クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8254] [8253] [8252] [8251] [8250] [8249] [8248] [8247] [8246] [8245] [8244]
外産ミヤマやネブトは先ほど書かせていただきましたので
割愛させていただいて^^)ここ最近組んだセットを書かせていただきます。



筆頭はアエネアです^^)なんとかなってもらいたい。。
20を21にしたいんですね♡



ボイレアウイシカ。画像違っていたらゴメンナサイ。。
1♂2♀でいただいているので、2セット組んでいます。



ドウイロ。こないだのクワタで、いつも一緒に販売している友人の
接客トークを横で聞いていたら、そんなに大きなケースで産卵させていない
ようです。どうも小ケースでは大きいみたいです。。



ウィックハムヒラタ。オークションでは長期に出品してやっと嫁ぎましたが
イベントでは何人かが悩みに悩んで連れて帰っていただきました。
この温度差について書きたいようなやめたほうがいいのか?
悩みどころではあります^^)実は画像の個体の兄弟がまだ幼虫だったりします。



ヨツボシ。結局自己ブリード個体はペアリングまで持たず、新たに入手したペアで
ブリードしています。友人からミズゴケがとご指摘いただいて、中に入っていると
お答えしたんですが、少し心配になりミズゴケを追加^^)そうしましたらね
追加したミズゴケも引きこんで見た目 普通のセットになっています。
産卵を確信した出来事でした^^)

まぁ見事に国産以外で固まっています。ホントはさー、この時期にミヤマの
セットを組めると光熱費も含めてコスパになるんですけどね(^^♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=