クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8255] [8254] [8253] [8252] [8251] [8250] [8249] [8248] [8247] [8246] [8245]
今年はトカラノコ 凄まじかったです^^)
組んだセット数も過去最高でしたが、1セット当たりの出た数も大当たりで
アベレージは結構な数になりました。諏訪之瀬島産はあまりの多さに
セットを組むのを断念したほどでした。。



組んだセットは臥蛇島産を除く4産地で、悪石島産はご予約分と業販で
早々となくなり、中之島産は2系統追加したので、セット数が一時判らなく
なるぐらい(実は割っていないセットがもう一つあります。)でした。



一番多くセットを組んだのは中之島産 次いで口之島産(早めに個体が
起き出しました。)諏訪之瀬島産と悪石島産は各2セットです。
残した数も諏訪之瀬島産と悪石島産が少ないのですが、それでもいつもの
倍ぐらいは残しています。



幼虫が思いのほか早く加齢した個体もいたのでやむなく430に入れて
応急措置をした個体もいるぐらいで、出品も同時期に同産地を複数
(それもかなりの数)させていただき、なんとか自分で飼育できる数まで
調整することができたのですが、どの系統が何頭とかまでは把握しきれていません。



今年中にしっかり把握しとかなきゃなぁと思っています^^)
もう棚に入りきれなくはなっているので、ボクはあまりしないのですが、
3令幼虫2ペアセット出品などを考えています。



どちらにしてもかなりいることに間違いはないので、少しづつ
管理の徹底に努めたいと思います(^^♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=