クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
このようなお題目だとノウハウ云々記事かな?と、思われそうですが
そうではないです^^)これから組みたいセットや割り出し待ちのセットを
書かせていただきます。
まずは組みたいセット♪ 画像のレッドピカール。合体していましたので♡
実はひとつ組んであるので、♀を近々投入します。
起き出したら組みたいパプキン。この時期にパプキンの産卵セットはヒサシブリです♪
(画像は利島産)
国産ヒラタ(下甑島)。先日のクワタで友人が♂を持ってきてくれました。
現在 1♀と同居させているのですが、代わる代わるゼリーを舐めに来たり
仲良く舐めていたりと、ちょっと涼しくなった部屋を少し夏気分にさせて
くれています^^)
少し気が早いエラフス。♀の羽化をまだ確認できていませんが、蛹は見ているので
大丈夫なんじゃないか?と、これ・・・これ以上書かないほうがいいですね^^)
これから組みたいセットで思いつくのはこれくらいです。
お次は割りたい(割らなきゃいけない)セット。ノコはクロシマノコ
ヤクシマノコ。クロシマノコは再セットなんですが、たぶんダメっぽいです。
一応 自分の分は確保しています。ヤクシマノコは幼虫が見えているので
近々割ります。
トクノシマヒラタ サキシマヒラタ。この2セットも再セット分です。
サキシマヒラタは早めに割り出したいです。
自己採集コクワ。ハチジョウコクワ(出品とは別)利島産コクワ
伊豆大島産コクワ。ハチジョウコクワは幼虫が見えています。
利島産と伊豆大島産はどうなんだろ?伊豆大島産は♀が★になられているので
ダメかもしれません。。
外産ミヤマ。ラエトゥス クラーツ ヴェムケン(再々セット)
ヴェムケンは2度目のセットで意外なほど幼虫と卵が出てきたのと
♀がご存命なので再セット。クラーツはまだまだ先の割り出しです。
ラエトゥスも再セットなのですが、9月24日セットなので、12月に入ってからの
割出になりそうです。(幼虫が見えたら割り出します。)
意外なトコロでヨーロッパオオクワ。世相を気にしてしまう
ウクライナ産です。幼虫が出たら自分で飼育します。
ネブト各種。ナカノシマネブト×2 トカラネブト アマミネブト(徳之島)
ハチジョウネブト(WF1) ハチジョウネブトは幼虫採集の個体を羽化させての
セットです。まだ幼虫は見えていません。トカラネブトとアマミネブトは幼虫が
見えているので割り出します(近いうちに♪)。このまま現在セット中も
続けようかと思っていましたが、長くなったので別記事にします。
そうではないです^^)これから組みたいセットや割り出し待ちのセットを
書かせていただきます。
まずは組みたいセット♪ 画像のレッドピカール。合体していましたので♡
実はひとつ組んであるので、♀を近々投入します。
起き出したら組みたいパプキン。この時期にパプキンの産卵セットはヒサシブリです♪
(画像は利島産)
国産ヒラタ(下甑島)。先日のクワタで友人が♂を持ってきてくれました。
現在 1♀と同居させているのですが、代わる代わるゼリーを舐めに来たり
仲良く舐めていたりと、ちょっと涼しくなった部屋を少し夏気分にさせて
くれています^^)
少し気が早いエラフス。♀の羽化をまだ確認できていませんが、蛹は見ているので
大丈夫なんじゃないか?と、これ・・・これ以上書かないほうがいいですね^^)
これから組みたいセットで思いつくのはこれくらいです。
お次は割りたい(割らなきゃいけない)セット。ノコはクロシマノコ
ヤクシマノコ。クロシマノコは再セットなんですが、たぶんダメっぽいです。
一応 自分の分は確保しています。ヤクシマノコは幼虫が見えているので
近々割ります。
トクノシマヒラタ サキシマヒラタ。この2セットも再セット分です。
サキシマヒラタは早めに割り出したいです。
自己採集コクワ。ハチジョウコクワ(出品とは別)利島産コクワ
伊豆大島産コクワ。ハチジョウコクワは幼虫が見えています。
利島産と伊豆大島産はどうなんだろ?伊豆大島産は♀が★になられているので
ダメかもしれません。。
外産ミヤマ。ラエトゥス クラーツ ヴェムケン(再々セット)
ヴェムケンは2度目のセットで意外なほど幼虫と卵が出てきたのと
♀がご存命なので再セット。クラーツはまだまだ先の割り出しです。
ラエトゥスも再セットなのですが、9月24日セットなので、12月に入ってからの
割出になりそうです。(幼虫が見えたら割り出します。)
意外なトコロでヨーロッパオオクワ。世相を気にしてしまう
ウクライナ産です。幼虫が出たら自分で飼育します。
ネブト各種。ナカノシマネブト×2 トカラネブト アマミネブト(徳之島)
ハチジョウネブト(WF1) ハチジョウネブトは幼虫採集の個体を羽化させての
セットです。まだ幼虫は見えていません。トカラネブトとアマミネブトは幼虫が
見えているので割り出します(近いうちに♪)。このまま現在セット中も
続けようかと思っていましたが、長くなったので別記事にします。
この記事にコメントする