなものですね♪
大切なのは粒子の細かさで無添加微粒子マットはフルイに掛けます。
使用するケースはコバシャのミニ。温度は高めです。(25~28℃)
一番大事なのは個体の状態です。ワイルドの場合は各産地亜種の
発生時期を調べとくのは大事です。あと入荷直後多数入っていたら
発生初期と判断してもいいかもしれませんね^^)この場合
♂♀同居は必須です。飼育品の場合は入荷時期(羽化時期)が
大事です。あと自力ハッチか否かは大事です。
休眠期間が変わるんです^^)
そんな面倒なことは・・・と、お思いの方♪
産卵セットを組んで♂♀一緒に入れてしまうのも手です。
これは野外品 飼育品問わずやりますが、♂はバラバラに
なることが多いので事が済んだら標本にという方には
不向きです。もともとネブトは羽化した場所が産卵場所だったり
するのでそれでも大丈夫なのですが、温度が低いと産卵セットの
中で休眠モードに入ることがあります。
ネブト飼育で一番の問題は産卵数の調整で、ミニケースを
使っても100~出る場合があります。
これが非常に厄介で、1種類だけならなんとかなりますが
数種類がそうなると手に負えなくなります。
ほとんどのセットで♀が上に上がってくることは稀ですが
(上がってくるときは産んでないことも多いです。)
上がってきたら捕獲してエサを与え、次に備えるか?
セット時期と相談して(一番いいのは幼虫が見えてる)
やめてしまうかです。
意外と放置プレイが功を奏するネブト飼育。
忘れないことが大事かもしれません♪
マット全般に言えることなんですが
同じ銘柄でも出荷される時期や季節で状態が違うので
(明らかにではなく、使い続けると分かってきます。)
ここでこの銘柄を使っていていい結果が出ても
必ずしも同じとは限らないのですね^^)
そんなことを踏まえながらここ最近のネブト飼育の
使用マットを中心に書いてみようと思います。
まず、使用しているマットですが、
Uマット 無添加微粒子マット 赤枯れマット 完熟マット
の4種類。使用済みも使います。
産卵セットは無添加微粒子マットオンリーか少し赤枯れを混ぜます。
このとき幼虫の食べカスマットが残っていたら混ぜることもあります。
赤枯れを混ぜるのはトカラ列島以南の亜種と小笠原亜種に混ぜています。
混ぜるといっても無添加微粒子マットをバケツに入れて表面を
赤枯れで覆う程度です。まぁおまじないのようなものですね♪
大切なのは粒子の細かさで無添加微粒子マットはフルイに掛けます。
使用するケースはコバシャのミニ。温度は高めです。(25~28℃)
一番大事なのは個体の状態です。ワイルドの場合は各産地亜種の
発生時期を調べとくのは大事です。あと入荷直後多数入っていたら
発生初期と判断してもいいかもしれませんね^^)この場合
♂♀同居は必須です。飼育品の場合は入荷時期(羽化時期)が
大事です。あと自力ハッチか否かは大事です。
休眠期間が変わるんです^^)
そんな面倒なことは・・・と、お思いの方♪
産卵セットを組んで♂♀一緒に入れてしまうのも手です。
これは野外品 飼育品問わずやりますが、♂はバラバラに
なることが多いので事が済んだら標本にという方には
不向きです。もともとネブトは羽化した場所が産卵場所だったり
するのでそれでも大丈夫なのですが、温度が低いと産卵セットの
中で休眠モードに入ることがあります。
ネブト飼育で一番の問題は産卵数の調整で、ミニケースを
使っても100~出る場合があります。
これが非常に厄介で、1種類だけならなんとかなりますが
数種類がそうなると手に負えなくなります。
ほとんどのセットで♀が上に上がってくることは稀ですが
(上がってくるときは産んでないことも多いです。)
上がってきたら捕獲してエサを与え、次に備えるか?
セット時期と相談して(一番いいのは幼虫が見えてる)
やめてしまうかです。
意外と放置プレイが功を奏するネブト飼育。
忘れないことが大事かもしれません♪
この記事にコメントする