クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
22
24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[694] [695] [696] [697] [698] [699] [700] [701] [702] [703] [704]
今期羽化個体はほぼご予約で埋まっていると
お伝えさせていただきましたが、本日
第1便を出荷いたしました。

 





まだヒラタ・コクワなどドルクス系が中心ですが
ノコの中では早い時期に羽化したウトロ産は嫁いでいきました。

以前からお伝えしているように今年はミヤマを飼育している関係上
室温が低いところに持ってきて梅雨寒が長引いたおかげで
蛹の期間も長引いています。台風の影響か?今日に限っては
湿度をもろに感じる一日でしたので、これを機に羽化が早まると
思っています。なぜか温度管理をしていても
(住まいが木造のせいもあるかもしれませんが。。)外気の影響を
受けるというのは常日頃感じています。

ご予約の詳細ですが、産地モノのノコはほぼご予約済み。
ネブト各亜種・各産地もご予約をいただいております。
ただ数については未定なのでヤフオク等に出品させていただく
可能性はございます。マルバネ・ノコ亜種・ミヤマに関しては
ご予約を賜っておりませんので羽化次第随時こちらでUPもしくは
ヤフオクに出品していきますので、お時間のある時にでも
見ていただければと思っております。
よろしくお願いいたします。



秋田と言えば真っ先に思い浮かぶのが
きりたんぽ♪ そして十和田湖ですか?^^)
そんなステレオな情報しか持っていないボクのところに
秋田のミヤマがやってきました♪



エゾ型です。北部産は耳状突起に特徴があるように
思うはボクだけでしょうか?



ミヤマはこの立体感が好きです。
しかしキレイな個体ですね❤



冠と呼ばれる所以を表現しているような
耳状突起❤❤



脚のイエローバンドが映えますね♪

この個体は先輩が遠征採集に出かけたときに採集した個体を
送ってくださいました♪
他の産地も一緒に送ってくれたので随時ご紹介したいと思います。

今年はミヤマの数 見るのハンパないですね♪


あれこれ溜まっていてひとつづつ片付けなきゃと
右往左往している毎日ですが・・・
まずは仕事をやっつけないと。。と、言うことで
今日は仕事をしていました。
(昨日寝たからね♪)



心配していた鹿児島産オオクワの幼虫も入札が入ったし♪
(どうもありがとうございます。)

でも、でもですよ♪
実は今日はすごくクワガタが届いているのですね^^)

淡路島 伯方島 千葉 秋田 岩手・・・
あと外産を1種。ヤフオクで落としたり、先輩が送ってくださった
個体が届いたりと・・・
60 80 100(!)と、ダンボールがひとつ❤
全部で4つですね^^)

100の発泡スチロールで届いたのは実に2度目!!
こちらも随分久しぶりだったのでビックリしました^^)



※画像はイメージです。

入っているのはノコとミヤマ。
先日、金輪島産が届いたのでけっこうな量です。
淡路島産は今期これで3度目となりますね♪
素晴らしい個体ばかりなので早くご紹介したいです♥



何にしても子供のころからの憧れのクワガタが
整理しきれないほどいるのは至福の極み❤

この週末が楽しみです♪









何年ぶりでしょう?アマミノコを買ったのは?
あっ、、請島は最近買いましたね^^)

所属しているところで飼育レコードを狙おうという企画に
参加していて、そのために購入したのですね♪

実は4月にブリードモノも購入しているのですが
何故か♂が行方知らず。。。(ケースごとですよ。。)
なのでこの♂を使ってワイルドと飼育の両方で攻めようかと
思っています。



発生初期なのでワイルドもペアリングは掛けます。
とりあえずまずは採卵からですね♪



アマミノコは散々飼育してきたのでノウハウはあります。
あとは最後のところでどうするか?なのですが
ミヤマを飼育している関係上 低温でジックリという
ところでしょうか?
まずは幼虫を得るところからです♪
採れたらまたあーだこーだ言います^^)


今日のところは寝ます。。



ホントはこれの続きとか・・・



ノコの産卵セット予定とか書きたかったし・・・



金輪島ノコのケース移動とかしたかったのですが
転寝どころか早い時間に寝落ちしそうになったので
また明日、書かせていただきます。


material by:=ポカポカ色=