クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ただいま、ポルトンの♀が羽化ラッシュです♪
画像は初羽化^^)の個体。4頭羽化しています。
(羽化真っ最中です♪)
ここでポルトンの飼育で分かった(理解した)ことなどを・・・
まず、幼虫期間ですが大体が4ヶ月でした。
(ここ♀基準で書いてます。。。)
これは温度が高かったせいかもしれません。前蛹~蛹が1ヶ月。
♂も同じような期間で変態していく個体もいますがアゴ基部の2枚歯が
蛹の段階で確認できません。サイズも小さいです。
ゆえに大きな♂は♀2回転に一回ぐらいの割合で出現するのかな?と・・・
このような飼育サイクルは過去経験があります。
顕著なのはメタリフェル。♀に合わせて小さい♂を羽化させる。。。
大きな♂は♀の何倍も時間が掛かります。
で、飼育温度なのですが
国産ノコより低めのほぅが大きな個体が羽化しそぅな気がします。
容器のサイズは♂は大きめの一本孵しがいいかもしれません。
♀は・・・800はいらないです。。500ぐらいでいいと思います。
ということは、初2令ぐらいで割り出して♂♀判定をしっかりとやれば
効率よく飼育できると思いました^^)
休眠期間なのですが、2ヶ月で活動し始めたり、半年以上寝たりと
飼育者を悩ませますが、これは多分環境適応能力が高いのかもしれません。
このくらいのサイズのクワは大体遅くとも2ヶ月ぐらいで成熟。
後食後、1ヶ月ぐらいで交尾可能だと思いますが極端に温度が下がったり、
活動するには低めの温度が恒温で続くと休眠してしまうのかもしれません。
ボクはミャンマー、インドのクワは低温(18℃~20℃)というステレオタイプな
発想が脳裏からはがれないのですが、その辺は拘らなくても大丈夫かもしれません。
どちらかというとあんまり考えなくてもどぉにかなるのかもしれません。。。
変に知識が邪魔することもある。。。ということでしょうか?
なんか初心者のころ、ニジイロを見よう見真似でペアリングしたことを
思い出した・・・・そんな印象のポルトンノコです。
しかし・・・・・・・
メスはカワイイですよ♪
画像は初羽化^^)の個体。4頭羽化しています。
(羽化真っ最中です♪)
ここでポルトンの飼育で分かった(理解した)ことなどを・・・
まず、幼虫期間ですが大体が4ヶ月でした。
(ここ♀基準で書いてます。。。)
これは温度が高かったせいかもしれません。前蛹~蛹が1ヶ月。
♂も同じような期間で変態していく個体もいますがアゴ基部の2枚歯が
蛹の段階で確認できません。サイズも小さいです。
ゆえに大きな♂は♀2回転に一回ぐらいの割合で出現するのかな?と・・・
このような飼育サイクルは過去経験があります。
顕著なのはメタリフェル。♀に合わせて小さい♂を羽化させる。。。
大きな♂は♀の何倍も時間が掛かります。
で、飼育温度なのですが
国産ノコより低めのほぅが大きな個体が羽化しそぅな気がします。
容器のサイズは♂は大きめの一本孵しがいいかもしれません。
♀は・・・800はいらないです。。500ぐらいでいいと思います。
ということは、初2令ぐらいで割り出して♂♀判定をしっかりとやれば
効率よく飼育できると思いました^^)
休眠期間なのですが、2ヶ月で活動し始めたり、半年以上寝たりと
飼育者を悩ませますが、これは多分環境適応能力が高いのかもしれません。
このくらいのサイズのクワは大体遅くとも2ヶ月ぐらいで成熟。
後食後、1ヶ月ぐらいで交尾可能だと思いますが極端に温度が下がったり、
活動するには低めの温度が恒温で続くと休眠してしまうのかもしれません。
ボクはミャンマー、インドのクワは低温(18℃~20℃)というステレオタイプな
発想が脳裏からはがれないのですが、その辺は拘らなくても大丈夫かもしれません。
どちらかというとあんまり考えなくてもどぉにかなるのかもしれません。。。
変に知識が邪魔することもある。。。ということでしょうか?
なんか初心者のころ、ニジイロを見よう見真似でペアリングしたことを
思い出した・・・・そんな印象のポルトンノコです。
しかし・・・・・・・
メスはカワイイですよ♪
この記事にコメントする